電車の先頭車両に乗りました。


電車の運転手と同じ目線です。


同じ街を走っているはずなのに、
まったくの別物に見える景色に、
ココロ踊ってしまいました。


ココロ踊るのは自分だけでは無いらしく、
5才前後の男の子が、シートに座る親元から離れ、
こちらに走ってきました。


いたっ。
足を踏まれました。


窓が高く、背伸びしても外が見えないようなので、
男の子は親元へ走り戻りました。


電車は橋を渡り、遠くには、
634Mの東京スカイツリーがあります。


いたっ。
足を踏まれました。


再び男の子が来ていました。
おばあちゃんらしき人を引き連れて。


そのおばちゃんは孫に景色をみせるため、
抱きかかえ、ようやく男の子は見えたようです。


よかったよかった。
めでたしめでたし。


…しかし、おばあちゃんさ、
孫が2度足を踏み、

男の子が景色が見えるように場所を譲ってあげているのに、
なにひとつ、ささいなお礼すらしないってどういうことだ。

…とは、言えないので、


家に帰ったら、グラスに氷と冷えたカルピスと冷えた水を入れて、
グビグビっと飲んじゃおっと。



数多あるミネラルウォーターの中で、
以前飲み続けていたのが、


クリスタルガイザー


コンビニで扱っているお店も多いので、
ご存知の方もいるかと思いますが、
ボトルをじっくり見てみると、


クリスタルガイザー アルパインスプリングウォーター


とあります。
そうです。そうなんです。
フルネームはこんなに長いのです。


なぜだかわかりませんが、
当時、会社の後輩とフルネームを覚え、
いついかなる時も忘れていないかをチェックしていました。


くだらないけど、楽しい思い出です。




愛読書「少年ジャンプ」で連載しているナルト。


そのナルトの単行本には、
読者が描いたオリジナルキャラを掲載するページがあります。


その中で、優秀作に輝いたオリジナルキャラを、
作者の岸本さんが描くんですが、凄いです。
プロです。さすが漫画家です。


岸本さんのナルトテイストにリメイクされながらも、
読者のオリジナル感も損なわれていない。


漫画のストーリーも楽しく読ませていただいてますが、
自分としては、岸本さんのリメイクキャラが好きでたまりません。


今度送ってみようかな?
オリジナルキャラの名前はもちろん、


リトルロックマン!