奈良の中心部、奈良駅周辺ですら、けっこうのんびりな空気が流れているのに、

さらにのんびりなところへ行ってきました。


それは、レンタサイクルがないとどうにもならない町、飛鳥です みどりチャリ

この町には、とにかく史跡が点在しているのですが、チャリでの移動がよいとされています。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-かめいし
これが、史跡の中のひとつ亀石ですカメ

見てのとおり、亀に似ているから、亀石です。

直球ストレート勝負です。

でも、カエルに似てるんじゃ?…という声も、なくはないらしいです親子


今は、南西の方角を見ているのですが、過去、北を向いたり東を向いたりしていたようです。

ただ、こやつが西を向いたら最後、奈良の盆地は泥の海と化す…らしいです汚れ


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-乙女は注意
こちらは、何の予備知識もなく足を踏み入れると、乙女は動揺をかくせない要注意神社ですガーン

自称・乙女の私も、道すがらうっかり入っちゃいましたが…。


夫婦をはじめ人と人の和合のためのお祭り、その名も「奇祭・おんだ祭」なるものも行われますてんぐおたふく

お祭りが始まる前に、若手芸人の前説的なかんじで、地元の青年が翁や天狗や牛になって、

ササラという先端が細かく裂かれた笹の棒で、参拝者の尻を叩きながら境内を暴れまわるそうです顔

祭りが始まる前から奇祭ぶりを発揮しています。



いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-石舞台
気を取り直して。 こちらは、とっても有名な石舞台古墳です石碑


その昔、まだ私が小学生だったころ、講談社からティーンズハートっていう、

まさにローティーンの女子向けの文庫本のシリーズが刊行されていました本
「折原みと」とか「小林深雪」とか、ものすごくライトノベル的なものが流行った時代があったのです。

図書館で、お友達が恋愛小説ハートの貸出手続きをしている隣で、私が司書さんに差し出す本は、

幽霊事件シリーズでしたおばけ*

頭のキレる女子大生・麻衣ちゃんが友人と、旅行にいった先々で殺人事件に巻き込まれ、

犯人を見つけ出し、鮮やかに解決する…という推理小説でした。

とにかく、好きな男子が他の女子と歩いているところを目撃してヤキモキする話ラブラブより、

謎解きミステリー探偵が、おもしろくてしょうがなかったのです。


頭のキレる女子大生・麻衣ちゃんは、“大学生ってそんなに金持ちだっけ???

っていうくらい、国内(たまに海外)旅行に出かけていくのです新幹線

そんな、頭のキレる女子大生・麻衣ちゃんが解決した事件のひとつが飛鳥を舞台にしていたのです。

“う~む。いつか私も飛鳥に行って石舞台古墳見たい”と小学生ながらに思っていたのですランドセル

大人になって、ようやく叶えましたよバンザイ

ただ、本当にな~んにもないところに、ポツン…と存在してますが。

10歳の私と共に、感慨深く拝見しました。

あ。ちなみに、私は頭のキレる女子大生じゃなかったので、特に殺人事件はおこりませんでしたaya平和



いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-おちつきます
こちらは、飛鳥寺にいらっしゃいます飛鳥大仏さまです。

ここは上がって座ってると、お寺の人がいろいろな説明をしてくれました。

一時は、雨ざらしになった過去を持ちながらも、ずーっとここにいるんだって天気

なんか「飛鳥」って漢字もいいけど、響きもいいよねにひひ



いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-のどか
とにかく飛鳥は、こんな風景の中、自転車を走らせるんです自転車

のどかでした~いなか


あ~うーん

久しぶりに、幽霊事件シリーズ読みたくなっちゃった。

ブックオフに行ってこようBOOK・OFF

100円で売ってますようにお願いたのむ

私、貧乏なんだからお願いたのむって

今年は遷都1300年。

せんとくん こと、ぬる坊 が満を持して大活躍ですせんとくん
いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-奈良

近鉄奈良駅の駅ビルに 「なら奈良館」 というミュージアムがありますビル

“なら” をミルフィーユですケーキ

いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-じつぶつだい

ここには、実物大のルシャナの手のレプリカがあります。

小指に乗ってるのが、私の携帯電話ですケイタイ

この手のひらに乗っかってもいいんです手

私も、1人旅じゃなかったら、乗ってるとこ写真撮ってもらったのに…泣


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-ポスター
なら奈良館がある、駅ビルに貼られていたポスターです。

さぁ、みなさんも、覚えましょう!

『今日はイカのお寿司』ですイカ

ちなみに、私は、絶対覚えられません拒否無理

キーワードの取り方が、フリーダムすぎます 自由の女神


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-町屋カフェ

こちらは、駅からちょっと離れたところにある町屋カフェです。

私のような観光客に人気のカナカナというお店です。
私はガイドブックに載ってたのを見たんだけど、テレビでも紹介されてるらしい テレビくん


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-おいしいごはん
これが、どうやら人気のカナカナごはん
いろいろなおかずが、ちょっとずつのってて、女子は好きだよね。

白ご飯の上にのってるのが、韓国のりってところが素敵 韓国


混んでる時は、外まで並んでるらしいけど、私が訪れた時は、

確か、寒かったし、変な時間だったのですぐ入れました。

でも、そういえば、変な時間の割にお客さんがけっこう入ってたから、確かに人気なのかも。


私は、京都 よーじや も奈良 バンビも好きなんですけど、

どっちかというと奈良の方が好きです優勝カップ

京都は、バスがぶんぶん走っているところが難点なのです バス

移動は楽と言えば楽なのですけどね…。

1日券買えば、すっごく安くまわれるし 金

奈良は静かで、の~んびりしているところが、素敵です のんびり


そして、奈良と言えばここ、東大寺
みなさんご存知、大仏がいるところですね。

大仏 大仏2 と言えば、奈良か鎌倉です。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-ふりむき
振り向き美人な鹿。

足のラインがうらやましいです いいな


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-奈良の大仏の家

これが、東大寺大仏殿ですね。

この中に、東大寺盧舎那仏像 という大仏様がいます。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-大仏
ちなみに読み仮名は とうだいじるしゃなぶつぞう です。


ここの柱の1本に、大仏様の鼻の穴 鼻水サイズの穴があいており、

そこをくぐると無病息災のご利益があるそうです。


ただ、大人がくぐるには、ちょっとためらうサイズなんだよね…。

ギリギリくぐれないのでは…?と思わせるサイズというか。

中学生の修学旅行で来た時にくぐったけど、思ったよりはくぐれます。

でも、無病息災のご利益とは、いつまで効き目があるのだろうね。

一年くらいかな。

そういうことが気になる、アラサー女子代表 日本代表ユニ


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-大興奮
私が行った日は、外人3人組が大興奮でくぐってました。

左右の男子がちょっとガタイがよかったせいか、

マイク 「鼻の穴だって!クレイジー!お前、くぐれよ!」

ボブ 「いやだよ!お前がくぐればいいだろ!?」

ブレンダ 「しょーがないわね。私がくぐるわよ。見てなさいよ!」

的なやりとり(推定)を、うひゃひゃひゃ かかえるワハハ と爆笑しながら行った後、

紅一点の女子がくぐっています。

超楽しそうでした ごきげん


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-遠くにみえる
大仏殿に続くメインストリートです。

ここでも、外人がハイテンション気味に記念写真を撮っています カメラ

メインストリートを歩きながら、右手になんか赤い物体がちょこんと存在してるのに気付きました。

 “あれ?あんなのあったっけ?なんか地蔵みたい? 地蔵

と思いつつ歩いていました。

近づくにつれ、赤いまえかけ的なものをかけているのがわかりました。

 “あぁ、やっぱりお地蔵さまだな 地蔵

と確信し、さらに近づいてみました。




ドーンかお!!!
いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-こわい
ギャースムンクの叫び!!!

怖すぎるでしょう…ガクブル

賓頭廬尊者像というそうです。 ちなみに読み仮名は びんずるそんじゃぞう です。

病人が、患っているところと同じ部分をなでると治るそうです…。

恐ろしすぎて、なでられるかっつーの あわわ

しかも、上半身をほぼ てるてる坊主 のごとく覆って、なでさせない感じといい てるてる坊主

地獄の地蔵状態です 怖。

どんなに右手をあげて 「やあ やあ」 的な歩み寄りを見せられても、

あの赤いシャワーキャップが逆に恐怖を後押ししています がーん



地獄の地蔵のことは忘れて、気を取り直して…。
いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-もけい
小さい窓から、ルシャナが顔をのぞかせています。

メインストリートの正面上部にある小窓が、大晦日から元旦にかけて開くんだって。

それを模型であらわしてみました。

たしかに、ルシャナがこちらをのぞいています。 ほほえんでいます ほほえみ



東大寺に行ったら、ルシャナだけでなく、地獄の地蔵をぜひ見てください。

そして、勇気をだしてなでてください。

きっと、その病気は治ります。

病は気から 「ハイっ」の手

あれをなでる勇気が出せれば、快方にむかうでしょう…、たぶんね aya


いつぞやのシリーズ第1弾。それは奈良です 鹿


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-興福寺
さっそく、奈良と言えばここ。

猿沢池をはさんで、ちら見えしてるのが 興福寺の五重塔です。


ここには全国出張中でなければ、有名な阿修羅像たちがいます。

ちなみに、東京上野に出張にいらっしゃった時には、阿修羅ファンクラブに入会してまで見に行きました。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-阿修羅ファンクラブ

向かって右手が、阿修羅ファンクラブの会員バッジです。

ちなみに、左側は平等院鳳凰堂で購入した雲中供養菩薩像のバッジです。

菩薩像のバッジの方が素敵過ぎて、ちょっと阿修羅がかすんでいます…。


阿修羅ファンクラブは、みうらじゅん会長をはじめ、

ミスター阿修羅のタカミー(アルフィーの派手な人)などが会員登録されています。

タカミーが歌う 阿修羅ファンクラブ公式ソング が存在するのですが、その名も…

     『愛の偶像(ラブ・アイドル)』

歌詞はここ→ http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=66068/


物販コーナーでCDが発売されていたのですが、迷った末、購入を断念してしまいました…。

“よく見ると阿修羅シルエット”の、おしゃれTシャツは購入したんだけど 阿修羅

タカミーのソロアルバムに収録されているようですが、ちゃんとCD買えばよかった 失敗


阿修羅ファンクラブ会員のみが聞ける、会長といとうせいこうさんの音声解説があったのですが、

そこで、阿修羅の向かって左側。

下くちびるを噛みしめる顔を 切なフェイス と言っていたのが印象的です。

そう言われれば、切なフェイスにしか見えなくなります。



そんな阿修羅がいる興福寺を見ていた時のこと、またまた、おっちゃんが話しかけてきました。

もともと、警戒心も強く。知らないおじさんは、おおかた信用できないと思っているのですが、

女子がひとりで観光地にいるからなのか、おっちゃんがよく話しかけてきます。

旅の出会いを5%くらい楽しみながら、引き続き95%は警戒していきたいと思います !


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-案内人
こちらが、案内人をかってでてくれた、今回のおっちゃんです。

毎日、このあたりを散歩しているらしく、完全に暇を持て余してるオーラを放っていました。

春日大社に続く道を教えてくれたのち、去ってゆきました。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-とうろう
春日大社までは、たくさんの燈篭が並んだ道を、けっこう歩くのですが。

小雨降る中、苔むした燈篭がしっとりしてます。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-ぐるぐるまき

途中、木の根っこがぐるぐる巻きついてたりしてね。

長い年月をかけて、今の状態に到達していることがうかがい知れます。


そして、冒頭の写真の猿沢池周辺から、野放しになってる鹿がいます バンビ

一見、ぼーっと突っ立っているか、座り込んで遠い目をしているかに見えるのですが。

長い年月をかけて、鹿も学んでいるんです。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-わかってる鹿
ね?

「わたし、知ってるんだから」 と、言わんばかりです。
鹿せんべい横で媚びているかと思いきや、視線は意外にも挑発的に見えます。

あなどれません…。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-春日大社
到着しました。 春日大社です。

ここに来た1番の目的は、言わずもがな。

鹿みくじ。 これに尽きます。


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-しかみくじ
これです。 みくじをくわえています。

こっちの鹿の視線は、キョトンとしています。

この中から、好きな鹿を選びます。


世の中には、ちょっと変わり種的なおみくじが存在しているのですが。

今後も、発見次第、購入したいと思っております。
いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-こいみくじ
これは、かわいい人形がついた恋みくじです 恋

1年以上前にひいてみました。

その結果がこちらです コレ


いぢわるミイの ぶらり湯けむり ひとり旅-結果
まず、大吉 の文字を発見して、やったー バンザイ!!」 と、なりました。

そして、内容を読んで “ん?はて? と、なりました。


私の頭に浮かんだ思いはただ一つ。

 この恋…って、どの恋???”


“成就するはずの恋” は、ひとつも思い当たらない私…。

「お姉ちゃんの成就するはずの恋って、一体全体、どの恋だと思う??」と妹に相談したところ、

「……お姉ちゃんが気付いていないだけだよ」 と、励ましてくれました。


そして、1年が経過した今、やっぱり本人が思い当たらないだけあって、

成就する恋は見つからないまま… ふ

今年は、見つかるといいナ… ・・・

ワカメワカメワカメここ1年半放置プレイしてたブログを突然再開してみました。

ここを知ってる10人くらいも、再開されるとは夢にも思ってなかったでしょう… あんぱんまんね

なにせ本人も、再開するとは思ってなかったです。

通勤時間がね…。

20分から2時間弱になっちゃったのがね…。

とはいえ、今後もしばらくは都心から離れたところで暮らすのですから、やりくりやりくり 時間


まず、ログインするパスワードを思い出すのに苦労する私。

そして、しばらく見ない間に、絵文字が大変なことに マリオ

なんか、みんなが作った絵文字が使えるようになったのですが、みんな上手ね~ スノーマン

感心しちゃいます。


ちょっと、高度な絵文字を並べることで、今っぽいかんじに キティ

これ、女子力高いっぽく見えるんじゃない!?


今年に入ってから、女子力強化に心血をそそいでいるつもりなのですが、

最近、和風へんてこTシャツにはまっちゃってて… とほほ

女子力強化から、逆送中です… トボトボ

どこの世界に 前方後円墳コフィー って書いてあるTシャツ着た素敵女子がいるでしょうか…。

いやね、私は、ものすごく素敵だと思ってるから着てるんだけどさ。


っていうか、みんなの絵文字コーナーって検索ワード入れると、

それにちなんだ絵文字が、ガーッって出てくるのね。

前方後円墳 はヒットしなかったけど、古墳 にしてみたら出てきた~ コフィー

あはは きゃはっ おもしろい。


あ、ちょっと待って。 あの子もいるんじゃない?

いたぁ~っ!! ミー ミー ミー

ミイ発見 はぁと これ、お気に入り登録ね。


………なぜダラダラ書いてるかと言うと、空白の1年半の間にたまってる旅の話を、

“いつぞやのシリーズ” として書こうと思ったのですよ。

そんでもって、第1弾として、奈良に行った話を書いてたの!!

そしたら、うっかり変なとこクリックして、消しちゃった ウインクてへ

いやいやいや、てへ じゃないんです。

ここで心が折れて、パソコンをシャットアウトしたら、ここには戻ってこない予感が満載なので、

くだらないおしゃべりをしてるわけです。


で、今は “いつぞやのシリーズ” をピンク色にでも変えたいのに、

なぜかストライキにあい、色がね、変わらなくなったんですよ。

おかしいな。

前方後円墳 を緑色にしたあたりまでは、書きかけの記事の消滅というハプニングを乗り越え、

いい関係を築けていたのにな。


まいっか。

どうせ、久しぶりすぎてブログを書く勘もにぶってるだろうしね


今ね。にぶってるだろうしね…の後に、困りまゆげのワカメちゃんの絵文字を入れようとしたの。

そしたら、何度やっても、なぜか先頭にしか表示されなくなったよ。

ちゃんと、コチコチ点滅するカーソルは、下にいるのに。

おかしいな。

努力の跡が見えるでしょ?

そのままにしておこうね。

意味不明な、ワカメ三人衆は。


今後に若干の不安を感じつつ、とりあえず今日はおしまーい。