久々に使おうとしました!

 

 

 

パソコンの話し。

 

この部屋には、数台のパソコンが動いてますが、

 

 ネットに繋げるのに、LANケーブルを繋げるのが「めんどくさい!」ので

 

 無線LANに、しました。

 

  当時、近所には強烈に受信する無線LANは無く、快適に動作していましたが

 

このところ、強力なのがいます。

 

 いちよう問題なく、動作はしていると、見えますが、有線LANにかえます。 

 

そんなんで、昔買った有線HUBを引き出しから登場させます。

 

 

 

 

登場したHUB!

 

 

 

 

 

 

 

使う前に!

 

まずは、メンテナンス!とりあえず、開けた。

 

 

 

これが、スイッチング電源

 

 

LANケーブルを挿すポートの背中と、

 

 何メガで接続したよ!と、アクセスしてるよ!のLED

 

 

 

 

 

ここで、発見したぞ!

 

いや、開けてみるものですね。

 

 コンデンサー頭が、膨れてます。

 

 「膨れてるのか、うちにもいるぞ」と聞こえて来そうな膨れっぷり。

 

 回りに、付着物が無いので、噴射は、なかった模様。

 噴射したり、お漏らししたら、乾電池の液漏れ同様、お掃除が大変。

 

  今回は、セーフ出したね。よかった(^^♪

 

 

 

しかし、何μF 何Vか、見えません。

 

外してみます。「お~10Vかい。」

 

 

 

さて、交換します。

 

上から見た、直径が7mmでしたので、ネット通販と言う手があります。

 

 例えば、「10V 330μF」で検索すると、Φ7mmが出ました。

 

  以下。

 

 高さ11.4mmは、入ります。OK。

 

 余談!!

  

  「Φ」は、「ふぁい」を変換すると出てきます。

 

 

 

 

もしや、我が家にもないかな?

 

 と、自作した基盤で、使わなくなったのは、部品は回収し

 

 袋詰めにしていたのを、発見!

 

  この中より、リサイクルしてみましょう。

 

 

 

サイズを比べると、容量が330μF→680μFになった分、体格がいいのを発見!

 

 「う〜入るのかな?」と

 

 左の黒のコイルを、「ごめん、チョットゆずって!」とばかりに

 

 少しだけ押したら、見事、入りました。

 

 黒コイルの斜めっぷりからすると、「ヤダ!」って感じですけど。

 

 

 

 

 

入る事を確認したので、足を挿してみました。

いや、うまい具合にはいった。

 

 

基盤裏面で、ハンダ。

 

いちよう、取り外す前に、マイナス側に、黒マジックしてます。

 

 表面にも、記号はあったので、しなくても良かった。

OK

 

 

結果は? 

 

 ちゃんと動きました。

 

 快適に繋がります。

 

 無線LAN、便利ですが、どこの家にもあるようになると

 

  チャンネル少ないから、混信しますね。

 

 

 やはり、めんどくさくても、有線LANがいいようです。

 

 これで、無線LANは、iphoneとタブレットになりました。

 

 

  今回は、

 

 やはり、古い機器は、使う前には、メンテナンスは必要です。

 

 開けて良かった!というお話でした。