こんばんは。
ボーカル加藤です。
リトマス心中の第5回です。
本日はライブ出演の関係で
日にちが変わってしまいました。
すいません。
まず今週は1つニュースが
ありましたよね⁉︎
新曲「曖昧」をYouTubeにて
フル配信しました!
いかがでしたでしょうか?
聴いてくださった方の
生の声が知りたくて
たまりません。
オリジナル曲を作成したこと自体はじめてだったので自分たちの向かっている場所は正解なのか未だにわかってはいませんが…。
一応、友人からの評価は
軒並み好調で安堵しております(笑)
はじめて今回レコーディングというものを体験してみて
正直結構大変でした。
こんなことで大変なんて言ってちゃダメなんですけど。
すごく自分と向き合うことを余儀なくされるというか。
でも、音源ってライブと違って何回も聴けるものだから、全てを詰め込まなきゃいけないというか。
だから、やっぱりプロの方のCDの曲ってすごいなって改めて感じました。何度聞いても新たな発見があるようなそんな曲を作っていけたら素敵ですよね。
でも、なんとか完成できて
よかったの一言です。
そしてもう1つ
オリジナル曲での初ライブを藤が丘のMUSICFARMさんで行ってまいりました‼︎
緊張とか諸々ありましたが、このメンバーで出れる喜びとそして、自分たちの曲で出れたということを噛みしめています。
さらに、やっぱり一緒にライブをしてくださった方々がすごかった。もちろん経験とか場数とかは違うんだけど、そいうことじゃなくて、ライブが曲が生きていた。呼吸しているというか人間味に溢れていました。そんな演奏が早くできるようになりたいと心から思いました。
この1週間、リトマスと濃い時間を過ごして来ました。その中で僕が僕と真剣に向き合わなければいけない時期に来ているということを感じています。
僕が1番避けて来たこと。
ここからは少し僕自身のことを。読み返したら自分でも面白くなかったので、流し読みで十分です(笑)(笑)
高校の時から部活で音楽はじめて、正直、最初のきっかけは人より歌が上手いってよく言われてたからで。この世界なら少しでも目立てる気がしたっていう最悪な理由で。ギターなんてこんなこと言うと怒られるけど今でも好きになれていない。(多分、高3から大学1年の2年間ほぼギター触ってなかったし。)でも、そんな僕も誰かの心に響くような演奏がしたくて、高校2年の中頃にいろいろ考えた結果、真剣に頭がおかしくなった。もちろんもともと神経系が弱いってのもあったんだけど。精神科にも通った。情けない話ですね、まったく。
だから、大学入った当初とか、音楽も好きじゃなくて、でも自分が人よりちょっとでも目立てる場所ってここしかないと思ったからまた部活に入って、そこからメンバーと出会って今は音楽が好きって言い切れるけど、やっぱりまだそこから自分と音楽と向き合っていく過程がすごく怖くて。だから、ずっと避けてきました。
音楽って本当に何なのでしょうね。生きていく上で音楽を知らなくても多分困らないし、それはそれで違う人生になると思う。もちろん音楽があれば彩りは増すんだろうけど。でも多くの人にとってもうなくてはならないもので。
こんなことを考えても答えはすぐには出ないし、深夜だから変な方向に行ってしまいそうだけど、1つ僕の中で確かなことは、音を奏でることを嫌いになっても、その理由に迷っても、1度として、音楽を辞めようとは思わなかったこと。なぜかはわからない。体のどこかが必要としているのかもしれません。そして、向き合わなければいけない時に来ている。どうなるかわからないけど、これを乗り越えなければいけないと思う。もし乗り越えることができたら、自分の人生において必ずためになる。そんなことを思ったライブ終わりの深夜です…。答えが出るかはわからないけど。
もうそろそろ寝ますね。
来週はもう少しみなさんに
楽しんでいただけるような
ことを書けたらと思っております。
最後に今日の写真を。
お休みなさい。


