こんばんは。
リトマス加藤です。
リトマス心中7回目です。
ふとこの連載を何人の人が読んでいるのだろうと思いました。アプリでは更新するたびに閲覧数が150回とか出るのだが、そんなはずがない。というかまず率直に2桁いるのだろうか(笑)でも、それくらいが気楽でちょうどいい気もします。
今日は、12/26のライブに向けて、最後のスタジオ練習でした。今年最後のスタジオ練習でもありました。
秀輝髪型スッキリましたよ(笑)
1年って早いもんですね(笑)先日、ガキ使を見た覚えがあるのにもう1年ですか。SMAPさんの解散もほんと悲しいです。僕が物心ついたときには第一線で活躍されてましたからね。
先日の出来事を。僕は同じバイトをほぼ1年半続けていまして。だいぶ仕事にも慣れてきて、戦力になれている気もしている。でも、飽きていないと言えば嘘になってしまう。やっぱり人は新しい刺激を求めてしまう生き物で、今日聴いた曲が1週間後には聴かなくなってしまうのもこの延長線上にある気がする。
だから、同じ職場で働いている社員さんや、他の職場でずっと長年働いている人というのを心からすごいと思うんですよね。何かを続けることというのは簡単じゃないから。趣味とかとは違ってそこには契約があって、簡単に辞めれたりするものではないんですが、この日本の終身雇用制の元で定年まで働き続ける人とかは本当に尊敬に値すると思う。
そんなことを母親に話したんです。そしたら、母親に言われたのが。あなたも小学生の頃から、ずっと勉強してるじゃないのと。特に気にもしてなかったけど、義務教育は9年間で残りは自主的にしているのと同じで。意外にも自分を褒め称えたくなった。
でもそれと同時に、母親も嫌とも言わず20年間僕の母親を続けてくれている。そんなことを考えたら涙が出てきた。誰かが何かを続けること、それを本人が続けていると意識しなくなっていること、それはもちろん個人の努力の甲斐であって、すごいこと。でも、必ずそれを支えている人がいる。その人がいるから、仕事、勉強、そして今の生活を続けていける。それに感謝して生きていこうそんなことを思った2016年のおわりごろであった。
