リトマス心中 -16ページ目

リトマス心中

名古屋を中心に活動するバンド、Litmus.(リトマス)のブログです!基本的にボーカルの加藤が更新しています。よろしくお願いします!
Twitter:Litmus_jp

こんばんは。
ボーカル加藤です。


今回でリトマス心中は8回目ですね。
そして早いもので今年最後です。
2016年お世話になりました。


今年を振り返る前に、まず
先日のZeppNAGOYAでのライブにて多くの応援ありがとうございました。
ドラムの健太のレポートにもありましたが、本当に僕ら自身いい経験にもなりましたし、非常に楽しく演奏することができました。それもみなさんのおかげです。改めてありがとうございました。
{5EC4F585-9713-423D-B69B-29AAA7EF4B92}




そして、2016年も残すところ今日と明日。
僕はいつものようにバイトに勤しんでおりますが、たくさんあったこの1年。
20歳になって大人の仲間入りをしたこの1年。
とにかく多くのことが変化しました。
リトマスを始めれたこともその1つです。正直、それが大半を占めてしまいます。最後の3ヶ月の出来事なんだけど。そして、音楽がもっと身近になった1年。そして、音楽を好きだと思えるようになった1年。
リトマスも含め音楽がこの1年で僕の人生を変えてくれました。
大好きなディズニーにもっと行きたかったんですけど、それを超えるような夢を見ることができていると実感している毎日です。


{7A309D65-56CD-49DB-9AC2-699D6BF1B7F6}
夢見心地です(笑)



もっと素朴なことを言えば、
小学校の頃から滅法苦手だった、
読書ができるようになりました。
というか、本が友達になりました。
と言っても、音楽のエッセイや雑誌のインタビューとかがほとんどなんですけど。
野田洋次郎(radwimps)さんの「ラリルレ論」に始まり、星野源さんのエッセイも3つ読みましたね。あと、今年話題になった「君の名は。」「何者」「世界から猫が消えたなら」という小説も読みました。音楽雑誌の定期購読を始めました。あと、興味本位で神木隆之介さんの本も読んだり、今は尾崎世界観(クリープハイプ)さんの本を読んでいます。字を見ることがあんなに苦手だったのにいつから、こんなに字を見ることに安心感を覚えるようになったのかわかりません。いつの間にかブログも書くようになって(笑)


そんなこんなでこの2016年本当に密度の濃い1年でした。そして僕自身は幸せな1年でした。だけど、熊本の方では震災があり、不倫疑惑がワイドショーを賑わせたりした1年。そんなことを言っていていいのだろうかと。2017年がどんな1年になるかはわかりません。「事件とか悲しいニュースの責任追及をするのではなくて、自分の内面にもその責任や原因の一端があるんじゃないかということを常に意識していたい。」そんなMr.Childrenの桜井和寿さんの言葉を考えながら今年を終えたいと思います。
みなさん良いお年をお迎えください。
{299EF8EF-59C0-490C-9710-3B53DE49E775}