【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた -6ページ目

【東京・吉祥寺】“しなやかに強く” 生きていく(#マルチポテンシャライト #アドラー心理学 #HSP)|たかのかた

「アドラー心理学」を軸に、誰もが自分らしさを取り戻し、また特に僕自身がそうでもあることから、HSP(人一倍敏感な人)の方が、自分自身の肯定的な言葉からセルフイメージを育てていき、“しなやかに強く” 生きていくためのお手伝いをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あなたの素敵なところ、これだけを忘れずに生きてください。
 それさえあればあなたも幸せだし、あなたの周りの人もきっと幸せだと思うから。
 いままでありがとう。そしてさようなら。
 いつまでもあなたの素敵なところが、そのままでありますように。
(川村 元気 著『世界から猫が消えたなら』/小学館文庫 より引用)

 

 

 

 

 

 なにも、毎日の全ての時間で、自分の「素敵なところ」を発揮しよう!と意気込む必要はないんだけれど。

 

 一日のどこか少しでもいい。 自分がその日を無事に終え、明日をまたいい気分で迎えられるように、自分の「素敵なところ」を感じられる時間を過ごしてみる。

 

 一日という単位がもし短いのであれば、一週間で考えてみるのもありだよね。 

 

 一週間のどこかで少しでもいい。 自分がその一週間を終え、次の週をまたいい気分で迎えられるように、自分の「素敵なところ」を感じられる時間を過ごしてみる。

 

 

 自分がチカラを抜いて過ごしていても、そんなあなたに触れることで、勝手に心が安らいでくれたり、じんわりとした喜びに満たされたりしてくれる。居心地の良さを感じてくれる。

 そういう人と過ごせる時間が大切なんだと思う。

 

 

 今夜は、吉祥寺にて「らいキチカフェ|読書会」。

 

 それぞれの「素敵なところ」を大事にできる時間になりますように。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 

 

私とは何か ──「個人」から「分人」へ|読書会 #3_4|らいキチカフェ #18の参加申し込みはこちら

 

 

 

【今後のらいキチカフェの予定(2019年 2月現在)】
 

◎ 読書会 #1

2017年12月7日(木)〜 2018年6月7日(木)
自分の小さな「箱」から脱出する方法|読書会 #1_1〜8

→ https://goo.gl/8ieULn

 

 

◎ 読書会 #2

2018年 7月12日(木) 19:00〜21:00
『推し本(おしぼん)』シェアの読書会・キックオフミーティング|読書会 #2

→ https://bit.ly/2uiCdS3

 

◎ 読書会 #2_1

2018年 8月23日(木) 19:00〜21:00
第1回『推し本(おしぼん)』シェアの読書会|読書会 #2_1

https://bit.ly/2osZtJw

 

 

◎ 読書会 #3_1

2018年11月15日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_1

→ https://bit.ly/2qME53a

 

◎ 読書会 #3_2

2018年12月13日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_2

この日は読書会を30分ほど早く終了し、その後、忘年会を開催しました。

→ https://bit.ly/2rAiTOc

 

◎ 読書会 #3_3

2019年 1月17日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_3

→ https://bit.ly/2RzM43n

 

◎ 読書会 #3_4

2019年 2月14日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_4

→ https://resast.jp/events/318536

 

◎ 読書会 #3_5

2019年 3月14日(木) 19:00〜21:00
「私とは何か ──「個人」から「分人」へ」|読書会 #3_5

 

その他の「らいキチカフェ」の日程は未定。

 

 

ブログパーツ