このごろ話を逸らされることが多い気がします。象徴的なのが例のメール事件でしょうね。あんな瑣末なことにこだわって、重要な問題がスルーされるのはよろしくないでしょう。マスコミというものは、ホリエモンを持ち上げていたことから露呈されたように、極めて愚劣なものであり、また今回の件でもそのくだらなさが明らかになってきていると思います。


 でも、話を逸らす、というか、横道にそれるということは面白いことが多いです。たしかに耐震偽装問題を本気で議論されても、当事者以外はフーンってなってしまうでしょうし、メール問題のほうが、「永田ばっかでー(笑)」とか、「武部必死だな(´,_ゝ`)プッ」みたいになって面白いと、私は感じています。そういう間にプロレタリアートを痛めつける増税がひたひたと進むことは非常に脅威ですが。マスコミはそういう道化師的な役割しか果たさなくなってきていると考えると、いわゆる役割の細分化の一環とみることもできそうです。


 それが顕著に出ているのが、萌えアニメだと思います。今期でそれが前面にでているのは、タクティカルロアでしょう。


 まぁ公式は検索していただければすぐに出ると思うので、それをみるのも面倒くさいと思う方(僕もそういうことが多いです)のためにも簡単に概要をまとめますと、主人公はもちろんさえない感じの少年の主人公で、女性だらけの船に乗り込み、その船はテロリストとの戦いに臨む、というものです。


 これだけでも十分記号化を感じることができますが、これにそれなりの人気が集まっていることをみると、やはりマーケットとしての堅実さを感じます。


 さて、この話は一応、その戦闘とかをメインっぽくしているのですが、もちろん僕から見ると中心は、主人公を中心としたハーレムの恋模様であります。製作側もおそらくそういうつもりで作っているのでしょう。始まって二ヶ月たたないうちにいわゆる萌アニメの禁じ手である釣り道具、水着シーンを、もう2,3回はつかっているのではないでしょうか。それでも視聴停止できないのが萌オタの悲しい習性であります。


 しかし、冷静に考えると、恋愛だけにフィーチャーし、そのうえで支持を獲得するのも難しい気もします。どうしても学園ものになってしまいがちで、恥の上塗りになってしまうことが多いのかもしれない。顕著だったのが下級生2でした。それだったら、戦艦もので、隔離してしまったほうがやりやす、のかもしれません。基本的に戦闘中に邪魔者の男キャラが入ってくることもないし、いわゆるつり橋効果ってのも期待しているのでしょうか。


 だから、人間の創造性の限界を考えると、こういう、サイドストーリーをメインストーリにしたり、主人公にいくつものベクトルが向かうようなアニメは、これからも増えていく気がします。こういったアニメを

SMアニメ

と呼んで行きたいと思います。すなわち

Side is main.

と 

主人公が M

という両方の意味を重ねたSMです。そして、あるていど本当のSMの意味もあるような気がします、たいていの作品の場合、主人公がハーレムに入る際に決定権は与えられていませんし、だいたい気の強い女キャラが一人はいますから。