今日は有給取りました



あまり寝れなくて

朝4時から起きてます



有給といっても

忙しい訳でもなく



換気扇の掃除

しました



これはまだ洗ってない換気扇と

金属フィルターです






上の2枚の画像は


まだ掃除前ですが

少し油がついてるだけで

そんなに汚れていません



1ヶ月に一度換気扇のフィルターを

交換するだけで

洗剤でつけおきなどしなくても

サッと洗って終わりです





少し洗って

フィルターかぶせました


金属フィルターは

2枚かぶせてあります







2017年の12月のBlog




4年前のBlogですが

今と変わらない換気扇でした照れ




これから

玄関、トイレ、リビング掃除します



午後からは

のんびり過ごします










毎日寒い日が続きますね


寒がりな家族
出不精な私

仕事が休みの日は
掃除した後に

U-NEXT
Netflix
Amazonプライム


家族でアニメ、映画を見放題

私は今も銀魂にハマり
何回もカッコいい銀さんシーンを
見てニヤニヤしてます
銀さん大好きですお願い


本当は
銀魂 THE FINAL 映画を
見に行きたいのですが


コロナの事を考えると
どうしても
躊躇してしまい行けません


休みの日は
家にずっといるので

部屋が暖かいので
観葉植物が
カネノナルキ
育ってきました











遡ると
3年前の観葉植物




同じ観葉植物とはおもえないくらい
3年前に一度

葉がシワシワになり
葉がポロポロ落ちてしまい

もう諦めていたのですが


冬はあまり水をあげなくてもいいと
ネットで読みましたが


私の部屋は
暖かいので
肥料水を2週間に1回あげて

霧吹きで葉と木に水をあげていたら


3年後に
やっと復活しましました


観葉植物も生きてるって
実感しました


今年の春は
植木鉢を一つ大きめにして
土を新しくしたいと思います



職場の人達は
犬を飼っている人が多くて
いつも
犬の話で盛り上がってます


私は見てるのは可愛いんだけど
今はまだ
子育てが終わってないので
飼えないかなあと思ってます


みんなは
もう、子供達も大きくなったから
大丈夫だって!
言うんだけどね


まだ動物を飼うのは
本当に子供達が手を離れたら
寂しくなったら
飼うかもしれません


今は
映画、アニメ鑑賞
観葉植物を育ててますおねがい





今日も外出は
危険レベルの暑さです


この間
旦那が庭の草むしりを
してくれたので


家の裏は除草剤をまいたので
綺麗になりました


小さい花壇があるのですが

今年は体が重たくて
お花を植えませんでした

年齢を感じます



昨年もこんな感じで
植えましたが
どうも記事を書かなかったみたいです



今年はお花を植えていないので
花壇も
雑草が生えていますが

花壇に
除草剤撒けないので


ただ…
ひたすら
草むしり…


この暑さは危険レベル


なので


雑草退治に買ってみました




敷くだけで雑草の発生を抑制してくれる
そうなんです


夕方になったら
敷いてみます




ずっと育てている
カネノナルキ


ずっと葉がシワシワになっていて
悩んでいました





最近
葉が緑色になってきて
シワシワの葉が
元気になってきました







あまり
水をあげなくてもいいと
読むのですが


どうも
私の部屋は
蓄熱暖房のせいか?
乾燥しているのかも?と


霧吹きで
時々水を与えていました


これ以上水を与えると
枯れてしまうかもしれないので


様子を見ながら
育てていこうと思います


モンステラは
もうすぐで
私の身長になるくらいに
伸びてます




伸びすぎて
茎が曲がってしまうので
ひとまとめにまとめました



まだまだモンステラは
伸びるような気がします


あまり大きくなると
お手入れが大変そうですガーン


茎が伸びない観葉植物が
育てやすいと
実感しました


















近所の人に
ミニシクラメンの花をもらいました





花言葉

憧れ
内気
恥じらい
希望

内気、恥じらいから
勇気を出して新しい世界へ
一歩踏み出してみたらそこには
希望がある



何かを始めようとする人には
後押しするのにぴったりのお花みたいです


冬に咲く花なので、冬の間、
リビングできらびやかに咲き、

家族の絆を深める

家族団欒のイメージらしいです


癒されます


観葉植物

カネのなる木  


相変わらずシワシワの葉ですショボーン



11月のカネのなる木


う〜ん

更にシワシワになったようなキョロキョロ


でも

小さい芽が色んな箇所に出てきています



肥料のやりすぎだったのか

水を与えなかったのか

 わかりませんが


新しい芽が出てきてるので

大事に育ててみます