5月5日
昨日の兵庫県、岡山県から夜中のうちに四国に移動し朝から石鎚山に登りました。
石鎚山に向かう道で、加茂川がとても綺麗でした。
そんな加茂川を遡り石鎚山ロープウェイの近くの有料駐車場に導かれるまま止まりました。
準備して7時15分出発。
この駐車場から出発する人は九割ロープウェイなのですが僕はロープウェイ使わない石鎚古道から山頂向かいました。
登山口はロープウェイ乗場のさらに先、西之川バス停付近。
道路から離れ登山道に入り最初は民家の廃墟の中を通り抜けあとは木々の間の闇の登山。ロープウェイ登山者と合流する成就まで孤独の静かな登山でしかも900Mも成就まで登ります。
登り始めて1時間半ようやく人の声がし登山道と合流。
程なくして成就の鳥居が見えた。
手水を少し飲み進むと石鎚山登山口の門が
門を過ぎると八丁まで100Mくらい下ります。
下りきるといよいよ登ります。
しかも木の階段が続きます。ロープウェイからの人はこれが最初の登りらしい登りで皆さん脚がフレッシュだから速い速い。
しかしやはり試し鎖手前くらいから皆さん休憩が増えて腰かけてました。
試し鎖を過ぎさらに登り夜明峠過ぎたら目の前に石鎚山
さらに進みいよいよ一の鎖
これは簡単に登れます。
高さも30Mくらい。
一の鎖を過ぎると鳥居、トイレ、休憩場所があります。
そしてニノ鎖に行こうと思いますが大渋滞であきらめて迂回します。
すると三ノ鎖手前と交差し渋滞も無かったから三ノ鎖に入る。
渋滞してないとは言え前の人と間隔は保たないと行けないから中々進みません。
そして登りきったら弥山の山頂になります。
最高地点の天狗岳に行こうとおもったがかなり人がいたから今日は止めました。
そして下山開始。
下りは夜明峠から王子道で、下ります。
途中にこんな岩がありました。
そしてさらに進みますが道は不明瞭ですが迷うほどではなく、たまに案内もあるからどうにか歩けます。
あまり人もこない道だと思いました。
途中、沢を二回わたりますが橋もあり水がとても澄んでいます。
最後は石鎚古道と合流し西之川に戻りました。
〈タイム〉
ロープウェイ駐車場(7:15)~成就(8:50)~一の鎖ニノ鎖中間(10:00)~弥山(10:20)~夜明峠(10:50)~ロープウェイ駐車場(12:45)
昨日の兵庫県、岡山県から夜中のうちに四国に移動し朝から石鎚山に登りました。
石鎚山に向かう道で、加茂川がとても綺麗でした。
そんな加茂川を遡り石鎚山ロープウェイの近くの有料駐車場に導かれるまま止まりました。
準備して7時15分出発。
この駐車場から出発する人は九割ロープウェイなのですが僕はロープウェイ使わない石鎚古道から山頂向かいました。
登山口はロープウェイ乗場のさらに先、西之川バス停付近。
道路から離れ登山道に入り最初は民家の廃墟の中を通り抜けあとは木々の間の闇の登山。ロープウェイ登山者と合流する成就まで孤独の静かな登山でしかも900Mも成就まで登ります。
登り始めて1時間半ようやく人の声がし登山道と合流。
程なくして成就の鳥居が見えた。
手水を少し飲み進むと石鎚山登山口の門が
門を過ぎると八丁まで100Mくらい下ります。
下りきるといよいよ登ります。
しかも木の階段が続きます。ロープウェイからの人はこれが最初の登りらしい登りで皆さん脚がフレッシュだから速い速い。
しかしやはり試し鎖手前くらいから皆さん休憩が増えて腰かけてました。
試し鎖を過ぎさらに登り夜明峠過ぎたら目の前に石鎚山
さらに進みいよいよ一の鎖
これは簡単に登れます。
高さも30Mくらい。
一の鎖を過ぎると鳥居、トイレ、休憩場所があります。
そしてニノ鎖に行こうと思いますが大渋滞であきらめて迂回します。
すると三ノ鎖手前と交差し渋滞も無かったから三ノ鎖に入る。
渋滞してないとは言え前の人と間隔は保たないと行けないから中々進みません。
そして登りきったら弥山の山頂になります。
最高地点の天狗岳に行こうとおもったがかなり人がいたから今日は止めました。
そして下山開始。
下りは夜明峠から王子道で、下ります。
途中にこんな岩がありました。
そしてさらに進みますが道は不明瞭ですが迷うほどではなく、たまに案内もあるからどうにか歩けます。
あまり人もこない道だと思いました。
途中、沢を二回わたりますが橋もあり水がとても澄んでいます。
最後は石鎚古道と合流し西之川に戻りました。
〈タイム〉
ロープウェイ駐車場(7:15)~成就(8:50)~一の鎖ニノ鎖中間(10:00)~弥山(10:20)~夜明峠(10:50)~ロープウェイ駐車場(12:45)