2019☆1☆24☆


ナナミ、8歳のお誕生日~☆


日曜日にみんなで集合してお祝いなので、
今日は家族で簡単にお祝い☆








8回目のナナミのお誕生日☆



今日も3人元気にお祝いしました☆






もう8歳…

しみじみ…


もう8歳かぁ、
どんどんお姉さんになっていっちゃう~と寂しい気持ちもありますが、

お姉さんになったなぁー
助かるなー
こんなことを考えられるようになったのかぁ


と感心することもたくさん☆


お姉さんにはなっていってるけど、
まだまだかわいいナナミ☆


少々心配なところもあるけど、
素直で元気が取り柄のナナミ!!






これからもこのままのナナミで成長していってほしいなと思います☆





8年前に産まれてから、毎日たくさんの幸せをくれているナナミ☆

毎日どうもありがとう☆


ハルちんとリサを選んでくれてありがとう☆


毎週日曜日のどこに行こうか会議を経て、
今週は千葉のこどものくにに決定☆


大好きな公園のひとつ☆


広いし、楽しいよ☆







寒いけど、体動かすとすぐ暑くなるから、公園遊びは冬の方が気持ちいいね☆








ゴーカート待ち中は寒くて帽子着用☆


顔…笑







順番にゴーカート運転しました☆







ボールとかバドミントンも持っていったから、みんなで対決もして、走りまくった!!




 

いい運動になった~☆


最高~☆





ちょっと休憩して、
葉っぱ拾いもしました☆



いろんな形の葉っぱがあったね☆







夕方までガッツリ遊んで、
帰りは近くのお風呂やさんでお風呂コースして帰宅☆  




大好きな日曜日の過ごし方のひとつでした☆





チアレッスンの日☆  






レッスン終わって、みんなでアイス食べたよ☆

この寒い日に外でアイス…


さすが子供。






レッスンも楽しいんだろうけど、
帰りに友達とアイス食べたり、笑い転げたり~




大事な時間だね☆



大切な時間はそこら中にある☆

幼稚園始まり早々、
お餅つき大会☆






2人とも楽しそうでした☆








今や、衛生の面で保健所がなかなかOKを出さないだそうお餅つき大会。
餅つきの温度が、ちょうど菌が繁殖しやすい温度だそう。

園長先生が全責任を持つとのことで、今年もこうして開催して下さってます☆

時代がら、ここで餅つき経験をしないとなかなか経験する機会がないだろうからと、園長先生が考えてくれて毎年の恒例行事となっていて、本当に子供たちへの愛を感じます☆


衛生面から外で子供たちがついたお餅は子供たちは食べず、給食室で作ったお餅を食べるけど、
餅つきの経験、つきたてのお餅の美味しさ…大事な経験が思い出として残るので、
親として本当にありがたくて、ここに通わせて良かったと改めて思います☆

ハルちんとリサのお箸新調☆


手作りのお箸で、凸凹具合がかわいい!!



そして、持ちやすい☆








夜はナナミのリクエストでカラオケに☆





マイクハナサーズの3人が、
歌いまくり、
踊りまくり☆





リサも本気で歌いたい…






カラオケでごはんもしちゃったから、
夜はお片付けもないし、みんなでゴロゴロできました~☆





ラッキー☆