inラオス

今回は、というより中国編の途中からブログやめちゃったんだけど、東南アジア編も書かないでおこうって思った。
でも、忘れないでとっておきたいって思ったことがいくつかあるから、残しておきます。



いまはラオスのバンビエンっていう、とても静かで山々の間にある町、というより村かな。
そういう土地に来てる。
もちろん歩き方にも載ってる地で、外国人もいっぱいいる。




今回思っていることは、この観光客がポイントになってる。
もちろん自分も観光客だ。






まずはこのバンビエンについてだな。
さっきも書いたとおり、この土地は静かでキレイで、裕福ではないかもしれなくても、確実にステキな地であったと思う。
ここに来るまでのバスの中で見てきた村々と同じように。



でも今は、観光客向けのクラブの騒音が静かな村に響き渡って夜遅くまで騒がしい。


おれは、このことがこの村の本来の姿を無茶苦茶にぶち壊している感じてしまう。
観光客なんてこなかったらこんなことにはならなかったんだ...って思ってしまう。

「クラブめっちゃ楽しかったぁぁ」ってホテルに戻ってくるほかの観光客に対しても、よかったねって素直に言えることもない自分がすごく奇妙な気持ちでもどかしい。

もどかしく感じるのは、クラブに行かないにしても自分が1人の、他と同等の観光客だから、ということと、現地のみんながどう感じているか分からないからだ。もしかしたら、本当に現地の皆がよかったって思ってるかもしれないし、
村をぶち壊してるって思ってる自分1人のエゴかもしれないし。
もちろん観光客を悪だなんて思わないしさ。





でも、やっぱり、
こういうのは嫌いだな。





ストリップや買春なんてもっと強くその気持ちになる。

安いからとか、手軽だからなんて思っちゃダメだって。
絶対言っちゃダメだって。
でももしかしたら、相手はいいと思ってるかもしれないから、またもどかしくなってしまうのは仕方ないことなのかな...

それに、こんな綺麗事吐かしてるおれはやっぱり先進国の日本の人間だし、こんなこと考えてること自体も相手に失礼なのかもな、とも思う。

なんだろうなこのモヤモヤは...








もう一都市。タイのバンコク。
おれはバンコクのカオサン通りっていうとこにいた。
ここはバックパッカーの聖地と呼ばれる場所だ。

結果からいうと、おれはこんなとこバックパッカーの聖地だなんて絶対に思えないし、誰がなんと言おうと思わない。
カオサンなんて大嫌いだ。


カオサンは、昔は駐在中の外人向けのクラブや飲み屋、買春の嵐だったんだって。現地の人もあんな危ないとこなんてっていうくらいだったみたい。

それが今は、観光客向けのクラブや飲み屋の集まりになってて、夜にならないと開かない店も少なくない。





どうなんだろうなこういうのって...
たしかに需要と供給は成り立ってるのかもしれないけど、
金と欲を売り買いするのは、やっぱり胸に引っかかるものがある。
もちろん金を貰うのは途上国で、欲を満たすのは外人なんだ。この立場は今も昔もずっと変わらない。
需要と供給が成り立っているのなら、どちらがどちらを利用しているかなんて決めつけることなんて、できないとは思うけどさ...
でも嫌いだなぁこういうの。


バンコクでは子供ができたって嘆く売春婦にも会うこともあった。






この旅に出て、
なんだか人間嫌いになっちゃったよ。

ステキなコトも、ステキな土地も、ステキなヒトもめいっぱいいることは、世界一周して心から実感した。

でもその逆も深く深く実感した。

楽しむことが得意な自分も、いまはなんだか楽しくないな...



自分のこれまでを思い返して、
見たもの感じたものを忘れないで、
しっかり行動していきたい。


in北京





318は、抗日戦争(日中戦争)記念館に行ったね。





日中戦争については、学校の歴史の授業で習ったから少しは知識はあると思ってたんだけど、


実際は知らないことが多くて、教科書に書いてあったことよりも残酷だった。


根本から、「抗日」戦争だしさ。中国では、そもそも「日中」戦争じゃないんだ。










記念館を見て、


本当にいろんなこと考えたり思ったり感じたりしたんだけど、


やっぱりもっと勉強しないといけないなと思ったよ。




完全に言い訳なんだけど、教科書に書いてないことが多すぎるんだ。


教科書にそう書いてたら、それが正しくて、それが全てだと思っちゃってたし、


分かった気になってた(させられてた?)からさ。













もちろん世界中の戦争や争いを知っておく必要があると思うんだけど、


最低でも日本が関わったことはしっかり知っておかなきゃいけないな。









今は、このブログに文章にできるほど、なにもかもが頭の中でまとまってないし、


書くには自分の知識が杜撰すぎるから止めておこうと思う。










でも、こんなときにポジティブになるのはおかしいかもしれないんだけど、


それでも、本当にいい経験だった。


この経験や感じたことを生かしていかなきゃいけないな。


せっかくそれなりに行動力ある方なんだし、ここで発揮していかなきゃな。
























うーん、やっぱりまとまってない変な文章達になっちゃったんだけど、


許してください。ごめんちゃい。












勉強します。













ばいちゃ。
in北京






317は、とうとう万里の長城に行ったね。









いやー、さすがに長げーわ。5分で飽きちゃったよ。















で、そんなことはどうでもいいんだけど、


万里の長城ってホントにホントに長いんだ。


だから、宇宙から見えるらしいの。すごいでしょ。


宇宙から見える唯一の建造物なんだってー。本当にすげーよな。






















 「えっ…そんなことだれでも知ってるし…しょぼ。」







なんて、思っちゃった人いるでしょ。








いやいや、ここからが本番さ。












さっきの話はとっても有名な話だよね。




なんたって、中国の教科書にも


「肉眼で見えます。」


って、書いてあったんだもん。すげーよな。









































でもね、実は...






























…見えないんだって。笑







…実際は、長くても細いので見えません、だって。笑










いやいや!それなら教科書に書いちゃダメでしょ。


さすが4000年の歴史。ちょっとの間違いなんて気にしないぜ。














それでも「見えます」と言い張る中国の教科書。






…ということで、








2003年に、中国人初の宇宙飛行士の人が、


宇宙に飛び立って、真実を見てきました。






で、真相は…




















 「万里の長城、見えなかったよ。」




だって。笑







案の定だな、おい!笑











さすがに困った教科書。もう言い逃れできません。








その後、正式にその説は抹消されたとさ。めでたしめでたし。




















って感じで、ばいちゃ。
in北京




316は、とうとう万里の長城に行こう!


と思ったけど、巧みに騙されて行けなかったね。






さすが中国4000年の歴史。


そっち系の歴史と技も半端ないね、うん。
















で、さすがに時間を持て余してしまったから、




とりあえず道端に座って歌ったね。表現するなればエクスタシーの一言ね、うん。















でも、どうせなら…と思って、




紙で箱作って、その箱に「謝謝!!」って書いて、ちょびっとお金も入れて、


歌い続けること1時間余り...














...まぁ、世の中そんなに甘くはないよね。笑

























で、その後もいろいろ行って時間つぶしたんだけど、

面倒なので書きません、ごめんちょ。





















そんで、

夜ご飯の時間がきたり。






316の夜ご飯は、前門で最も高級で歴史もある北京ダックのお店にいったね。
















いやー、やばいね、ダック。ガチでパネェわ。






今まで食べてきた中国の料理も全部おいしかったんだけど、



さすがにダックのやつには焦ったわ。













この美味しさをなんて伝えればいいか分からないんだよね。


まぁ、強いていうなれば、







ラーメンの5倍、いや10倍か…


たこ焼きの15倍、いや1000倍か…?







もう言ってしまえば、そのレベルだよ。

もはやこれは、旨さを超越して、単なる脅威でしかないね。








とりをここまでおいしくできるのは中国だけと思う。







どこのどいつだよ、

とりを卵にとじてご飯の上に乗っけたりなんかして、喜んでる国民は。







 「わーい、今日の夜ご飯は親子丼だ~!」

 「鳥さんもここまでおいしくしてもらえるなら、本望だろうなぁ~!」







…寝言は寝て言え、くそのくそがき。



鳥の最終形態は、北京ダックじゃ!ぼけ!!
























って感じで、ばいちゃ!
in中国




さて、ブログにも飽きちゃったり疲れちゃったりして、嫌気が差してきたから、

ここらへんで、中国のローカルルールを紹介しようかなと思いまぁす。




今後、中国に行く人もいるだろうから、参考にしてね。






いくで~。











1.並ぶと損。


2.見せしめで100人に1人ボディーチェック有。


3.警備員は、大抵寝てるかお喋りしている。(仕事にまつわる話ではない。)


4.基本、木は龍みたい。


5.白人のような中国人もいるよ。


6.路地裏の飯屋はやさしい。美味しくて安い。


7.交通手段を商売にしている輩は悪。


8.チェーン店は良。


9.動き回って話しかけてくる商売人に、真理はない。


10.でも、やっぱり、楽しいよ。














まぁこんな感じかな。



みんなも中国にいくときは、

これをメモって出発すると、有意義な時間を過ごせるんじゃないかな。





おすすめは、朝陽区。










って感じで、ばいちゃ!
in北京






315は、故宮に行ったね。



故宮っていうのは、

昔皇帝が住んでて、大事な行事に市民が集まったりしていた場所ね。










で、さっそくなんだけど、






故宮の入り口って、ものすっっっごくでかいの。








で、なんでこんなに大きいの?って聞いたら、

















象のサイズの合わせました。…だって。笑










いあいあいあいあ!


どこのどいつが、人が住む家の玄関を象さんサイズに仕上げてんだよ。笑


パオーンもくそもあるかってんだ。






























で、次ね。





さっき、行事があったら市民が集まるって書いたんだけど、

昔の中国には、1年で大切な行事が3つあったんだって。



で、その中でも最も大事なのが、







…冬至だったって。微妙なラインを重要視してたねー。笑














で、そんなことは置いといて、





その行事を行うための広場が故宮の中にあるんだけど、

皇帝の寝室から、その広場にいく途中に、なんと、



もう一軒、休憩所つくっちゃってんの。



なにそれって感じだよね。ぷぷ。













どうしてそんな休憩所が必要になったかっていうと、

別に皇帝がもやしっ子だったから、とかそんな理由じゃなくて、






あまりに故宮が広いからなんだ。








でかいのは入り口だけじゃないんだぞう。なんちって…



















で、どれくらい広いかっていうと、


























7万平方メートルだって。笑







おいおい。皇帝は家をなにか吐き違えていないかい?


もう規格外すぎて、心も体も疲れちゃう。










もはや、ウケを狙ってるとしか思えないわ。







いやでも、もし本当にウケを狙っていたとしたら、


半端ないセンスと行動力を持ち合わせていたことになるな。



M1なんか目じゃないぜ。一発優勝1000万さ。
















皇帝「はーい、どうも~。中国の皇帝と、相方の市民くんで~す。」



相方「いや~、気温も下がってきて、

   いよいよ我が国最大のパレード"冬至"がやってくるわけですね~。」



皇帝「そうなんですよ~。今年はゲストとして、

   インドの方から象さんを呼んでみようかなぁなんて思ってるんですよ~。」




相方「えっ!?

   でも象さん玄関から入れますかね~?(こいつ頭イッとるわ…)」





皇帝「ん?入り口、おっきくすりゃええやん。」






相方「…かしこまりました。(まじかよこいつ…)」



相方「…でも、入り口入れても、

   宮に象さんスペースなんかありましたっけ~?(これイケるぜ!)」








皇帝「故宮、7万平方メートルにすればいいんじゃん?」





相方「…かしこまりました。(がびーん…何年かかると思ってんだこのバカ…)」




皇帝「ま、15年以内には造ってね。ちゃんと待ってるから。」





相方「(おいおい。このブログの作者の大学ですら、

   21世紀の技術を以ってしても、30年かかって造ってるんだぜ…。)」


  「…かしこまりました。」




皇帝「はっはっはー!

   この広い世界も大きな象さんも、全て我輩のものアルよーー!!!」
















って感じで、結局、






…14年で完成。まじ造るの早えぇぇ!笑











この国には普通と言うものが存在しないのかな、うん。


















って感じで、ばいちゃ。疲れました。
in北京




314は、北京の前門というところを歩いたね。



見た感じ、最近できたような新しいショッピング街って印象だったんだけど、

後で調べてみたら、創立300年だったりしたね。カオス。

























ま、そんなことはどうでもいいんだけど、

part2ってことだし、もうひとつだけ豆知識を紹介してみようかな。














中国には皇帝っていう偉い人がいたんだけど、



明・清の時代の皇帝には、なんと奥さんが…














































…122人。笑








おいおい。いくらなんでも多いでしょうがって。笑



あんた毎日会っても1年に1人3回しか会えないじゃん。笑
















まぁこんな感じだよね。

さすが中国としか言いようがないね。良い意味でも、悪い意味でも。





























実を言うと、他にも豆知識いろいろあるんだよ。




例えば、






中国には最近やっと、きちんと法律が書かれた書物ができた。






とかさ。


いままでどないなっとったん?って感じだね。笑

皇帝自身が法律だったみたいだね、うん。



















他ので言うなれば、












最近、犬を食べちゃダメだよ。っていう法律ができた。








とかね。




ワンちゃん、大喜び。ワンワン!
























って感じだね。

今回はこのくらいにしておこうかな、うん。





ばいちゃ!!
in北京



こんにちは、お久しぶり。


ブログの再開ね。
というのも、今回は中国の北京を訪れてみたよ。



ちなみに、北京はペキンって読むんだ。そう、北京原人の北京ね。
















突然だけど、ここで豆知識をひとつ提供しようと思うんだ。








中国にも、ぼくと同じように、ブロガーがいるんだって。



で、その人はぼくと違って人気ブロガーらしいんだ。








どれくらい人気か知りたいでしょ。












いくで。













なんと、





今までの総アクセスが数が...

























...3億5千万だって。笑




いやいやいやいや!!
つっこみ要素の濃厚さが半端ねぇ!笑









ちなみに、

内容は社会主義批判を堂々と書いてるんだって。あかーん。

でもあまりに人気と知名度が広がりすぎちゃって政府も手つけられないんだと。






更に、

政府もその人の収入とか減らしちゃったりしたいんだけど、できないの。


というのも、彼の仕事はレーサーだから。




あらあら。


かっこいいわね、うん。…まぁまぁね。













いやー、

これでみんなも中国に関してそこそこ詳しくなれたかな。めでたし。















って感じで、ばいちゃ!
nニューヨーク



812は、早くもロサンゼルスに移動ね。





名残惜しいにもほどがあるわ。














で、Check-inしようと思ったんだけど、

またまたできなかったよ…








しかも今回はガチな感じでホントにヤバかったわ。
















もう面倒なんで詳細は書かないけど、

まぢで今回はやばかった。




あと少しのところで、思わぬ形で永住確定するとこだったわ。
まぁそれならそれでもいいけどさ。











って感じで、ばいちゃ!
inニューヨーク



811は、とうとうニューヨークに来てしまったね。




実は、結構いろいろあって、
またまた神隠しにあっちゃったりもしたんだけど、
この際どうでも良いわそんな小さな事はさ。













いやー、もう凄すぎてなにも言えないわ。






ニューヨークはかっこいいし、
マンハッタンは渋いし。


そこで黄昏れるイケメンいるし。


絵になるな、うん。












って感じで、ばいちゃですよ、もう。