ボランティアでカウンセリング(傾聴)をしているとき、その今起きていることの意味を考えましょうと相談される方に提案することがある。


お子さんが学校に行かない。そのことの原因をあれこれ考えても埒が開かない。
仕事のトラブルでは再発防止のために、原因追求を徹底的に行う。

しかしすべてがこのパターンでうまくいくわけではなく、ときに今起きていることの意味を問うことが大切になってくる。



さて、似たような考え方にコストパフォーマンス(コスパ)がある。

例えば、何かをするのに1万円する。それは事実であるが、その金額でできる仕事の量なり質を考えると安いのか適正なのか、はたまた割高なのかが出てくる。安ければコスパがいいという。

ただし、同時に必要性があるかを問わないと割安だが必要のないものを手に入れることになる。


これを価値観という言葉で言い換えると価値観によって行動が変わる。



長い前置きだが
JR東海は名古屋近郊の在来線を乗り放題にした青空フリー切符を発売している。使えるのは土日や祝日で2560円だ。
これを高いとみるか安いとみるか…


つづく