こんにちは!らいおんママです。

まさかの今年はじめての記事でしたガーン

すごく間が空いて、この記事に気づく方もいないかと思いますが…


実は私立中受験がいいといいはじめたいっくん。

小3の2月からチャレンジ中学受験コースに切り替えてやっていくことにしました。


しかし、

いっくんが行きたいと言うのは、

県下1の偏差値の学校ガーン

(特に理由はなく、行ったことがあるわけでもなく…

勉強が得意な人がいるところで勉強したいとのこと)


父親がやってみなきゃ分からない

とりあえず塾に行かせてみよう。

ということで

通塾決定しまして…


わずか2か月分で進研ゼミ中学受験コースは終了。。笑


現在は公立中高一貫に強い地元密着の

私学受験コースへ通っています。

YTネットの塾なので、四谷大塚の予習シリーズ準拠の授業を受けています。


春期講習など受けてみて

本人の得意な算数はぐんぐん進み、

本人の苦手な国語はゆっくりペースでちょうどよく本人が気に入ったことと

一応いっくんの志望校の対策講座があり、合格実績があることから

4年生の間は様子見でいこうと思っています。


そんなこんなで、いっくんの中学受験ブログで

リスタートしますー。



通塾してからの家庭学習

四字熟語強化。
これは市販品で、カルタですが
現在予習シリーズに出てきているもので単語カードを手作り中です★

 

 こんな便利なものがあるのですね(* ´ ▽ ` *)

届くの楽しみー!



苦手な国語読解は低学年教材でボトムアップ

どこに答えがかいてあるかを確認しながら読ませることにしています。
大体1分半くらいで終わります…が、このレベルの問題でも間違えることあり…笑
このテキストは問い方が様々で、抜き出すのもちょっと捻ってあるときもあるので、
侮れませんてへぺろ
…これでも、全国統一小学生テストは毎回平均くらいはいってるんですけどね…

算数は今のところ演習問題もおおよそ自力で解けるので、
大丈夫かなと思います。
途中式を書けない子なので、
解いてる過程が分からず
ときなおしが適当で、怒るときもあるけども…