Lionハートの日記 -3ページ目

Lionハートの日記

お出かけした時の思い出や美味しかったものなどなど…気が向いた時にメモがわりに載せてみようかと…よろしくお願いしまーす♪

6月


   

梅雨


   

紫陽花

と連想ゲームのよう 照れ


梅雨はもう少し後なので
あじさい寺のある鎌倉散歩へ

最初に立ち寄ったのは
北鎌倉駅のそばの古民家ミュージアム


お庭には色とりどりの紫陽花






広い古民家内にはたくさんの
美術品が展示されてました。

さらに線路沿いの道を数m行くと
可愛らしい看板発見!



看板に描かれた可愛いわんちゃんがお出迎え



頭撫で撫でして〜って甘えん坊さんでした。
(撫でていて写真とり忘れました。チュー)

店内には可愛いTシャツやカバンなど
の工芸品が並んでました。


お店に入ると
わんちゃんは「はい、呼び込みの仕事終了」
と言わんばかりに奥へ入って行きました。爆笑

次の目的地は

あじさい寺で有名な明月院へ


明月院への道の水路と橋
苔の生え具合も素敵なアート



明月院入り口
ちょっと満開には早かったかなぁ?


明月院ブルーの愛称のあじさい






円窓も有名ですね。


と、この時期の定番を満喫しました。
この後はちょっと違う鎌倉散歩へ

明月院から建長寺方面へ徒歩移動。

今回は道路右側の歩道がポイント!


長寿禅寺へ



手入れされた大きなお庭


禅寺なのでお話厳禁🚫



お部屋にはあちらこちらに座布団が
用意されていて
座ってお庭を眺めます。

「無の境地」

のお勉強です。

聞こえて来るのは風になびく葉っぱの音
うぐいすの声

部屋を通る風が気持ちいい…
観光地鎌倉の喧騒から
かけ離れた空間がここにはありました。

最近お仕事が忙く
心が波浪警報中波だったので

ここへ来て良かった〜って思えました。

お庭〜裏庭を通って出口に向かいます。


紅葉も多いので秋も美しいでしょうね。








心のメンテナンスをした後は

さらに道沿いに鎌倉側に向かって圓應寺へ



緑の多いこちらのお寺には


なんと閻魔(えんま)大王様がいらっしゃいます。

えんま大王さまって?

亡くなってから地獄に落ちるか
転生して人間に戻れるかの判決を下す

裁判官のような大王様です。

ここには大王さまが最終判決を下す前に
4人の王様がまず取調べをするそうです。

更に1周忌3回忌など全部で
10回の取調べを亡くなってから
私達は受けるそうです。

ここにはその10王様の像が飾られいます。


そう言えば…
「嘘つくとえんま様に舌抜かれるよ。」
って聞いた事あったような。

この方なんですね。

こちらのお寺さんも殆ど人がいなく
祀られている像と説明を
ゆっくり読む事が出来ました。

人として在るべき行動を
再勉強出来る良いお寺さんでした。

ここでエネルギー補給
今日のランチは



ボロネーゼ風スパゲティ

鎌倉駅周辺は何処も混むので、
お寺さんの道沿いの空いてるお店へ
飛び込みました。


長くなってしまったので後半は次回に。
良い週末をお過ごし下さい♪