こんにちは!
久々に熱が出る風邪を引いてしまい、ベッドで寝るほか、することがないので(ブログ縮小期間だけど)更新しちゃいます



今日はもう3月も半ばですが、2月にあった出来事を簡単にまとめた記事を書きたいと思います(^-^ゞよろしければお付き合いください♪
2/10~14、母が遊びに来ました!
2/10(金)【銀座、有楽町らへん】

天ぷらを食べたり、資生堂パーラーで苺パフェを食べたり、サンリオショップを覗いたり。
パフェは福島産の苺で甘くて感動的でした

天ぷらのお店が開くのを待つ間に入ったお洒落なお店では、母とお揃いでいい香りのボディクリームを買ってもらいました(o^O^o)
2/11(土)【ほぼ寝て過ごす(笑)夜はホットプレートを使って家焼き肉】
2/12(日)【初コメダ珈琲/ルパン映画/塩ちゃんこ鍋】

母が行きたいということで初・コメダ珈琲で朝食!
白ノワールはバレンタイン限定企画で黒ノワールになってました。
ミニの方がいいですよ、と店員さんにすすめられるままにミニサイズにしましたが、確かにミニとは思えぬなかなかのサイズ!お腹はしっかり満たされました。
小倉トースト、つぶあん好きな私にはたまらんでした
後日自宅でも真似してやってしまった程!バター×あんこってカロリー半端無さそうだけどでもそんなの関係ねェェ!(小島よしお)

そのあと映画、地煙の五エ衛門を観てきました!
個人的には謎の残る終わり方で続編はあるのか期待してます。
それからIKEAや駅ビルで買い物。
イケアのホットドックやソフトクリームは安くて早くてうま~い!三拍子揃ってる!

夜に家で食べた塩ちゃんこ鍋も、感動的な美味しさでした(*≧∀≦*)締めのうどんまで辿り着けず、翌朝の朝御飯で食べました。
2/13(月)【マリーアントワネット展へ】
折角の機会なので、カフェ・サンとレストラン・ムーンで展覧会コラボメニューを頂きました。
カフェで食べたデザート、とってもかわいい

腹ごなししたあとはいよいよ展示観覧へ!
平日でもかなり混雑してました~!
アントワネットの部屋やドレスを再現してあったり、フェルゼンとの本物の手紙(なんて貴重!)があったり、映像もあったりと…絵だけでなく色々な作品があったのでとても楽しい展覧会でした。
そして音声ガイドも終盤って時に気づいたのですが、ナビゲーターの3人の方のうちのおひとりが人気声優の平川大輔さんでした。なんと!もっと早く気づきたかった(笑)
平川さんはゼロの使い魔のジュリオっていう私の好きなキャラを演じられていたので、それ以来アニメなんかでお名前をお見かけする度嬉しくなります。
他のお二人は木村佳乃さんと、花總まりさん(元タカラジェンヌでアントワネットを演じられていました!)!お二人ともアントワネットに勝るとも劣らぬ超ド級の美人さん…!
木村さん、花總さん、平川さんのお声を聞くために来場されるファンの方もいるのかな?(o^O^o)
アントワネットは贅沢しすぎたのは確かに悪いんだけど、なんだかどうしても憎めない。そして誇り高いフランス王妃ですね。
死の間際の話や作品を見聞きして、うるっときてしまいました。
アントワネットもルイ16世も、小さな息子や娘を残して死ななくてはならなかったなんてどれ程心残りだったでしょう…親になった経験のない私でも想像するととても苦しい。
図録と購入品!
ランチバッチ?はドールの小物入れにしてたんですがそろそろ溢れてきた(笑)
2/14【母が帰る日】
母の希望で再びのコメダ珈琲!
張り切って色々頼んだら食べきれず…笑
でも味噌カツサンドおいしかった♪
店員さんにお願いすると卵など傷みやすいものを使った料理以外は包んでくださいますよ♪
2/21(火)【いつめん5人で鍋パーティー】

Yちゃん宅をジャックして鍋パーティー!
ではここで簡単に
【メンバー紹介】
Aちゃん…牧場物語が好きな大食いファイター。でもモデル体型。絵も上手い。日々農工牧畜に汗している。
Yちゃん…5人の中で誰よりも女子大生。お菓子作りとバイオリンが得意で少女漫画が好きな圧倒的ヒロイン枠。
Nちゃん…20年間、鈴カステラのことを「鈴力(すずりょく)ステラ」だと思っていた。ステラ誰やねん。
私…ゴリラでありチンパンジーでもある。過去バイト先のラーメン屋でほんとにそう呼ばれていた。
1年生の冬以来、2度目の鍋パーティーでした!
しかも1年の時はAちゃんが来られなかったから五人揃うのは初!

前回も今回も大根をいれたのですが、1年の時はおでんでじっくりコトコト煮るような厚さに切った上、十字の切り込み等も入れなかった為、味も火もなっかなか通らず(笑)
それはそれでなんだか凄く可笑しくて、ばっかだな~って思えて、今でも思い出して話すとみんな爆笑してしまう程の思い出。通称・大根事変。笑
自分一人では笑えないような事、イライラしちゃうような事も、誰かと一緒だと抱腹絶倒もんの出来事になるんだから不思議ですよね。
ということで、今回は前回の反省を活かして極々うっすーくスライスしたので味染み染みになって美味しくなりました♪
すずりょくステラのNちゃんが
『うまっ……この大根…うまいよ……みんなも食べて……』
と言ってくれたので、調子にのって『ちなみにそれ切ったの私だから
感謝してね
』と、ひじょーーに恩着せがましい私なのでした。笑


買い出しは私、Sちゃん、Nちゃんの3人でしたのですが、ウインナーやギョーザなど変わり種も多数(笑)
Nちゃん(ステラ)がもやしを所望したのですが
Sちゃん(青海苔)にそんなんすぐ散るだろ、と却下されていました。すぐ散るってどういう理由だよ(笑)
鍋は味を変えて2回やったのですが、途中、出汁つゆがお玉ですくえないほど少なくなったので、お玉を激しくグルグル回して人工の波を起こし、そこを素早くすくいとる…という荒業を決行…!
※イメージ
ちょっとすくえたけど直後にほぼこぼした、、
Yちゃん(ヒロイン)とAちゃん(牧場主)に、普通に鍋を傾けてすくえば良いのでは…?と言われてハッとしました(笑)
確かに!!!
暫くして、あらかた鍋を貪り尽くした我々はアイスが食べたいという話になり、買い出し係二人を選出するジャンケン・デス・バトル・ロワイヤルが開催…!
絶対負けられない戦い…!(外寒いから)
果たして勝利の女神が微笑むのは…!?
はい!予感はしていたけど清々しいほどの負けっぷり…!!
くれは氏、あっさり初戦敗退です…!涙
ということでもう一人の買い出し係、Aちゃんとで近所のコンビニへ。
アイスの写真を撮ってグループラインに写真を共有し、選んでもらいました。
行く前は、「場所わかる?」と心配されたけど、なんのなんの、3人寄れば文殊の知恵!(しかし一人足りない)ということで、無事行って帰ってこられました。
家を貸してくれたYちゃんに捧げるオレンジジュースで少し重くなったレジ袋、Aちゃんと奪い合った末、平和的に、かわりばんこで持ち帰りました。
夜に嗜好品を買いにふらりと立ち寄るコンビニってなんだか楽しい(〃^ー^〃)私の場合、誰かと一緒であることが前提必須条件ですが。
(あんなに負けたくねぇ!って言ってたのはだーれ?(笑))
それにしても…
はーっ、戦い(ジャンケン)の後のお芋モナカはうめ~~~~
(勝負は負けたけどね
笑)


テストもあって大変だったけど、みんなのお陰で楽しい2月でした。