こんばんは!

先輩方の卒業制作展が今日までだったので本日2回目いってきました。


脚本を書いていた先輩、論文も書いてらしたから物凄い文字量で、本当に映画がお好きなんだな~~と思いました。(時間の都合で読みきれなかったえーん)


好きでたまらないものがあるっていいですね。






そしていきなりですが、夜天くんお誕生日おめでとう!


ルナピーのケーキを作ったよ♪


が、もちろんうさぎちゃんが一人でケーキを作れようはずもなく(笑)


裏話があるのです☆ふふふ。




あと今さっき急いでヒーラーちゃん(2回目)描いてみました


コピー用紙のはしっこで色も塗ってなくて雑でごめんよ~~あせるあせる


ちなみに恥ずかしげもなくSaoleraさんにも別バージョンの夜天くんとヒーラーイラストをお祝いと称して送りつけてしまいました(笑)そちらの方とは瞳の形をちょっと変えてみました。



髪の毛描くのが一番楽しい(笑)





キャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディーうさぎクッキーキャンディー



5日は大学や院の今年卒業される先輩方の論文発表会でした。


当日私は午前は受け付け、午後は写真撮影係のカメラ小僧。



館内は寒いので寒さ対策しっかり!と研究室長のSちゃんから連絡してもらっていたし、スーツ着用必須ゆえ厚着不可能だったので、いつも以上に気合いをいれて防寒しました。メラメラ爆弾ドンッグー


カイロ3枚貼り、そこに足用のカイロ、ワイシャツの下には薄い長袖のインナー、腹巻き、毛糸パンツ、極めつけは膝掛け2枚重ね使用!!(笑)


おそらくその場の誰よりも北から来た青森っこでしたが、一番徹底した防寒だったと思います。

この重装備でも寒いときもあった(笑)




東京は気温はそうでもないけど、建物の中が寒いことが多い気がします苦笑汗


息苦しいほど灯油ストーブを炊いて、誰かが出入りした時の僅かに入り込む冷気が逆に心地好いくらいの室内に慣れてしまった副作用でしょうか。寒さに弱く、かといって暑さにも滅法弱い体質になってしまいました…真顔






脱線しましたが(笑)、
毎年、学内にある、こんな感じのホールで行います。



4日のリハーサルで寝てしまい聞きそびれた先輩の発表。今日こそは絶対!とチューブのムヒを瞼と涙袋に塗ったおかげで5日はバッチリでした!



メンソレータム効果でヒリヒリスースー、しまいには涙まで出てきて、めちゃくちゃ感動して泣きながら発表聞いてるええ後輩風になりました(笑)


※30分程度で効果は切れます。腫れることもあるそうなのであまりオススメはできません。。ウインクあせる






数百人収容可能の私の大学にしては(上から目線)なかなか広くて綺麗なホールです。




スポットライト当たって、お客さんの視線を受けての発表、そして恐怖の質疑応答タイム、、絶対緊張するだろうな~~。



『緊張するだろうな~~』って他人事みたいに言ってますが来年私もやらなきゃなんですよね…ゲッソリ






この日午後から雨の予報でしたが降っても小雨程度でしたカナヘイきらきら


先輩方のハレの舞台が晴れお天気晴れで本当に良かったです!まぁ発表は室内だから関係ないっちゃないんですが。笑

気分的にね(*^^*)



リハも含めて丸二日がかりの発表会、正直めんどくせ~ぜ~(鼻ほじほじ)と思ったこともなくもなかったけど(先輩方すみません)行けて良かった……!素晴らしい発表会でした。




その後、18時から研究室で懇親会を行い、お酒を飲みながら普段なかなか話せない院生の先輩方や密かに尊敬する4年の先輩とのお話はとても楽しかったです!


私は一発ギャグ的なお喋りばかりだけど、この先輩のお話はオチがあって面白いな、とお笑い芸人のようなこと考えたり。一体何を目指してるんだ私は(笑)




先輩方、1~3つしか違わないのにとても話しやすくて、同輩とは全然違いました。




うまく言えませんが私もあんな風な心遣いのできる先輩になりたいです。努力しよう。







まぶたにムヒ塗って後輩にカメラの使い方聞く先輩って冷静に考えたらかなりポンコツ。涙







【いまさらな年賀状】


所属が美術科なので周りの友達みんな、基本年賀状はイラストです。

でも私は普段あまり絵を描かないので一昨年?テキトーな花柄素材のお年賀にしたら『雑すぎて逆に面白い(爆笑)』と言われてしまいまして(笑)


そういう訳で今年はうさぎちゃんを描きました。


大遅刻な1月23日の年賀状。笑


だ、だ、大丈夫大丈夫。。!

1月中はまだお正月だから…私の中では。。






えりりんさんのマフラーと、Saoleraさんから頂いた月のヘアピン、タートルネックを着たうさぎちゃんにしてみましたカナヘイハート

色鉛筆とクーピーで塗ったのですが、マフラーの柔らかさが出せず、なんなら石膏みたいなカッチカチ感が出てしまい残念笑い泣き



普段シュッとした目とかつり目とか、(たまに垂れ目)ばっかり描いてるので
うさぎちゃんのパッチリお目目目はめっちゃくちゃ難しかったです。
小学生の時はぴちぴちピッチとかふしぎ星の☆ふたご姫に憧れてパッチリ目しか描いてなかったのになぁ。






そしてこの年賀状のうさぎちゃんの目も、あんまり気に入ってないです苦笑あせる

もっとアニメのきゅるるんってした可愛さが出したかった…ですゲローゲハッ(力尽きた)



またいつかリベンジしたいと思います~。





そういえば、去年は約束があったので一人にだけ手描きレイアースお年賀でした。



リクエストのアスコット×海

クレ海派だったけどアス海もいいなぁ。笑





それでは今日はちょっと文章量が多くなりましたがお付き合いくださりありがとうございました!おやすみなさーい好






追伸


マヨネーズかけるの下手すぎか。真顔