こんばんは

学校も昨日からでしたが運良く全休の日だったので私の授業は今日からでした。
昨夜は早々に眠り、今朝は珍しく目覚ましが鳴る前に目が覚めたのですが友人の友人がストーカーになり、その人に殺されそうになって逃げるという怖い夢を見てしまいました。しかもそのストーカーは最後に私の仲間?みたいな女の子に刀で斬られて亡くなるという後味も悪い夢。。逃げ切れたけど喜びきれない。。
年が明けてから殺人事件や失踪事件の調査を手伝う夢や怖い思いをする夢ばかり…!!あたしゃポリスマンじゃないぞー!富士山、鷹、なすびの夢がみたいですーー!!←心の叫び

せめてようかんで富士を……
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
ということで(?)今日は帰省中の備忘録(順番めちゃくちゃですが)をちょこちょこと~


3日は初詣。

屋台で大きな唐揚げと御守りを買って帰りました。
前々記事でもお話ししましたが年越し~新年は伯父の家で過ごすうちの家族。
元旦の晩御飯はお鍋でした。



『スポッ』というとこれをやります(笑)↑

特に普段青森に居ない私としては、伯父の家のコーギー(白目むいてる)とスコティッシュにも会える貴重な機会です。
食卓テーブルを借りて数年ぶりの数学(みたいなもの)にKOされていると…

伯母がハーブティーを淹れてくれました(*^^*)チャイを飲む時に使うグラスだそうで、『チャイグラス』というそうです(まんまや)
我が家にはないお洒落なものが沢山で憧れます~
ミントとリンゴの皮


最後の方には色が出て綺麗なピンクに



2日の夜は毎年恒例の餡だまをやりました。
終了後↓

去年の年越しより5人も少ないので餡玉も少な目のもの。ちょっと淋しいです。
でも来年はここに従姉夫婦がいるはずなので確実に+2人です!


従兄作『鳥(酉年だから)と毒キノコ』

よく見ると翼が触手みたいでなんかこわ。笑
母作品『常夏くまちゃん』

南国で日焼けしたシロクマ(という伯母が考えた後付け設定)です。
元はただの黒くまでしたが…(^◇^


上部に散らしている●は一体、、?お手玉??
※この後スタッフが美味しく頂きました。
ちなみに私の戦果は~~

(↑目の中に電気が映ってお花みたいになりました

…1つにまるめた餡だまが悲しさを誘います。

アンコオイシイナー
年明け早々くじ運ぜっこうちょう!(涙)
話は変わりまして、
先月25日、『ぼくは明日、昨日の君とデートする』を観てきました。
同名の小説が原作らしいのですが、すすめられるまで全く知らない作品だった上に普段ラブストーリーほぼ見ないので特別期待していなかったのですが良かったです~~!!
うるっときました。
あと、ヒロインのどことなくミステリアスな雰囲気と小松菜奈さんのお顔立ちがピッタリ合っていたように感じました

主演の福士蒼汰さんがかっこよいのは勿論のこと、友人役の東出昌大さんや母親役の宮崎美子さんも凄くナチュラルで良かったです!
主役の親友ってお話の中でかなり重要なポジションですよね。かんぴょう巻きで言ったら海苔みたいな存在と言いますか。。かんぴょうが主人公で。
主題歌backnumberさんのハッピーエンドも映画を見る前と見た後では感じ方が変わって一粒で二度美味しい(?)歌です。

ちょっと複雑怪奇?(とまではいかないかも)で、切ないラブストーリーが気になる方は是非是非~。














今日も纏まりのないブログでしたがお付き合いくださりありがとうございました

