どーもーこんばんは(^w^*)



29日夜に青森から帰って来ました!



前回もお伝えしていた通り、27日は従姉の結婚式でした。





前日までの雨が嘘のように晴れ渡り、かといって気温も上がりすぎず、爽やかな陽気。


八甲田山に近いところのチャペルだったので木が多く、空気もうんめえぇぇぇぇ~~羊




式中の写真はありませんが、ステンドグラスが美しくて。うるうる。
なんか…「ああこんな綺麗な場所でnちゃん(従姉)が結婚式するんだ…」と思ったら込み上げてくるものがあって。



そして新郎Yさんの喉仏が大きかったことを鮮明に覚えています。(なんでじゃ)




従姉の1番上の兄の子ども達。


お姉ちゃんの方はフラワーガールを頑張りました☆





その後、新婦入場で涙腺決壊。

笑顔になりたいのに涙が出てきて、表情が定まらずソートー変な顔だったかと……(笑)にやり




式後、食事やイベントなどの間も大泣き。



私が大泣きしている後ろで、良い笑顔の伯父伯母。(新婦の父母)





従姉の2番目の兄との写真。


今気付いたけど、


「なぜここ?」


って所を掴んでる。笑


もっと肩を組むとかなかったのか。笑にやり




幸せの青いケーキ入刀~~っ!





メッセージカードにムービー、ケーキ入刀等々で散々泣かされ、ようやく落ち着いてきた頃、お色直しの退場時のエスコート役に指名されて(知らなかった)また泣く。



パトラッシュ…僕もう(泣き)疲れたよ…(笑)




お色直し後の新郎のスーツの色は何色でしょう、というクイズのイベントで盛り上がりました。


私は「花柄」に投票したんですが正解は茶色でした。てへぺろ

茶色を選んだ人の中から抽選で温泉旅行ペアチケット、その他、紺・花柄・黒それぞれ一人ずつ選択者の中から抽選でハーゲンダッツの券とか色々当たりました(^◇^)



あと、親への手紙でも泣いたなぁ。
親じゃないのに(笑)


伯母の気持ちを慮ると泣けてきて……

結果、伯母本人より泣く(笑)






はいチーズ♪♪


…おや??少し左の二人に注目してみましょう。









アンタらなんなんや(笑)



なんで腕組んどるんや。笑









なにかひとつ古いもの

なにかひとつ新しいもの

なにかひとつ借りたもの

なにかひとつ青いもの

そして靴の中には6ペンス銀貨を






二人とも、末永くお幸せにウシシキラキラ