こんにちは!
突然ですが!
今日、6月22日はなんと
『エヴァの始まり』の日なんだそうです!
どういう事かと言いますと、
エヴァは1995年に放送開始されたアニメですが、2015年が舞台なんですよね。
そしてアニメ第一話で
主人公シンジ君が物語の舞台・第3新東京市(箱根)を訪れる日が
今日、2015年6月22日。
という事なんですねーー!!
(しかもシンジ君は着いて早々、襲来した使徒と呼ばれる謎の生命体と戦わせられます)
私も昨日知ったばっかりで、本当にびっくり大興奮です(*^^*)
しかも最近、
必要があってアニメを見直して
ノートにまとめてた所なので本当にタイムリー。
嬉しい反面、今まで2015年という未来の物語だったエヴァ。
それが徐々に過去の物語になりつつあるのか…と思うと切ないような気持ち。
なんか今日は一日、心がふわふわしちゃうな~~(*^^*)
ではでは
土曜日の続きでーす(* ̄。 ̄*)
【サウンドトラックやキャラソンアルバム】

買ったの1ヶ月以上前ですねーー



キャラソン集、OVAや、ゲームのサントラなど計8枚。
色々買いましたがやっぱりお気に入りはコレ


アニメ版【オリジナルサウンドトラック】
このサウンドトラックは全部で六枚発売。
でも残りの三枚は実家にあるので写真がないです~~すみません

一部のサントラはビッグシールつき


こっちはセフィーロの地図がついてたりします。うれしー!こういうの。

アニメは(従姉の影響で)物心つく前から見てたので、耳に音楽が焼き付いてるんですよね。
だからサントラ聴くと落ち着く。
高校、大学受験の勉強時もよく聞きました。
し
か
も
!
どの曲も本当に見事に
壮大なセフィーロの世界観だったり、光たちの心情だったりを表しています。
作曲者の松尾さん、当時はまだお若かった筈だけど、凄すぎます。
いや、なんか『凄い』なんて言葉が陳腐な気がしてくる程です。
きっとたくさん努力して、
たくさん苦労もされたんだろうなぁ。
全ての曲、経験豊かじゃないと作れないものだと思いました。
って経験不足の私が言っても
説得力無いですけど(笑)
フィーリングです(*^^*)
たぶんきっと、レイアースのサントラを松尾さん以外の方が作曲していたら、
私ここまでレイアース大好きではなかったかも、しれません。
それくらい人の心を動かす、素敵なサウンドトラックCDなので機会がありましたら是非。
全身全霊でおすすめです。
ブックレットの中身もイラストやコメントが載っていて豪華です^▽^

おもしろかったのが
神官・ザガートの紹介ページ

『 敵ながら
メチャクチャいい男 』
(笑)(笑)(笑)
なんか、、
ものすごーく砕けた表現で笑っちゃいました。(^ε^)うぷぷ
いや!確かにメチャクチャいい男だ!
【クリアファイル】
これなんて買ったのは2ヶ月前…(笑)


花嫁衣装の三人娘が可愛いです。惚れ惚れしてしまう。
特に海ちゃんのドレスの型が昔流行ったタイプ?というか。かわいい。帽子みたいな髪飾りもかわい。
こっちは背景の効果線のような模様がかっこいい!


いかす~!(死語)
裏もモエモエ。

では☆今回はここでお開きにします(^-^)
次回でレイアース記事は区切りがつきますので、もちっとお付き合い頂けたら嬉しいですーヽ(* ̄▽ ̄*)ノ
最後はエヴァでお別れ
