最近、ジブリ映画を観るのにはまっています。
昔みたことのある作品をもう一度最初から。
もしかしてジブリファンになりつつあるのかもしれません。
ジブリってこんな魅力的だったのね。。
先日は風の谷のナウシカと天空の城ラピュタを観ました。泣きました。
昔観たときはナウシカでもラピュタでも泣かなかったのになぁ。
きっと子どもの頃よりも、登場人物の気持ちを慮ったり、色々考えながら観るからなのかもしれないです。
……もしや……これが年をとって涙腺が緩んだというやつ……

昨日は『ハウルの動く城』を。

ハウルの声を木村拓哉さんが演じられたのでも有名ですね。
公開当時は母と映画館に観に行きました。
そしていまいちよく消化できずに『結局なんやったんや』状態。

でも昨日観てみて
やっぱり私の中では、ぼんやりしている所もあるけど、すごく良いなぁ…と思いました。
なんかすごく、好きになったのです!!前に観たときよりも^^
『具体的にどこが好き?』と訊かれると答えられないけど…
でもね、
『理由のある好きなんて本当の好きじゃないですよ』
って言うからそんな感じで(*^^*)
世の中、面白い作品はたくさんあるけど。。
もしかしたら似てる作品があるかもしれないけど、、
でもやっぱり、ハウルの動く城が好きなんだ~!
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
ソフィーは銀髪セミロングになって、ますます可愛い


ソフィーと金髪ハウル


黒髪ハウルとかかしのカブ
(カブの声優は大泉洋さん!!大泉洋さん好き!)

ハウルとソフィー

ちなみに私は黒髪のハウルの方が好きです(@^^@)/
そしてこれはネットで調べて分かったことなのですが、
冒頭、兵隊に絡まれるソフィーをハウルが『やあ、探したよ。』と言い、知り合いのふりをして助けるシーンがあります。
そして物語後半、
ソフィーがハウルの幼少期にタイムスリップ?した時、『私ソフィー、未来で待ってて!』と言うシーンがあります。
この『やあ、探したよ。』と『未来で待ってて!』はリンクしているそうなんですよ~!
そのことを知って、また違う見方が出来て嬉しい

ハウルはずっとソフィーを探していたんだ…とジーンとしてしまったり。

あとは
木村拓哉さんは、
ハウルが心臓(心)を取り戻すまでは、敢えて心がないように、感情を込めないで声をあてていらっしゃるのとか…。
すごいな~って。。
こんな凄い裏話知ったら、またもう一回見たくなってしまいました(笑)
そしてただいま、ジブリ美術館行きたい欲が高まっています~!!

