こんにちは☆
連続投稿です(*^^*)
先日、授業で英語版・シンデレラをやりました。
一つの班だいたい20分くらいの時間で、英語を使えばプレゼン、歌、何をやっていいとの事でした(^^)
私たちの班は原作をだいーぶアレンジしたシンデレラ!



ざっくりストーリーを説明すると、
継母達に奴隷同然でこき使われるシンデレラ。
彼女の良き理解者がネズミのジャック。
シンデレラを可哀想に思ったジャック。
友達のフェアリーさんに頼んでシンデレラを変身させてもらい、(この時何故かジャックは羊に(笑))舞踏会へ。
王子といい雰囲気になりかけるが、王子が国内の奴隷を、もっともっと厳しく武力で弾圧しようとしている事に異議を唱えるシンデレラ。
「奴隷だって人間よ、みんな平等であるべきだわ。」
→シンデレラ、立ち去る。(靴片方脱げる)
王子はシンデレラ言われた言葉について深く考え始める。
ジャックはシンデレラが王子との結婚を断ってきた事を心配する
→シンデレラ『裕福な人との結婚だけが幸せじゃないし、私、あなたとこうしてお喋り出来るだけで幸せよ。』
ここで再びフェアリーさん登場、
ジャックを人間にして、シンデレラと一緒に新しい生活を始めるように背中を押す、が、
継母達登場。
継母『この男は誰!?そんなの絶対許しません!』
姉1(いい人)『シンデレラにはシンデレラの人生があるわ、行きなさい!』
それでも食い下がる継母を
ナレーション『Back off!(あっちに行ってろ!)』
と押しやる。
シンデレラとジャックお礼を言って走っていく。
ナレーション『その後、二人がどうなったのかは誰も知りません。しかし、国ではある重大な変化が起こりました。』
王子『無益な争いを断ち切るため、私はここに奴隷解放を宣言する!』
(シンデレラの靴を掲げながら)
ナレーション『……ですがこれはまた別のお話☆』
~おしまい~
こんなお話でした!
(全く説明ざっくりになりませんでしたね。


この素晴らしいストーリーは演劇のサークルに入っているN君
スクリーンに写す背景(←お屋敷やお城の)はHD君
ねずみや羊の人形はHS君が作ってくれました~!
写真が全く無いのですがクオリティーが高くて本当に感謝の気持ちでいっぱい…。(因みにお手製羊の人形は手作りとは思えぬ完成度で、みんなびっくり

学期末で忙しいのはみんな一緒なのに、率先して協力してくれました。多謝。
そして配役。
なんともおそれ多く、恐縮ですがシンデレラ役、私…!!\(゜□゜;)/
今さらだけど、こんなブー子がシンデレラなんて演じて良かったのか…

(改めてブログで
『シンデレラ役やりました!』
と報告するのは恥ずかしいものですね。。)
てゆうか!!
シンデレラって柄じゃあないだろぉ~~!!わたし!
(あれだよ、私、馬の脚とかの役が適任だと思う。そんな役はなかったけど。)
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
ではここで少しだけ
☆【小道具紹介】☆
登場シーンで着てた割烹着+箒
(Yちゃんが貸してくれました^^)

(箒は研究室から拝借。)
『割烹着、ちょっとしか着てないんだから洗わないで良いよ~(*^^*)』
とYちゃん(私のエンジェル)は優しい事を言ってくれましたが、
そういう訳にもいかないので、いやっ!私の汗と体臭が染み付いてる可能性大だから!!とお持ち帰りしてきました。
(もっと他に気のきいた事は言えなかったのか。。)
割烹着の下に着てたワンピース

流石に20分の劇でドレスは無理なので、ちょっと上品な感じの手持ちの服をあさりました。

フェアリーさんの魔法のステッキ(私が持参)

百均をふらふらしてたら売ってて感動

小道具を皆で持ち寄り、シナリオは分担して英語訳。
事前に何度か集まって練習したお陰で本番はバタバタせず、楽しんで演技出来ました。(〃^ー^〃)
わたし小学生の時からずーーーーっと、演劇部!!
…に入りたいと思って一度も入ったことのない女です。(笑)
でも観劇も演じるのも大好きです(*^^*)
だから今回すごく楽しかった。
みんなみんな、本当にありがとう!
