こんにちは
今日も秋晴れ。
気持ちいい


『空気は冷たくて寒いのに、
天気はすごくいい。』
っていうのが大好きなんです☆
でで!
本題です☆
この度、
わたし、人生初の……!
おおお、、
バイトをすることになりました~!
わあ~!
高校バイト禁止だったし、(禁止じゃなくてもやってる暇なかっただろうけど…)
ホント人生初。
大学に入ってから前期は
こっちでの生活に慣れるのに必死で、
課題まみれで
バイト、、無理。。
と思っていました。
でも後期になって大学生活に慣れてきたし、
(課題は学期末に向けて増えるだろうけど…

私は今、学費に生活費、全て母に賄ってもらってて。
更にお小遣いまでもらってて…
ありがたさと申し訳なさを感じてました。
バイトしてる暇ないから、仕方ない…よねと自分で無理矢理納得してましたが、
先日、
『仕送りもらってないよ~
バイトして自分で稼いでる~』
と、友達が言ってるのを聞き。
衝撃を受けて。
生活費全てを稼ぐのは無理でも、
せめて自分のお小遣いは自分で捻出しよう!!
と思い立ち、バイトを始めることにしました。
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
今回私が雇って頂いたのは飲食店。

バイトするなら絶対に!
飲食店とかコンビニとか、接客業がいいと思ってたので嬉しいです(*^^*)
人と関わることが好きなので。
そして
店長さんはとても気さくな方で、
面接の日、それなりに緊張していたのでとってもホッとしました。
(´▽`*)
まだお給料を入れて頂く口座を
作ってないので働き始めるのは来週か再来週になると思います


電話で母に、
「時給の三倍の利益をお店にもたらすようにしっかり働くこと。」
と言われ、どっしり来ました。
だから例えば
時給が千円だったら3千円分の利益をお店に提供するように働く、
ということですね。
千円もらって千円分の働きしてるんじゃ駄目ですよね。
当たり前の事なんどけど、母に言われてハッとした。
電話で話してた時は
うんうんオッケーオッケーって聞いてたけど、
お風呂で1人
母の言葉を反芻してたら途端に働くことの重大さがドスンと。
毎日働いてる人生の先輩に言われると重みが違いますね。。
きっと働き始めたらこの言葉の意味が
もっともっと身に染みるんだろうなあ。
元気な挨拶は基本中の基本
素直に注意を聞く
(意外とふてくされる新人さんって多いみたいです

気配り
積極性(受け身にならず、指示される前に動く)
感謝の心(当たり前のことなんてないです)
教わったことはメモをとること(何度も訊くのは失礼)
笑顔
:*:・・:*::*:・・:*::*:・・:*:
気を付けたいことを書き出してみました。↑
自分で決めたことなんだからしっかり責任持って頑張ります。
雇って頂いたからには全力投球!
出し惜しみしてどーする。
初バイトで肩に力入りすぎじゃなぁい?って言われそうですが、
投げやりに~程々に~~
なんて駄目。絶対。
