こんばんは


もうそろそろお盆シーズンも終わりですかね~(*^^*)
私も祖母の家から帰ってきましたよ~
そしたらですね!
小さい頃は何とも思わなかった祖母の家の家具やら床やらが。
昭和レトロな感じでなんかいい!!と思いました!
のでアンテナはって家の中を捜索しました(*^^*)
そこで発見した昭和的家具を
少しですが、貼っていきたいと思います(^_^)
皆さんのお家にも昔あった~、とか、なんだか懐かしい~(´▽`)
…と感じる家具も出てくるかもです!( ^∀^)
ではGO!!!!!↓☆(^3^)/
ハイホー!

いつ買ったのだ…!ってぐらいの炊飯器。
今って花柄の炊飯器売ってるのかなー??
そして柄もさることながら、型も古い。。( ´∀`)
ご飯は炊けるけど、電源切るスイッチが壊れててコンセント抜かないと電源切れないらしいですヾ(´∀`)ノ笑
昔はほんと何とも思わなかったのに、、
いやむしろ、「今時花柄の炊飯器?買い替えよーずー!」
って感じでしたね(笑)
だけど今はレトロ感がかわいくてウハウハしてます(笑)

年をとると味覚が変わるっていうけど、好きなインテリアも幅が広がります♪(*≧∀≦*)
お次は、ヘイ!

3丁目の夕日に出てきそ~(笑)
重くてでかくて電力の消費が半端なさげな扇風機だす!
下のはこれまた古ーいドライヤー。
マイナスイオン??そんなもん出るわけないぜっ!!\(^o^)/☆
温風・冷風オンリーよ。
でもこれもかわいい!
と思って写真撮った。(*^^*)
どっかに旅行に行ったときに買ったものかな?

瀬戸大橋?って書いてあるっぽいです。
むにむにっ!ぷくぷくっとした男の子と女の子の飾りが懐かしカワイーー!
目鼻立ちが地味めで、ちょぼちょぼしてる、70年代後半から80年代くらいのキャラクターかわいい!(*≧∀≦*)

こういうキャラのグッズ欲しー!( ´∀`)

また流行んないかな??
電話もなかなかにレトロですな!うひょひょ


これはボタン式だけど、
黒電話、かわいいですよね♪指でジーってやるやつね(*^^*)
温度計?と鏡が一緒になってる飾り。

温度計の方は壊れて動いてないけど、鏡としてまだまだ使える(^^)
意外とレリーフが細かくてゴシック、、でもないけどレトロレトロo(^o^)o☆
食器棚その1☆

食器類でごちゃごちゃしてて、お見苦しいところ失礼しますf(^_^
母さんの家はやたらと食器棚がある。
これと、これよりもでかいのがあと2つもある。
だけど使う食器は限られてるんです(笑)
そうそう、私、祖母のことを「母さん」って呼んでるんですよ。( ´∀`)
いとこ達もみんな。
だから当然いとこ達は、祖父のことは「父さん」って呼ぶのですが、私だけ「じじ」。
……(笑)(笑)(笑)ヘ(゚∀゚*)ノ
まぁ、魔女の宅急便のジジみたいでかわいいからいいじゃん!!
オールオッケー!!(b^-゜*)
これは、造花だかドライフラワーだかが、厚みのある額縁の中に入ってるんです。

天井近くの高いところに飾ってあるよー(^^)
ちなみに画像の下に少し写り込んでる、
白い布は
台所の入り口にかけてある、、
レースの、、
……目隠し??何て言うのか。。?
とにかく、布??
うむ!そんな感じ!
(↑伝わりました、、かね??(^ω^;))
食器棚その2
我ら薔薇造花戦隊、1号!2号!3号!

って感じの薔薇くん達。
造花って風水的にあんまり良くないって言われてるみたいですが、私は結構好きなんですよね~(*^^*)
この食器棚のお皿やコーヒーカップは近年、ほとんど使用してません~。
あと、私が一番いいなぁ~、と思っているのは、天井の柄や、壁紙なんです☆
台所の天井

居間の天井

トイレの天井

洗面所の天井

居間と玄関の床

台所の壁

父さんもとい、じじは大工だったので
この家はじじが作ったのですが、天井が洋風な部屋多し。笑
西洋趣味だったのかな?(^^)
私はこの天井、好きです♪☆(*^-^*)
…とまぁ、こんな感じでした!
お粗末様でした。笑
皆さんのお家と似てるとことか、なつかし~、とかあったでしょうか??(^^)
基本、ナチュラルな感じも、お姫様っぽいインテリアも、ゴージャスなのも、エスニックもなんでも好きです。(^ω^)

皆さんはどんなインテリアが好きですか~?(*^^*)
そういえば!
部屋が散らかってると運気も下がるし、やる気も落ちるらしいです!(´Д`;)
散らかってると急な来客にもあたふたしちゃいますしね(笑)
ちゃんと片付けよう、と思った私なのでした。笑
では☆(^3^)/