おはようございます!(*≧∀≦*)


昨日はねぶた見に行ってきました♪

一応今日までねぶた期間なのですが、夜の運行は昨日が最後☆


今日は日中の運行&夜の花火で海上運行です\(^o^)/



ちなみに4日の日も友達と行ってきました~ニコニコ

でも写真をデジカメで撮った、アーンド
場所的に?観客もハネトもそこまではじけきれてなくて( ・∇・)笑


なので昨日の写真を載せていきたいと思います(*^-^*)♪





まだ始まる前↓

かっぱのバケト(笑)(*≧∀≦*)



道路沿いの居酒屋の方が歩道に敷物敷いて、テーブル並べて、
顔利きのお客さんとかに無料で貸してくださってる所だったのですが、

そこでバイトしてる、母の友人の方のおかげで一番前のすごくいい席で観れました!!


地元民と言えど、こんなにいい席で観たのは初めてでした!(*^O^*)
ありがとうございました、Wさん!





ねぶたは長方形型に市内中心部
約3.1キロの道のりを一周、二時間かけて運行します。




たから信号もぜーんぶ止まっちゃいます(^o^)v
解放感♪♪♪


人もすごいたくさんです!

地元民・他の市から来た人・観光客などなど。

あんま新宿行かないから分かんないけど、たぶんめっちゃくっちゃ混んでる時の新宿駅くらいは人いるかも…キャハハ

特に昨日は最終日のようなものだったし☆
天気よかったらもっといたかも(*^▽^*)





昨日は朝から雨降ったりして不安定な天気。。

そしたら一緒に見てた姉さんが、


「(雨)降らせねよ~~!!」


と気合充分!やる気満々!雨なんてしゃらくせぇ!笑

って感じでした(*^▽^*)


お手製の、

「ありがとう」「おつかれさま」「おめでとう」「青森の宝」

って書いてあるパネルを持参してて気合の入り方がすごかった!音譜


でもそれぐらい気合入ってる人がいるとめっちゃ盛り上がるんですよ♪





まだ始まる前↓

待機中(^3^)/
花笠がきれい~音譜
でも花笠被んないで跳ねる人の方が多いかな。暑いし、蒸れるからね。






午後7時10分、

始まった~!!
(*≧∀≦*)



ラッセラー

ラッセラー!!







ラッセラッセ
ラッセラー!!




姉さん達動きが激しい!(笑)(笑)(私)

ブレブレだ!!笑


確実にハネトよりも元気だった(笑)



でも元気な観客がいると、ハネトの人達も自然と元気になるし、

いっぱい跳ねてきて疲れててもまた跳ねたくなるんですよね☆(*^-^*)


















↑この写真、ねぶたの下の方に引っ張ってる人がいるんですが、なんと1つのねぶたは4トン!!

で、ただ引っ張るだけじゃなくて観客席の方に近付けたりもするから、ほんと、大変です!

中学生~おじさん、中には女の人もいますえ゛!







そ・し・て!

チームレディースのうちの一人の姉さんが、県知事に抱きついていってたww(笑)(笑)(笑)


姉さーーーん!!笑笑笑


めっちゃおもしろいんだけど!!(笑)姉さん!!


終始笑いっぱなし笑


県知事さんはすっごく気さくで優しくていい方なんですよ♪(*≧∀≦*)






母(一番左)と、真ん中の人が「遠山の金さん」姿のWさん!(女性)








チームレディース、ハネトじゃないけど道路に出て跳ねまくる!!





雨も途中からめっちゃ降ってきたけど跳ねまくる!!







私も最後、靴下のまま道路に出て跳ねまくりました~!(*≧∀≦*)

靴下じょぶじょぶ(笑)

でも楽しかった~!(*≧∀≦*)
ほんと、場所やめっちゃ盛り上げる人が何人かいるかいないかで楽しさが数段違います♪
また来年も行きたい♪




私、ハネトって事前に申し込まなきゃ参加出来ないのかと思ってたら、
運行スタート前に団体の中に入れば参加できるっぽかったです(^_^)

ただお揃いの衣裳じゃないと入れてくれないとこもあるみたいですが。
詳しいことは分かんないけど。(;A´▽`A



今年のねぶた賞とか、ねぶたの起源とか、参加の仕方とか、

地元民でも楽しめる『青森ねぶたオフィシャルサイト』なるサイトさんがあったのでリンク貼りました♪
良かったら覗いてみてくださ~い☆(*^-^*)


青森ねぶた祭オフィシャルサイト