こんにちはー!!
5月9日の金曜日、授業のあとから美術科の生徒で、オリエンテーションキャンプに行ってきました~σ(*´∀`*)
オリンピック記念センターというところに泊まりました。
渋谷区代々木?
というところにあった気がするんですが、
渋谷なの?代々木なの???
友達にきいたけど友達もよく分かってないみたいだった(笑)
無知でゴミンニ♡(∂。< )~♡
広くて、想像よりもずっとキレイで設備もしっかりしてました♪
会議室みたいな会場もあって、
私達以外の大学生の方たちもたくさん使用してたみたいでした☆
着いたのが金曜の19時くらいで、それからご飯♪
好きなメイン料理を6種類くらいの中から選べて、私含む、同室4人、全員中華
それでサラダ、デザート、飲み物食べ放題でした\(^-^)/
うおおおサラダー!!!
かぼちゃの何かが美味しかったです!!
中華の鶏肉がなかなか噛みきれない話になって、
Iちゃん肉噛みきるの上手すぎ!
アゴ強靭すぎ!
肉の筋の腱を正確に見分けてんの!?
え、衣ついてるから無理でしょ!!(笑)(笑)(笑)
透視!?
もっと他のところでその能力使おうよ!(笑)
ちょっと!巨峰(ジュース)吹くから!!(笑)(笑)(笑)
↑って訳わからぬ話で大盛り上がり!
おいしいご飯、ごちそうさまでした(*^^*)
そのあと新聞を使って、グループごとになにか作ったり、顔をはめるダンボールのお面に、自分のやりたい髪型とモットー書いたり。
部屋が一緒だった友達4人のモットー↓
Iちゃんのモットー、[猫紫]
Sちゃんのモットー、[きみどり]
もう一人のSちゃんのモットー、[鳥神]
私のモットー、[毎日ポジティブ、セーラームーン]
猫紫!!(笑)


猫と紫が好きだかららしい。
わたし、この中だったらかなりまともだよね!!(笑)
でも今回の私のセーラームーンごり押しインパクトが強すぎたのか、一部の友達からセーラームーンと呼ばれるように…!
嬉しいような恐れ多いような恥ずかしいような複雑(笑)
そんで、お風呂いって、定番の怖い話したり。。
怖い話に付き合うのはわたしと同じ部屋になった人の宿命ね♪(*^^*)
5月10日、二日目は、まず「美術教育は学校教育に必要か否か」についての議論ゲーム。
4時間睡眠でめっちゃ眠くて(3時間睡眠の人もいたみたいだけど)議論中、ちょっと寝てた(爆)
て、へ、ぺ、ろーん☆
私達のグループはじゃんけんで負けて、
必要ない派になって議論しました。
天使みたいなみんなの癒し・Nちゃんが、
ゲームとは言え、美術大好きなのに美術教育いらないって主張するの辛い~
って言ってて、かわ、かわ、かわいっ!!(不謹慎)
と思いました。えへ。
ちなみに私はー、、
どっちでもいいじゃん??
って心の底から思ってました。(^ ^;
やらなきゃ美術の楽しさに触れることなく、才能を発揮する機会がないままだ、
とか、
今のままの美術教育では最初の写生の段階で嫌いになってしまう子が多くて、
後々の抽象の分野で力を発揮できないから、必要ないとか
いろんな意見があるし、どっちの理屈も分かるし、納得だけど、
だからこそ、
難しいこと考え出したらきりがないし、
やりたければやる!やりたくなければやらない!
でいんじゃないの?だめなの?
まぁ、そんなこと言ったら本末転倒だし、
今はあくまでゲームで、どちらかの意見に別れなきゃいけなかったのでしょうがないけど。。
そんなこと考えて美術してたら楽しくなさそー!\(^o^)/☆☆☆
午後は原宿を歩いて、各班『美』だと思うものの写真を撮ってきて、18時からプレゼン。
私達は人と人との関わりの中から生まれる美をテーマに美についてプレゼンしてかなり好評で嬉しかったです

結婚式とか、、
親子愛とかね(*^^*)

これは代々木公園で撮った薔薇の写真
白、赤、黄色、オレンジ、みんなキレイでした♪
表参道(だったかな)の信号押しボタンに貼ってあったセーラームーンとマーズのシール♪

かわゆい☆
街中でちょっとしたセーラームーングッズをめざとく見つける私。d=(^o^)=b

何かの建物入り口!
きれーーー!!

名前忘れたけど美味しかった。(^-^)
プレゼン終わって、へろっへろになって、家帰ってきたら9時40分
めっちゃ疲れたけど、充実した楽しい2日間でした!
あ、明日から学校…か。。
5月9日の金曜日、授業のあとから美術科の生徒で、オリエンテーションキャンプに行ってきました~σ(*´∀`*)
オリンピック記念センターというところに泊まりました。
渋谷区代々木?
というところにあった気がするんですが、
渋谷なの?代々木なの???
友達にきいたけど友達もよく分かってないみたいだった(笑)
無知でゴミンニ♡(∂。< )~♡
広くて、想像よりもずっとキレイで設備もしっかりしてました♪
会議室みたいな会場もあって、
私達以外の大学生の方たちもたくさん使用してたみたいでした☆
着いたのが金曜の19時くらいで、それからご飯♪
好きなメイン料理を6種類くらいの中から選べて、私含む、同室4人、全員中華

それでサラダ、デザート、飲み物食べ放題でした\(^-^)/
うおおおサラダー!!!
かぼちゃの何かが美味しかったです!!
中華の鶏肉がなかなか噛みきれない話になって、
Iちゃん肉噛みきるの上手すぎ!
アゴ強靭すぎ!
肉の筋の腱を正確に見分けてんの!?
え、衣ついてるから無理でしょ!!(笑)(笑)(笑)
透視!?
もっと他のところでその能力使おうよ!(笑)
ちょっと!巨峰(ジュース)吹くから!!(笑)(笑)(笑)
↑って訳わからぬ話で大盛り上がり!
おいしいご飯、ごちそうさまでした(*^^*)
そのあと新聞を使って、グループごとになにか作ったり、顔をはめるダンボールのお面に、自分のやりたい髪型とモットー書いたり。
部屋が一緒だった友達4人のモットー↓
Iちゃんのモットー、[猫紫]
Sちゃんのモットー、[きみどり]
もう一人のSちゃんのモットー、[鳥神]
私のモットー、[毎日ポジティブ、セーラームーン]
猫紫!!(笑)



猫と紫が好きだかららしい。
わたし、この中だったらかなりまともだよね!!(笑)
でも今回の私のセーラームーンごり押しインパクトが強すぎたのか、一部の友達からセーラームーンと呼ばれるように…!
嬉しいような恐れ多いような恥ずかしいような複雑(笑)
そんで、お風呂いって、定番の怖い話したり。。
怖い話に付き合うのはわたしと同じ部屋になった人の宿命ね♪(*^^*)
5月10日、二日目は、まず「美術教育は学校教育に必要か否か」についての議論ゲーム。
4時間睡眠でめっちゃ眠くて(3時間睡眠の人もいたみたいだけど)議論中、ちょっと寝てた(爆)
て、へ、ぺ、ろーん☆
私達のグループはじゃんけんで負けて、
必要ない派になって議論しました。
天使みたいなみんなの癒し・Nちゃんが、
ゲームとは言え、美術大好きなのに美術教育いらないって主張するの辛い~

って言ってて、かわ、かわ、かわいっ!!(不謹慎)
と思いました。えへ。
ちなみに私はー、、
どっちでもいいじゃん??
って心の底から思ってました。(^ ^;
やらなきゃ美術の楽しさに触れることなく、才能を発揮する機会がないままだ、
とか、
今のままの美術教育では最初の写生の段階で嫌いになってしまう子が多くて、
後々の抽象の分野で力を発揮できないから、必要ないとか
いろんな意見があるし、どっちの理屈も分かるし、納得だけど、
だからこそ、
難しいこと考え出したらきりがないし、
やりたければやる!やりたくなければやらない!
でいんじゃないの?だめなの?
まぁ、そんなこと言ったら本末転倒だし、
今はあくまでゲームで、どちらかの意見に別れなきゃいけなかったのでしょうがないけど。。
そんなこと考えて美術してたら楽しくなさそー!\(^o^)/☆☆☆
午後は原宿を歩いて、各班『美』だと思うものの写真を撮ってきて、18時からプレゼン。
私達は人と人との関わりの中から生まれる美をテーマに美についてプレゼンしてかなり好評で嬉しかったです


結婚式とか、、
親子愛とかね(*^^*)

これは代々木公園で撮った薔薇の写真

白、赤、黄色、オレンジ、みんなキレイでした♪
表参道(だったかな)の信号押しボタンに貼ってあったセーラームーンとマーズのシール♪

かわゆい☆
街中でちょっとしたセーラームーングッズをめざとく見つける私。d=(^o^)=b

何かの建物入り口!
きれーーー!!

名前忘れたけど美味しかった。(^-^)
プレゼン終わって、へろっへろになって、家帰ってきたら9時40分
めっちゃ疲れたけど、充実した楽しい2日間でした!
あ、明日から学校…か。。