Linux、始めました。 -2ページ目

Linux、始めました。

自分用のメモです。

Windows10 追加アプリ

(1)Classic Shell(Windows7風のスタートメニュー)
(2)Microsoft Office 2010
(3)クラシックスタイルメニュー for Office 2013
(4)Sylpheed
(5)Mozilla Thunderbird
(6)CCleaner
(7)BleacBit
(8)Lhaplus
(9)ImgBurn
(10)Google Drive
(11)MetaTrader 4 at FOREX.com
(12)kabuステーション
(13)7zip
- - - - -
(1)Classic Shell(Windows7風のスタートメニュー)
設定でシャットダウンまでのクリックの回数を減らせる。
メニュー項目は表示・非表示は自由にできる。
Settings for Classic Start Menu
Cusomize Stat Menu
- - - - -
COLUMN PADDING
Programs
Apps
Search box
COLUMN BREAK
User files
Computer
PC Settings
Control Panel
Run
COLUMN PADDING
Restart
Shutdown
- - - - -
(2)Microsoft Office 2010
パワーポイントなど、丸ごとインストールしてしまった。
「個人設定」とか「カスタマイズ」とかがあったので(タイトルは失念)、
そっちに入って必要なアプリだけインストールする。
(3)クラシックスタイルメニュー for Office 2013
「Office 2013」となっているが「Office 2010」でも大丈夫。
(7)BleacBit
「システム」の何かを「クリーン」すると、
アプリ終了時にエラーの小窓が出てくる。
わずらわしいので「システム」の「レ」を全部はずす。
(13)7zip
書庫形式「zip」
パラメーター「cu=on」

Windows10の初期設定カスタマイズ(2)

(1)シングルクリックに変更
(2)シャットダウンのショートカットを作成
(3)予測入力を無効にする
(4)ユーザーアカウント制御をオフにする
- - - - -
(1)シングルクリックに変更

  適当なフォルダーを開く
→ [表示](一番上のバー)
→ [オプション](その下の段の右端)
→ [クリック方法]
- - - - -
(2)シャットダウンのショートカットを作成

  デスクトップの適当な場所で右クリック
→ 新規作成
→ ショートカット
→ shutdown /p
- - - - -
シャットダウンなら・・・
shutdown /p
shutdown /s /t 0

再起動なら・・・
shutdown /r /t 0

オプションのメモ
p:poweroff
r:reboot
s:shutdown
t:timeout
/t 0:0秒後(今すぐ)

参考ページ
http://michisugara.jp/archives/2013/shutdown.html

- - - - -

Windows10の初期設定カスタマイズ
(1)共有
(2)電源
(3)Windows Update の再起動
(4)スタートアップ

- - - - -

(1)共有
共有の設定をゆるくする。
すべてのネットワークから読み書き可に。
パスワードを無効する。

(2)電源
スリープとか、スクリーンセーバーとか、無効にする。

(3)Windows Update の再起動
Windows Update そのものは無効にできないようだ(?)。
初期設定だと勝手に再起動するが、再起動は無効にできる。

(4)スタートアップ
MT4のショートカットを入れる。

- - - - -


Windows10にアップデート

 

おおまかな手順

(1)Windows7をバックアップ
(2)Windows7を初期化(初期化する必要はないけど・・・)
(3)MediaCreationTool(Windows 10のインストール・ツール)をダウンロード
(4)30分ぐらいでインストール完了

 

メモ

F2 :BIOSを起動する
F11:出荷状態にする

F11の作業中に一回、リターンキーを押下する必要があるので離席できない。

出荷状態にした後、Windows7をWindows Updateしたら「重要な更新プログラム」が160個以上あった。
80個目ぐらい以降は、すべて「失敗」になった。(Windows7を更新する必要はないけど・・・)

プロダクトキーは必要なかった。

 

参考ページ

初心者でもわかる! Windows 7 でバックアップ
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2666277

パソコン全体を丸ごとバックアップ - 必要なときに実行
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2666280

Windows 10 のダウンロード
メディア作成ツール(MediaCreationTool.exe)のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

 

共有のパスワードを無効にする

  コントロールパネル
→ ネットワークとインターネット
→ ネットワークと共有センター
→ 共有の詳細設定
→ すべてのネットワーク

パブリックフォルダーの共有--------------------------
●共有を有効にして、ネットワークアクセスがある場合は
パブリックフォルダー内のファイルを
読み書きできるようにする

パスワード保護共有----------------------------------
●パスワード保護共有を無効にする

 

MT4の保存先

20150907(ユーザー名)
AppData(隠しファイル)
Roaming
MetaQuotes
Terminal
46sg4ay9r1h8regfhr917a7ndor1n7r9(これはダミー。英数字の羅列)
MQL4
Experts,Indiators


FFmpeg

(1) インストール
sudo add-apt-repository ppa:mc3man/trusty-media
sudo apt update
sudo apt install ffmpeg

(2) 動画から映像を抽出
ffmpeg -i movie -an -y video

(3) 動画から音声を抽出
ffmpeg -i movie -y audio

(4) 動画を連結

(4-1) 2つの動画を連結
ffmpeg -i movie -i movie -filter_complex "concat=n=2:v=1:a=1" -y movie

(5) 映像を連結

(5-1) 2つの映像を連結
ffmpeg -i video -i video -filter_complex "concat=n=2:v=1:a=0" -y video

(6) 音声を連結

(6-1) 2つの音声を連結
ffmpeg -i audio -i audio -filter_complex "concat=n=2:v=0:a=1" -y audio

(7) 音声を重ねる

(7-1) 2つの音声を重ねる
ffmpeg -i audio -i audio -filter_complex amix=2 -y audio

(8) 音声から音声を部分抽出

(8-1) 最初から30秒間の音声を抽出(0秒~30秒)
ffmpeg -i audio -t 30 -y audio

(8-2) 20秒目から30秒間の音声を抽出(20秒~50秒)
ffmpeg -i audio -t 30 -ss 20 -y audio

(9) 画像から映像を作成

(9-1) 1つの画像から30秒間の映像を作成
ffmpeg -f image2 -r 1 -loop 1 -t 00:00:30 gazou -y video

(9-2) 4桁連番の画像から映像を作成
ffmpeg -f image2 -r 1 -i gazou%04d.png -y video

(9-3) 複数の画像から映像を作成
convert -delay 100 -loop 1 *.png anime.gif
ffmpeg -i anime.gif -y video

(注意1)
上の説明で、動画(movie)、映像(video)、音声(audio)の関係は、以下の通りです。
動画=映像+音声
movie=video+audio

(注意2)
上の説明で、movie、video、audio、gazou(画像)の各ファイルの拡張子を省略していますが、コマンド実行には必要です。

(注意3)
上の説明で、ffmpegのコマンドの「-y」は「確認なしの上書き保存」のオプションです。

  ImageMagick

(1) 縮小(上書き保存) mogrify -resize

  mogrify -resize 640x360 a.png   a.pngを640x360に縮小(a.pngで上書き保存)
(2) 縮小(別名保存) convert -resize 

  convert -resize 640x360 a.png new.png   a.pngを640x360に縮小(new.pngで別名保存)
  640x360

  640x360 横は640以内,縦は360以内(縦横比はa.pngのままで、指定範囲内で最大化)   640x    横は640,    縦は成行      x360 横は成行,   縦は360   80%     横は80%     縦は80%
(3) 画像の合成 convert -gravity -geometry -composite

  ① convert dn.png up.png                                      -composite new.png   ② convert dn.png up.png -gravity northwest                   -composite new.png   ③ convert dn.png up.png -gravity northeast -geometry +100-20 -composite new.png     ※dn.pngが下、up.pngが上になって合成される   ① 2枚の画像を合成(基本形)     up.pngのgravityがないと、northwest(北西、左上かど)がデフォルト   ② up.pngの位置を指定   ③ up.pngの位置を指定(ピクセル単位)     up.pngの位置は、northwestからx方向に100、y方向に20移動した位置
  画像の位置 convert -gravity

      中心 center     天中央 north(北)     地中央 south(南)     左中央 west (西)     右中央 east (東)   左上カド northwest(北西)   右上カド northeast(北東)   左下カド southwest(南西)   右下カド southeast(南東)
(4) 画像の切り抜き convert -crop

  convert -crop 640x360+200+0 a.png new.png   始点(x,y)=(200,0)から、長さ(x,y)=(640,360)を切り取る

recordMyDesktopで録音するには・・・

↓の2つのアプリを設定 PulseAudio音量調節 recordMyDesktop
PulseAudio音量調節

「入力装置(I)」タブ 「見る(W)」を「All Input Devices」に 「Monitor of 内部オーディオアナログステレオ」を最大に 「レ」(代替として設定)をクリック
recordMyDesktop

「設定」をクリック 「音声」タブ  デバイスに「pulse」を入力

VirtualBox

VirtualBoxのHPで↓をダウンロード VirtualBox for Linux hosts Ubuntuソフトウエアセンターから起動 依存関係で「何か」(失念した)が足りないので「何か」をインストール VirtualBoxをインストール
USBメモリ

VirtualBox Extension Pack VirtualBoxのHPで↓をダウンロード VirtualBox Extension Pack VirtualBoxと同じバージョンにする ダウンロードしたファイルをクリックすればインストールできるが 端末で↓をしないとUSBメモリは認識されない sudo gpasswd -a myUserName vboxusers VirtualBoxのOSのUSBの設定で 「USB+」のアイコンからUSBメモリを選ぶ 端末から # mount /dev/sdb1 /mnt # /mnt/setupArchLinux.sh
Guest Additions

VirtualBoxの画面サイズを変えるのに必要 インストールは不要だが、デバイスを設定
クローン

VirtualBoxにインストールしたOSはクローン(コピー)すると、バックアップができる
Ubuntu Server英語版で、Xfceを日本語表示する


環境変数LANGなどを日本語にする

$ sudo nano /etc/defaut/locale (nano) LANG="ja_JP.UTF-8" (nano) LANGUAGE="ja_JP:jp" (nano) 保存(ctrl+x、y、return) $ sudo source /etc/defaut/locale
Xfceのメニューなどを日本語表示する

$ sudo apt-get update $ sudo apt-get -y install xorg $ sudo apt-get -y install xfce4 $ sudo apt-get -y install fonts-takao-gothic $ sudo apt-get -y install language-selector-gnome $ sudo startx 言語サポート /usr/share/applications/language-selector.desktop で 日本語をインストールして、日本語を一番上にする システム全体に適用する $ sudo reboot

VirtualBoxの準備


VirtualBox

VirtualBoxのHPで↓をダウンロード VirtualBox for Linux hosts Ubuntuソフトウエアセンターから起動 依存関係で「何か」(失念した)が足りないので「何か」をインストール VirtualBoxをインストール
VirtualBox Extension Pack

VirtualBoxでUSBメモリを読み込むのに必要 VirtualBoxのHPで↓をダウンロード VirtualBox Extension Pack VirtualBoxと同じバージョンにする ダウンロードしたファイルをクリックすればインストールできる
Guest Additions

VirtualBoxの画面サイズを変えるのに必要 インストールは不要だが、デバイスを設定
VirtualBoxにArch Linuxをインストール baseとかgrubとかインストールするまでは、Arch Linux 1 と同じ。
クローン

VirtualBoxにインストールしたOSはクローン(コピー)すると、バックアップができる。
USBメモリ

VirtualBoxのOSのUSBの設定で 「USB+」のアイコンからUSBメモリを選ぶ。 端末から # mount /dev/sdb1 /mnt # /mnt/setupArchLinux.sh 現時点では、sudoは未インストール
あとは半自動化で・・・
setupArchLinux.sh

#!/bin/bash iShortcut() { file=/home/"$myUserName"/make_shortcut_on_desktop.sh rm -fr $file { echo '#!/bin/bash' echo 'dir1=/usr/share/applications' echo "dir2=/home/$myUserName/Desktop" echo 'for apps in \' echo ' bleachbit.desktop \' echo ' chromium-browser.desktop \' echo ' firefox.desktop \' echo ' fcitx-configtool.desktop \' echo ' gnome-terminal.desktop \' echo ' leafpad.desktop \' echo ' lxterminal.desktop \' echo ' mate-terminal.desktop \' echo ' setup-mozc.desktop \' echo ' thunderbird.desktop \' echo ' xfce4-terminal.desktop' echo 'do' echo ' cp -fr "$dir1"/"$apps" $dir2/' echo 'done' echo 'chmod +x "$dir2"/*' } >> $file chmod +x $file } iXWindowSystem() { pacman -S --noconfirm xorg-server pacman -S --noconfirm xorg-server-utils pacman -S --noconfirm xorg-xinit pacman -S --noconfirm mesa pacman -S --noconfirm xf86-input-synaptics [ $myPC = pc ] && pacman -S --noconfirm xf86-video-intel [ $myPC = vb ] && pacman -S --noconfirm xf86-video-vesa } iDesktop() { pacman -S --noconfirm gvfs [ $myDesktop = gn ] && pacman -S --noconfirm gnome [ $myDesktop = ma ] && pacman -S --noconfirm mate [ $myDesktop = ci ] && pacman -S --noconfirm cinnamon [ $myDesktop = kd ] && pacman -S --noconfirm kdebase [ $myDesktop = pl ] && pacman -S --noconfirm plasma [ $myDesktop = xf ] && pacman -S --noconfirm xfce4 xfce4-goodies [ $myDesktop = en ] && pacman -S --noconfirm enlightenment [ $myDesktop = lx ] && pacman -S --noconfirm lxde [ $myDesktop = bu ] && pacman -S --noconfirm budgie-desktop-git [ $myDesktop = cd ] && pacman -S --noconfirm cdesktopenv [ $myDesktop = de ] && pacman -S --noconfirm deepin-desktop-environment [ $myDesktop = ed ] && pacman -S --noconfirm ede [ $myDesktop = gno ] && pacman -S --noconfirm gnome-flashback [ $myDesktop = wi ] && pacman -S --noconfirm windowmaker [ $myDesktop = gw ] && pacman -S --noconfirm gworkspace [ $myDesktop = ha ] && pacman -S --noconfirm hawaii-meta-git [ $myDesktop = lu ] && pacman -S --noconfirm lumina-desktop-git [ $myDesktop = lxq ] && pacman -S --noconfirm lxqt [ $myDesktop = ma ] && pacman -S --noconfirm maynard-git [ $myDesktop = pa ] && pacman -S --noconfirm pantheon-session-bzr [ $myDesktop = ro ] && pacman -S --noconfirm rox [ $myDesktop = su ] && pacman -S --noconfirm sugar [ $myDesktop = un ] && pacman -S --noconfirm unity } iAlsaMixer() { pacman -S --noconfirm alsa-utils amixer sset Master unmute amixer sset PCM unmute amixer set Master 100% amixer set PCM 100% # mキーでミュートの切り替え # mm ミュートオン # 00 ミュート解除 } iLightdm() { pacman -S --noconfirm lightdm pacman -S --noconfirm lightdm-gtk-greeter systemctl enable lightdm.service } iApps() { pacman -S --noconfirm bash-completion pacman -S --noconfirm bleachbit pacman -S --noconfirm evince pacman -S --noconfirm file-roller pacman -S --noconfirm firefox pacman -S --noconfirm firefox-i18n-ja pacman -S --noconfirm flashplugin pacman -S --noconfirm leafpad pacman -S --noconfirm otf-ipafont pacman -S --noconfirm sudo # pacman -S --noconfirm fcitx-anthy # pacman -S --noconfirm fcitx-kkc # pacman -S --noconfirm fcitx-skk # pacman -S --noconfirm libkkc # pacman -S --noconfirm libskk # pacman -S --noconfirm libreoffice-fresh-ja # saisinban # pacman -S --noconfirm libreoffice-still-ja # anteiban # pacman -S --noconfirm thunderbird # pacman -S --noconfirm thunderbird-i18n-ja # pacman -S --noconfirm ttf-hanazono # pacman -S --noconfirm ttf-sazanami } iLocale() { locale-gen file='/etc/locale.conf' rm -fr $file echo LANG=ja_JP.UTF-8 >> $file export LANG=ja_JP.UTF-8 } iVconsole() { file='/etc/vconsole.conf' rm -fr $file { echo KEYMAP=jp106 echo FONT=lat9w-16 } >> $file } iKeyboard() { file='/etc/X11/xorg.conf.d/10-keyboard.conf' rm -fr $file { echo 'Section "InputClass"' echo 'Identifier "Keyboard Defaults"' echo 'MatchIsKeyboard "yes"' echo 'Option "XkbLayout" "jp"' echo 'EndSection' } >> $file } iChromium() { pacman -S --noconfirm chromium file1='/etc/fonts/conf.avail/71-no-embedded-bitmaps.conf' file2='/etc/fonts/conf.d/71-no-embedded-bitmaps.conf' rm -fr $file1 rm -fr $file2 { echo '<?xml version="1.0"?>' echo '<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">' echo '<fontconfig>' echo '<match target="font">' echo '<edit mode="assign" name="embeddedbitmap">' echo '<bool>false</bool>' echo '</edit>' echo '<edit mode="assign" name="hintstyle">' echo '<const>hintnone</const>' echo '</edit>' echo '</match>' echo '</fontconfig>' } >> $file1 ln -s $file1 $file2 } iFcitx() { pacman -S --noconfirm fcitx-im pacman -S --noconfirm fcitx-mozc pacman -S --noconfirm fcitx-configtool file=/home/"$myUserName"/.xprofile rm -fr $file { echo 'export GTK_IM_MODULE=fcitx' echo 'export QT_IM_MODULE=fcitx' echo 'export XMODIFIERS="@im=fcitx"' } >> $file } iSudo() { file=/home/"$myUserName"/setupSudo.txt rm -fr $file { echo echo '------------------------------------------------------------' echo echo 'sudo' echo echo '$ su' echo '# export EDITOR=nano && visudo' echo echo '(nano) ##' echo '(nano) ## User privilege specification' echo '(nano) ##' echo '(nano) root ALL=(ALL) ALL' echo '(nano) myUserName ALL=(ALL) ALL' echo echo '(nano) save(ctrl+x y return)' echo echo '------------------------------------------------------------' echo } >> $file } iBashrc() { file=/home/"$myUserName"/.bashrc cd for a in \ "alias a='echo;echo;ls /usr/share/applications/;echo;echo'" \ "alias egrep='egrep --color=auto'" \ "alias fgrep='fgrep --color=auto'" \ "alias grep='grep --color=auto'" \ "alias h='sudo shutdown -h now'" \ "alias k='sudo pacman -Syu --noconfirm'" \ "alias l='ls -CF'" \ "alias la='ls -A'" \ "alias la.='echo;echo;la;echo;echo'" \ "alias ll='ls -alF'" \ "alias ls.='echo;echo;ls;echo;echo'" \ "alias p='sudo poweroff'" \ "alias r='sudo shutdown -r now'" \ "alias z='echo'" do b=`cat $file | grep "$a" | wc -l` [ "$b" -eq 0 ] && echo "$a" >> $file done } iYaourt() { { echo '[archlinuxfr]' echo 'SigLevel = Never' [ $myArchLinux -eq 32 ] && echo 'Server = http://repo.archlinux.fr/i686' [ $myArchLinux -eq 64 ] && echo 'Server = http://repo.archlinux.fr/x86_64' } >> /etc/pacman.conf pacman -Syu --noconfirm pacman -S --noconfirm yaourt } iRead() { echo echo echo '------------------------------------------------------------' echo ' (1) anata no user name wa nani ni simasu ka ?' echo '------------------------------------------------------------' echo echo read myUserName echo echo echo '------------------------------------------------------------' echo " (2) $myUserName san no password wa nani ni simasu ka ?" echo '------------------------------------------------------------' echo echo useradd -m -s /bin/bash $myUserName passwd $myUserName echo echo echo '------------------------------------------------------------' echo ' (3) install suru basho wa doko ni simasu ka ?' echo '------------------------------------------------------------' echo echo ' input pc if PC' echo ' input vb if VirtualBox' echo echo '------------------------------------------------------------' echo echo read myPC echo echo echo '------------------------------------------------------------' echo ' (4) install suru Arch Linux wa nani ni simasu ka ?' echo '------------------------------------------------------------' echo echo ' input 32 if Arch Linux 32 bit' echo ' input 64 if Arch Linux 64 bit' echo echo '------------------------------------------------------------' echo echo read myArchLinux echo echo echo '------------------------------------------------------------' echo ' (5) install suru desktop kankyou wa nani ni simasu ka ?' echo '------------------------------------------------------------' echo # echo ' official suport' # echo echo ' input gn if GNOME' echo ' input ma if MATE' echo ' input ci if Cinnamon' echo ' input kd if KDE' echo ' input pl if Plasma' echo ' input xf if Xfce' echo ' input en if Enlightenment' echo ' input lx if LXDE' echo # echo ' unofficial suport' # echo # echo ' input bu if Budgie Desktop' # echo ' input cd if CDE' # echo ' input de if Deepin Desktop Environment' # echo ' input ed if EDE' # echo ' input gno if GNOME Flashback' # echo ' input wi if windowmaker' # echo ' input gw if gworkspace' # echo ' input ha if Hawaii' # echo ' input lu if Lumina' # echo ' input lxq if LXQt' # echo ' input ma if Maynard' # echo ' input pa if Pantheon' # echo ' input ro if ROX' # echo ' input su if Sugar' # echo ' input un if Unity' # echo echo '------------------------------------------------------------' echo echo read myDesktop echo echo } ########## body ########## iRead pacman -Syu --noconfirm iXWindowSystem iDesktop iApps iLightdm iVconsole iKeyboard # iChromium iBashrc iYaourt iFcitx iSudo iAlsaMixer iShortcut iLocale reboot ########## body ##########