「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」
第37話の感想です。
まだ38、39話は観ていません。
楽しみだな~。
※ネタバレします。
◎「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」
![]() |
ねんどろいど TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 ブローノ・ブチャラティ ノンスケー...
4,590円
Amazon |
☆第37話の感想。
・・・?
・・・・・・??
ちょっと、いろいろなことがおこって、よく、わからな・・・
とても熱かったし、盛り上がったけど、よく、わからな・・・・・・。
前回、トリッシュのスタンドと、自分、そしてミスタの肉体を、
まとめて貫いたボス。
その反動で矢に近づき、誰よりも早く矢を手に入れる・・・
はずだったが。
矢はキング・クリムゾンの手をすり抜けてしまう。
何故。
それは、ブチャラティが行動を起こしていたからだった。
(ということだろうか)
ボスがシルバー・チャリオッツ・レクイエムを
行動不能にする過程を見ていたブチャラティ。
その様子から、チャリオッツ・レクイエムを消し去るには、
自分の背後の精神の光を消し去ればいいと悟る。
そして、ボスが矢の行方しか見ていない時に、
自分の背後の光を攻撃。
チャリオッツ・レクイエムを完全に消し去り、
精神の入れ替わりを元に戻し、
去っていこうとしていたトリッシュの精神を引き戻そうとする。
・・・こんな感じの理解で、いいんだろうか?
ちょっと自信ない。
それにしても、ボス。
ブチャラティの行動を止めるために
ボス「やめろ、ブチャラティ!
俺をよく見ろ!!
ふさわしいのは誰か、もう一度よく考えろ!
この世で矢を持つにふさわしいキングは誰か!!」
とか言ってましたが、よく言えたなw
よく見ても、もう一度だろうが、何度考えても、
今の必死になってる小物感溢れるボスに
矢がふさわしいとは思えないんですがw
お前こそイルーゾォに鏡を借りて、よく見て考えろw
それはともかく。
ブチャラティの行動によって精神の入れ替わり現象は収まり、
皆それぞれ自分の肉体に戻りました。
・・・が。
既に肉体の死んでいるブチャラティに帰る場所はなく・・・。
黄金の雲間に、風に乗って、空に去っていくブチャラティ・・・。
ブチャラティ「気にするな」
気にするよ!!!
本人はもうずっと前から覚悟は出来ていたでしょうから、
とても静かな、普段と変わりない口調でしたが・・・。
残されるジョルノが・・・。
怒りや悲しみなどといった感情に到達さえできずに、
ただただ呆然と見ているのが・・・。
その衝撃の大きさを物語っていて、辛い。
ブチャラティ本人には悔いは一切なさそうで、
むしろ満足していたようなのは良かったですが・・・。
ブチャラティ「ジョルノ、俺は生き返ったんだ」
「ゆっくりと死んでいくだけだった俺の心は
生き返ったんだ」
「お前のおかげでな」
ジョルノと出会ったことで、心が生き返ったというブチャラティ。
どうしようもなくギャングに入り、
根っからの善人なのにギャングとして生きてきて、
知らず知らずのうちに憎むべき麻薬の売買を助けてきた。
心が死んでいくだけの毎日のなかジョルノと会い、
本当の心と向き合って誇りを取り戻した日々は、
ブチャラティにとって「本当に生きていた」といえる時間だったのでしょう。
ブチャラティ自身には、後悔も悲しみも一切ないでしょう。
幸福だったと言っていた通りなのでしょう。
だから、彼の死に悲しみはないですが、
少し切ない気がします。
それにしても。
死に際して、本当に天使が迎えに来ちゃうとは・・・。
流石の大天使ブチャラティ。
やはり正体は天使だったか・・・。
誇り、といえば。
もう一人、誇りに拘っている人が。
帝王の誇りに拘るディアボロさん。
自分は帝王であり矢にふさわしい、と信じるボス。
ブチャラティもボスも、自分の誇りを取り戻す、という点では
同じなのに、どうしてこうも差が出るんでしょう。
何故、主人公側と悪役側に別れてしまうんでしょう。
というか。
ジョジョでは、主人公とラスボスを重ね合わせるような、
融合させるような?描写がしばしばありますよね。
今回のジョルノの腕に矢が刺さっていく描写。
あれは吉良に矢が刺さった時の描写と同じでしょう。
承太郎のスタープラチナ・ザ・ワールドも、
元はDIOの「ザ・ワールド」からきてますし。
DIOといえば、
そもそもこの5部の主人公であるジョルノ自身が、
かつてラスボスだったDIOの性質を色濃く継いでますしね。
そういえば、DIO自身も、かつて主人公だったジョナサンと
物理的に融合したんだった。
このように。
主人公とラスボスの相似・・・というのか。
融合、というのか。
しばしばそういった描写がされていると思うのですが、
そこにはどんな意味が込められているんでしょうか。
その意味まではまだよく分かりませんが、
とても興味を引かれる描写だと思います。
とかなんとか考えているうちに、
ジョルノが脱皮しました。
いや、違った。
ゴールド・エクスペリエンスが脱皮しました。
脱皮後のゴールド・エクスペリエンス・レクイエムは、
なんというか、
その、
気持ち悪い。
ごめん。
ジョルノ、ごめん。
なんか、気持ち悪い。
前の方が可愛かった・・・。
そして、このレクイエム、何を言ってるのかよくわからな・・・。
ボスの未来予知は「真実」だけど、
「真実」に到達させないようにする能力・・・??
時間を巻き戻すってわけじゃないだろうし・・・。
というか。
ボスが何人も現れて振り向くところ、
なんか爆笑してしまった。
ごめん。
あれ「これは!?」って言ってるのかな。
ボス「くわー」「くわー」「くわー」って無限に言ってるみたいで
爆笑した。
そして、最後は物理最強、と。
よく分からないけどそういうことだよ!多分!
最後は拳!
そういうことだよ!
多分!!
考えても無駄無駄無駄無駄無駄無駄だから考えない!!