「どろろ」
第24話、最終話の感想を少し。
※ネタバレします。
◎「どろろ」
☆第24話、最終話の感想を少し。
鬼神の力を借りた多宝丸と、
最後の肉体を取り戻すために必死の百鬼丸の戦い。
あー・・・。
この殺陣が堪りませんわー・・・。
アニメーションは動いてこその醍醐味がー・・・・・・。
とかなんとか興奮してすまないと思うほどの、
多宝丸と百鬼丸の魂のぶつかり合い。
どちらの思いも分からないではないから辛い。
けれど、
この最終戦では、
多宝丸が哀れで泣きそうになりました・・・。
実の兄に「国のために死ね」という非道なことを言っているのに、
その心の中に本当にあるのは穴だった、というのが・・・。
幼い頃の記憶のフラッシュバック、
いつも兄のことばかり考えている母の姿が・・・。
辛い。
そして、最後は「鬼神」と罵った百鬼丸に人として敗北し倒れる。
しかし、兄と同時に倒れた時に、
真っ先に母がいくのは百鬼丸のところ・・・。
長々と百鬼丸に語って逃がした後で、
死ぬ寸前に「これからずっと一緒」と言われましても・・・。
父は父で「百鬼丸を跡取りとして育ててれば・・・」ということで、
初めて後悔に苛まれるし・・・。
いうなれば、
多宝丸も、国や親に対する一種の人身御供のようなもので、
その人生は哀れだったと・・・。
辛い・・・。
まあ・・・なにもかも因果といえば因果応報の結果ですけども・・・。
それにしても。
最終戦を経て変わり切った百鬼丸が。
自分の肉体の全てを取り戻したうえに、
人の心までも見事に取り戻してしまって、まあ。
父に対する、あの慈悲。
なんですか、貴方、突然に目覚めてしまいましたね(笑)
あまりの変わりように、こちらが若干ついていけない(笑)
いや、鬼神にならずに良かったですけど。
あと、あれはおやめなさい。
百鬼丸「空、綺麗だ」
「どろろ、綺麗だ」
やめなさい!?
前もそうだったけど、無自覚にそういうの、やめなさい!
魂が人間として生まれたばかりだというのに、
天性の色男の才能だけは既にあって困る(笑)
色々ありましたが、
最後は希望も感じられる終わり方でよかったです。
これから世は戦国に向かうという不穏さと、
でも、そこに生きる一人一人にはきっと明るいこともある、
という、作品に合った雰囲気の終わりで、
軽すぎず重すぎず、でも爽快感のある余韻に浸れました。
よかったなーと思います。
あと、どろろちゃんの成長後が可愛かった!