「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」
第18話の感想です。
※ネタバレします。
◎「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」
![]() |
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.5 (17~20話/初回仕様版) [Blu-ray]
7,866円
Amazon |
☆第18話の感想です。
そういえば。
前回、書き忘れたんだけど、
ジョルノ「ご存知!ピラニアにだ!」
って言ってたけど、
多分、ベイビィ・フェイスはご存知ではないよねw
さっき生まれたばかりで、学習途中で逃亡したし。
なのに当然のように「ご存知」というジョルノが・・・
なんか笑った。
で。
今回は、そのベイビィ・フェイスとジョルノの戦闘の続きから。
能力の新たな使い方を身に着けたジョルノは、
なんだかんだベイビィ・フェイスを圧倒します。
体内にバイクを飲み込ませ、
一切の躊躇をせずにベイビィ・フェイスを大爆発させる!
いや、待て!
分解して再構成が能力で、
ベイビィ・フェイス自身の体もそうで、
トリッシュとブチャラティを捕獲して帰るところだった・・・
とすれば、
ベイビィ・フェイスの体にトリッシュとブチャラティが取り込まれてるんでは!?
大爆発したら、二人も大爆発なのでは!?
はい、爆発!
ジョルノの夢も大爆発!
・・・と勝手に焦っていたら、
二人は別のところにいました。
なんだ。
びっくりするじゃないか。
しかし。
なんだかんだでジョルノの能力強いな。
顔を合わせたことさえないメローネもあっさり倒せて・・・・・・
メローネこれで終わり!?
これからその変態性を思う存分見せつけてくれると
思ってたのに、あっさり退場のようで、
なんだか・・・拍子抜け。
もっと頑張れよ!
変態の熱量はそんなもんじゃないはずだろ!?
という変態への偏見と無茶振り。
なんだー・・・。
濃い人来たのに、もう去ってしまったのかー・・・。
残念だなー・・・。
と思っていたら。
次の刺客も濃い人だったw
言葉に拘りのあるギアッチョさん。
ギアッチョ「根掘り葉掘り聞きまわるって言葉よー、
根を掘るってのは分かる。すげーよく分かる。
根っこは土の中に埋まっとるからなあ。
だが!葉掘りってどういうことだぁー!?
葉っぱが掘れるかよぉ!クソがぁー!
どーいうことだぁ!葉掘りってどーいうことだぁ!
なめやがって!クソ!クソォ!!」
分かる。
すげーよく分かる。
あまりに共感出来るので、長々引用してしまった。
こういう言葉って気になりだすとうわぁああってなるよね。
こいつ・・・意外と常識人だな。
ぶっ飛んだ常識人。
常識的だけどぶっ飛んでる。
つまり、頭おかしい。
・・・?
そんなギアッチョさんは、
ジョルノとミスタの乗った車に知らないうちに同乗し、
二人を襲撃。
その時、車内に亀がいないって言ってたけど、
他の人たちはどうしたんだろう?
新たな指令が下ったけど、
二手に別れる必要があるかは分からない内容だったよね?
どこ行ったんだ・・・?
まあ、それはそれとして。
ギアッチョのスタンド「ホワイト・アルバム」の能力は氷。
いや、氷というか低温・・・?
これが強いんだ。
本当に強いんだ。
強いな、
ジョルノとミスタと車!!
ジョルノとミスタ、半分凍りながら、
結構元気に会話してる!
丈夫だな、君たち!
低体温症とか凍傷とかそういうのないの!?
あと車、強い。
いや、ギアッチョのやられてもやられても
すぐに追いついてくる不屈さにも強いなと思いましたが、
何しろジョルノとミスタと車が強くて!
どーいうことだぁ!クソ!クソ!と思いました。
そして、唐突に冷静な態度で
車ごと運河にダイブするジョルノ。
歩道は走らないけど、
運河を走る!
DIO様の血かな・・・?
そんな18話でした。