「ペルソナ5」特番の「Dark Sun」を観たので、

感想というか少し。

 

 

※ネタバレします。

 

◎「ペルソナ5 特番 Dark Sun...」

 

SP 「Dark Sun.」 SP 「Dark Sun.」
540円
Amazon

 

☆感想というか少し。

 

前のことをあまりよく覚えていないけれど、

新島姉のパレスを攻略して、

明智が正体を晒して、

「屋根裏のゴミ」で大爆笑した続きだった気がする。

 

 

 

相変わらず盛り上がってるような淡々としてるような進み方で、

面白いのか面白くないのかよく分からない感触の作品でした。

嫌いじゃないんだけど。

なんかこう・・・つるん、てした感触だよね。

捉えどころがないというか。

わりと無味無臭な感じというか。

うーん・・・なんかちょっと違うな・・・。

 

 

今回は、

新島姉パレス攻略後に、

明智をどうやって騙したかのトリック解説と、

明智との決着。

そして、その裏にいた大ボス獅童正義との最終決戦。

これが内容だったと思います。

 

なんか・・・わりとあっさり明智とも獅童とも決着がついたなあ。

ゲームをやっていないからだろうけれど、

戦闘の内容がよく分からなくて、

とにかく力で素早く押し負かした、というイメージが強い。

あーそう。

「改心させる」のが力技に見えるから、

頭で納得出来ても心で納得出来ない部分が残るのかも・・・。

だから「あっさり」に感じるの・・・かなあ?

 

戦闘以外だと、明智の過去と、明智の心境が悲惨でした。

「自分と蓮の何が違うのか」と言われれば、

「やり方が違う」「自己救済だけの動機が違う」と言えますが、

しかし、まあ、やってることと復讐心はあんまり差がない・・・。

あ、いや、怪盗団は殺人はしてないから大差あるか・・・。

しかし、仕方のない最期かもしれないけれど、

救いがなくて少し哀れだなと思いました。

あれ以上に救済しろ!と強くも思えないけれど、

哀れだなあと同情心を多少抱いてしまうというか・・・。

それにしても「屋根裏のゴミ」が好きだね、明智は。

サービス精神が旺盛な方で満足しました。

明智は必要とされてるよ!

唯一無二だよ!

「屋根裏のゴミ」とかいうワードで、

このゲーム内で唯一無二のキャラ性を打ち立てているもの!

 

えーと・・・。

あと。

あ、そう。

獅童正義が、というより池田秀一さんが、

またシャアのようなものに変身させられていました。

最近観たな・・・。

しかし、日本全てと国民が沈没しても

自分一人が生き残ればいいという獅童より、

離婚調停が嫌だから地球爆破してやるキャデラックの方が、

大分可愛げがあっていいなあと思いました。

やってることはキャデラックの方がやばいんだけどw

地球規模だしねw

 

 

そんな感じで。

キャデラックが恋しくなったので、

近いうちにティラミス最後観直そうかなあと思いました。

 

 

 

あ。

最後、全ての裏で糸を引いていた獅童を改心させ、

国民の前で悪事を告白させたのに、

それに対して国民が信じずに獅童を支持し続ける姿勢なのは、

大変皮肉で面白かったです。

ああいうことってあるよねえ・・・。

まだ特番には続きがあるようなので、

このあとどうなっていくのか気になります。