「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」

第6話の感想というか・・・。

 

※ネタバレします。

 

◎「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」

 

 

☆第6話の感想というか・・・。

 

ナランチャ、ミスタ、フーゴが消えた。

更に、敵スタンドの謎のヒントを得るため、

ジョルノも自ら敵の手にかかり消える。

残されたブチャラティとアバッキオは・・・

という始まりだったんですが・・・・・・

 

あれ?

あれ??

これ、5分しかなくない?

これ、5分アニメだっけ??

あれ?

時計は進んでる?

あれ?

あれ??

 

体感5分でびっくりしました。

これがスタンド攻撃か・・・。

 

敵スタンドの謎が解けない。

必死で考えるが、どんどん追い詰められ、

謎を解いたらしいアバッキオもまた消え、

ブチャラティが一人残される。

ここまでの疾走感よ。

爆走だった。

一瞬だった。

完全に勢いに飲まれて感想を抱く暇もなかった。

 

おっそろしいな・・・ジョジョ・・・。

これがスタンド攻撃か・・・。

 

 

 

えーと・・・。

えーーと・・・・・・。

感想・・・。

何か・・・思ったことあったっけ・・・・・・。

 

あ、そうだ。

冒頭にあったアバッキオの過去。

まさか警官をやっていたとは・・・。

そして、このアバッキオのごく短い過去篇だけで

ひとつの物語として成立していて、

その濃密さにも驚きました。

おそろしいな、ジョジョ・・・。

 

どうでもいいけど。

人生に挫折して闇に堕ちるとファッションも奇抜になるの?

あれが闇に落ちた場合の正装なの??

皆、服装が頭おかし・・・個性的だなと思ってたけど、

あれがパッショーネのドレスコード・・・??

 

他に、アバッキオに関しては、

ムーディーブルースが便利そうだなと思いました。

何してたか思い出せない時とか便利そう。

部屋出た瞬間に忘れた時とか便利だよね。

 

あとは・・・

ネタバレになりますが、

「ヨットの上にヨットを被せた」というのが、

未だにどういうことかよく分からず・・・。

いや、被せたのは分かるような気がしても、

パイプを切ったときにいなかったのはどうして・・・??

殴った時はパイプの音がしてたよね・・・?

うん・・・??

 

あ、それと、もうひとつ。

敵の人が姿を現さずに話してた時、

蠅を通して喋ってたよね・・・?

あれってナランチャの靴なんじゃ・・・?

何故に・・・??

 

 

 

そんな感じで。

未だに分かっていないところもあるんですが、

物凄い疾走感と吸引力で、

最後まで一瞬にして引っ張られました。

凄いな。

びっくりした。