「宇宙戦艦ティラミスⅡ」

第5話の感想です。

 

 

※ネタバレします。

 

◎「宇宙戦艦ティラミスⅡ」

 

 

☆第5話の感想です。

 

民間輸送機からSOSを受け、

一時的に民間人を乗せることになったティラミス。

スバルはネオデュランダルに搭乗し、

ティラミスの護衛?をしていたが・・・。

 

 

戦闘時のスバルの集中力はそりゃ凄いよ。

Tシャツの前後、裏表を直しながら戦ったり、

トイレに行きたい気持ちいっぱいで戦ったり、

クリスマス気分浮かれ100%で戦っても、

連戦連勝だもん。

凄い集中力だよ。

だけど、

 

ネオデュランダルに民間人が乗り込んでることに

気が付かないって何!?

 

そう。

スバルは戦闘に関しては突出しているが、

アホ方面に関しても突出しているのだった・・・・・・。

うん、知ってた。

 

そんなわけで。

どこかのお婆さんとその孫らしきものが

勝手にネオデュランダルに乗り込んでたんですが・・・。

 

このお婆さんがさあ、孫可愛さにさあ、

 

婆「一遍、この子に運転させたってえ」

 「あの小惑星の周り、ぐる~っと回ってくるだけでええから」

 

あああああああ!

こういうお婆さん、いそう!

いや、いる!

小さい子供になら特別に何でもさせてくれる理論の人、いるね!

いるよ!絶対!(イスズの影響)

 

婆「この子の両親、離婚してな(以下略)」

  

子供の不幸を前面に押し出しせば、

無茶なことでもなんでもさせてくれる理論の人!

いるよ!絶対!

 

婆「バルカン撃たしたってぇ」

 

あああああああ!

むかつくぅ~~~~!

これはむかつく!絶対に!

 

婆「この干し柿あげるで」

 

なんだ、いい人か(真顔)

そうだよ。

みんな、干し柿を食べるんだ。

そう、今、私も作ってるからね。

みんな、干し柿を食べるんだよ。

だから、スバルも運転させてあげなさい。

バルカンも変形もさせてやりなさい。

干し柿も食べなさい。

いいから食べなさい。

 

 

それはともかく。

このクソガ・・・お孫さんが、のちに凄い軍人になるらしいです。

子供に体験させるって・・・重要ね・・・・・・多分・・・。

 

 

後半は、

SOSを出した民間機に、

一般人に扮して紛れ込んでいたイスズとマイバッハが登場。

持ち込んだ爆弾でネオデュランダルを破壊する気らしいですが・・・。

 

 

爆弾ってネットオークションで手に入れるものなの!?

芸術品(ネットオークションで売ってた、両面テープ、電池別売り)

えええ・・・。

ティラミスのセキュリティガバガバとか笑ってる場合じゃない。

 

ていうか。

お兄ちゃんが説明書読むときに「目のやつ」を

自然に外すのに笑った。

やっぱり普通に邪魔なんじゃないかw

よく置き忘れるし、もうそのファッションは諦めた方が・・・w

 

しっかし・・・

ネットオークションで大事な武器手に入れるし、

すぐに諦めて出直そうとか言うし、

敵の戦艦の中で出品者にクレーム送り出すし、

本当にお兄ちゃんはお兄ちゃんだなあ・・・。

度量が小さいというか器が小さいというか・・・。

人間が小さいよね!!

好きだけど、お近づきにはなりたくないね!

 

そんなお兄をいちいちさり気なくフォローしてあげてる

マイバッハさんて、実は凄い人なんじゃないだろうか。

お兄ちゃんが出会い系サイトに引っ掛かっても

対応してくれてるもんね。

絶対凄い人だ・・・。

ちょっと・・・汚いけど・・・。

 

そんなこんなで両面テープ爆弾を取り付けようと

ネオデュランダルに近づくお兄ちゃん。

スバルがまだコックピット内にいたとは思わず、

出てきたスバルと鉢合わせ。

 

お兄「スバル!お前まだコックピットにいたのか!」

 

この台詞と慌てようからすると、

お兄ちゃんはネオデュランダルだけを破壊するのが

目的だったようです。

スバル君、エースパイロットで、

結構「メトゥスの民」側に損害を与えてると思うんだけど、

スバルは傷つけるつもりのなかった兄さんw

兄弟愛w

 

そして、揉めているところに出くわした

ティラミス乗組員たちに正体がバレ、

撃たれるイスズ・・・

を庇ったスバルがーーーー!

あああ、兄弟愛がーーーーー!!

 

なんという悲劇。

 

 

・・・が、どうでもいい喜劇になるんでしょ?

私、知ってる。

 

 

 

そんな5話でした。