「THE REFLECTION」
第11話を観たので、感想というか少し。
※ネタバレします。
◎「THE REFLECTION」
![]() |
【Amazon.co.jp限定】 THE REFLECTION WAVE ONE Blu-ra...
37,800円
Amazon |
☆第11話の感想というか少し。
11話を観終わったあとの率直な感想。
「これ、終わるのかな?」
この一言に尽きます。
・・・終わりに出来る気がしない。
え?どうなの?
だって、
「やっとキャラが出揃ったね」という感じだよ、今。
終われるのか・・・これ、終われるのか・・・。
いや、きっと、そう。
恐らく「強制終了」の能力を持つリフレクティッドが・・・。
そして物語は何とかして終わりになるんだよ。
光方面か闇方面かは分からないけど・・・。
セイッマスターエクスオン・・・なんでもない。
それはいいとして。
第11話では、
ラスボス?の正体も一応明かされ、
やっと悪の組織が本格的に動き始めました。
まず。
北米のリフレクティッド達をホワイトサンズへ強制召集。
それに巻き込まれ、
何故か日本人の女子高生たちも砂漠へ。
「綺麗な景色(街並み)」を見ていたら、
急に綺麗な景色(砂漠)に変わったところは
ちょっと笑いました。
しかし・・・この女子高生たちは何なんですかね?
度々登場はしていましたが、
今回急に戦場へ、展開の真ん中辺りへワープ。
何なんだろう。
何するんだろう??
まあ、それもいいとして。
沢山のリフレクティッド達が集められた砂漠。
しかし、本来召集する予定ではなかったリフレクティッドも
相当数混じっていたようで。
レイスに抗議の声を挙げる彼ら。
そんな彼らに、
リフレクティッドの存在意義を問いかけ、
世間でのリフレクティッド差別への疑問を投げかけるレイス。
「だったら、俺達を差別するあのクソ野郎どもを
ぶち殺せばいいだろうが!」
「そうだ!俺達の力を見せつけてやろうぜ!」
やっぱりこういう展開になるのか。
レイス「戦う?圧倒的に少ない我らが人類と?
勝ち目はない」
あれ?
意外と冷静で現実的だったレイス様。
こういうラスボスは悪くないですね。
あと、この台詞にマイノリティの悲哀を感じますね。
特に「人類」に我らが含まれてないところ。
しかし、レイスは現実志向なんだなー。意外。
てっきりリフレクティッドの超能力で世界征服とか
言いだすのかと思ってた。
意外だけど、いい感じ。
レイス「世界を変えるのだ!
我々が存在出来る世界に!」
「ダークネスの世界に!」
と思ったら、
やっぱ駄目だった。
一瞬にして不穏なことを言いだしたレイスさん。
やっぱ駄目みたいです。
なんだよ、ダークネスの世界って。
「我々が生まれたことには意味があるはずだ」と
人生を漂流するリフレクティッド達に語りかけるレイス様。
サラリーマン「世界を変える?どうやって?」
「俺はこの世界となんとか折り合いをつけて
やってる」
「誇大妄想に付き合っている暇はない」
「明日会議があるんでね、
帰らせてもらう」
見るからにサラリーマンな人が、
会議のために真っ先に帰ろうとし始めます。
まあ。
見た目が化物のようにならず、
能力があろうがなんだろうが
一般人の中で普通に暮らしていけてるのなら、
「世界を変える?馬鹿らしい」になりますよね。
日常を平穏に暮らせてる人には
バカバカしい世迷言。
日常を平穏に暮らせてる人には
分からない思想。
日常を平穏に暮らせてる人だから
目の前の生活のために戦うなんて手段は回避する。
だが、しかし。
そこへ、リフレクティッドの集結を感知した軍が
ヘリコプターでホワイトサンズへ出動。
「ただちに解体し、ここから立ち去ってもらいたい」
「諸君に危害を加えるつもりはない」
とか言いつつ、
しっかりヘリの銃口がこっち向いてる陸軍。
突っ込み待ちか。
まあ、「相手が何もしなければ」こちらも何もしない
というのは本当なんだろうけれど。
そんな陸軍にちょっと幻覚?洗脳?技を使う
レイス配下のガムの人。
で、
当然のごとくヘリが弾を撃つよね。
リフレクティッドたち、恐怖するよね。
抵抗するのもいるよね。
で。
真っ先にヘリに攻撃して撃墜したのが・・・
さっきのサラリーマンなんだよねえ。
これは面白かった。
日常を平穏に暮らせてるから
今の(自分の)世界を変える気はない。
日常を平穏に暮らせてるから
変化をもたらす事態は受け入れられない。
日常を平穏に暮らせてるからこそ
目の前の生活のために戦いを真っ先に始める。
皮肉だね~。
日常を普通に穏やかに暮らせてるから
戦いを真っ先に切り捨て、
日常を普通に穏やかに暮らせてるから
真っ先に戦いに走って敵を切る。
皮肉だね~。
だから、ここの描写は好きです。
人間って愚かしいね!
あ、あと、
光を浴びたリフレクティッドと、
煙を浴びたリフレクティッドは違う存在。
光の方は正の存在で、煙は負の存在。
そんな風に今までずっとイメージ付けてきたのに、
ここにきて両者に差はない。
双方向に変化可能(多分)。
という風なものを見せてきたのも
いいなと思いました。
そんな感じで。
ところどころ「いいな」と思うところのあった
11話なんですが・・・
ただ・・・
ストーリーが面白いかって言われると・・・・・・
どう?どうなん?
いや、わからん。
とにかく終われるかどうかが心配です。
あとエクスオンって何する人なんだろう。
11話まで観ても分かんない。
その辺にいるだけの人・・・?