「潔癖男子!青山くん」
第1話の感想です。
強迫性障害の不潔恐怖の症状について
少し具体的に書いてある場所があるので、
気になる方、不潔恐怖の方は、
読まない方がいいかと思われます。
下記の諸々は
あくまで私個人の意見です。
同じ病気の方でも症状や意見の違う方は
沢山いらっしゃると思います。
※ネタバレします。
◎「潔癖男子!青山くん」
![]() |
TVアニメ「潔癖男子! 青山くん」第1巻【DVD】
6,264円
Amazon |
☆第1話の感想です。
富士見高校の弱小サッカー部。
そこには何故か天才プレイヤー青山くんが
所属している。
サッカーの才能に関しては疑いようのない青山くん。
ただ、彼は極度の潔癖症だった・・・。
サッカーに関しては天才的。
ただ、潔癖症のため、
接触プレイは一切しない。
仲間とのハグも断固拒否。
手洗い、掃除で部活に参加出来ていないことも
しばしば。
そんな青山くんの日常・・・の話?
なのか、
富士見高校サッカー部の青春・・・の話?
なのか・・・??
ちょっと今の時点では
どちらの方向か分かりませんが、
とりあえず、
ダウト。
いや。
青山君の「潔癖症」が
「強迫性障害」なのか「綺麗好き」なのか、
ちょっと判断がつかないんですが。
うーん・・・。
でも、部活に間に合わなかったり、
試合で負けそうでも動けなかったり、
日常生活に支障が出ていることを考えると・・・
「強迫」寄りなのかなあ・・・?
で、もし強迫的な方だとしたら、
ダウト。
黒板や窓ガラス、机を拭きまくる青山君。
ダウト。
汚れが怖くて逆に掃除が出来ません。
本人の手は洗い過ぎで白くなっているのに、
掃除が出来ないから部屋がゴミだらけとか
よくあることです。
石鹸で手を洗いまくる青山君。
ダウト。
肘まで洗う人が多いと思う・・・んだけど、
どうだろう。
私の思い込みかしら。
あと、最初に「汚れた(と思い込んでいる)」手で
蛇口に触ると、蛇口が汚れた気がするため、
蛇口を洗い、
そして、洗った手で蛇口を触ると、
蛇口の綺麗度と洗った手の綺麗度が違うため、
それを全部綺麗にするため、
ふんたらふんたら(書くのが面倒になった)
ゴム手袋。
ダウト。
一回使ったら汚れてしまう(と思い込む)ため、
大体使い捨てのビニール手袋を使います。
お金がかかります。
あ。
あと、アルコールティッシュは手放せません。
お金がかかります。
何かする度に拭き、
何かする度に手を洗い、
朝から晩まで一挙手一投足、
汚れるか汚れないか考えて行動するため
とても疲れます。
体も頭もとても疲れます。
気分も荒みます。
別に好きでやっているわけではないため、
というより苦痛で仕方ないため、
もうやりたくないと思いつつ、しかしやめられず・・・。
出来るだけ何もしない方向に・・・。
で、次第に家から出られなく・・・。
お金もかかり・・・。
申し訳ない。
申し訳ない。
生きていて申し訳ない・・・。
なんか暗くなってきたんでやめますが、
とにかく「強迫性障害」的に見ると
ダウトな部分は多いです。
・・・嬉々として指摘してごめんね!
ついさ!
こういう時、つい言いたくなってさ!
性格が悪いからさ!
あ、私の性格が悪いのは強迫とは関係ないです。
ただ単に私の性格が悪いだけです。
えーと。
しかし、強迫的にどうだろう?と思う部分が多くても、
だからといって
この作品が駄目だというわけではないと思います。
情報が正確だけどつまらないより、
色々不正確でも作品として面白い、完成されている、
その方がいいのではないかと思い・・・
うーん・・・。
どうなんだろう。
別に「潔癖」を中心に据えていなければ
多少間違っててもどうでもいいと思う派ですが、
これはわりと「潔癖」が中心だしなあ・・・。
しかし、こうやってギャグ寄りでほのぼの描いて
貰った方が、知らない人にも変に構えないで
興味持ってもらえるかもしれないし・・・。
うーん・・・でも、それで誤解されると・・・
いや、しかし、でもまずは最初の一歩・・・
うーん・・・?
どっちがいいんだろう?
分からないや。
とにかく。
強迫性障害の不潔恐怖持ちの一人から見ると
こんな印象ってことで。
「潔癖」以外に関しては・・・。
まだ一話だからかもしれませんが、
青山君の潔癖を中心に見ればいいのか、
部活動の様子を中心に見ればいいのか
ちょっと分かりませんでした。
これは・・・どっちを楽しむ作品なんだろう・・・。
どっちが主眼なのかなあ・・・。
けど、それはこれから分かってくるかしら。
あとは・・・。
青山君に厳しい(といってもわりと正当な意見を
言っていることが多いと思うけど。
試合後にユニフォームを貰っても受け取れないのは、
申し訳ないけれど受け入れて欲しいと思うけど、
試合に負けそうなのに動かないのは
怒られてもしょうがないよ・・・。
試合や部活は青山君だけのものじゃないからね。
というか、逆に何故彼が甘やかされていることを
責められているのかわからない。
ちょっと理不尽だと思う)財前君、
わりと嫌いじゃないです。
でーもー、
顔は青山君が一番好み!
アヴィリオ君そっくりだしー!
青山君の方が先だと思うけど。
性格は全然違いそうだけど。
というか、
青山君の声が置鮎さんでなんだかびっくりした。
なんだろう。
あんまりそういうイメージじゃなかった(偏見)
あとは・・・
あーそう。
青山君以外にも
部室に侵入しようとするストーカー女子がいたり、
やたらと筋肉を露出してくる子安さんがいたり、
色々と問題を抱えている人が多そうなので、
みんなまとめて
「ゆうメンタルクリニック」にでも行くといいと思いました。
「アニメで分かる心療内科」、結構面白かったよ。
あと個人的には露出症のおじさんが好きだったよ。
声が黒田崇矢さんで渋いのである。
それでことあるごとに露出してくるのである。
かっこいいけど変態なのである。
・・・1話の感想はこんなところでしょうか。
まだどういう作品か掴み兼ねる感じでした。
とりとめがないけれど、これで終わり。