「笑ゥせぇるすまんNEW」
第1話~第2話の感想というか印象を少し。
※ネタバレします。
◎「笑ゥせぇるすまんNEW」
☆第1話~第2話の感想というか少し。
原作は未読ですし、
アニメ旧作も観たことがないです。
ただ、喪黒福造さんが出てきて、
「ドーン!!!!」がキメ台詞?で、
出てくる人が堕ちる・・・的なことは知ってました。
そんなあやふやな知識ですが、イメージだと、
もっと「お客様」が自分から誘惑に足を踏み外す話だと
思ってたので、実際に観てみて少し意外でした。
わりと喪黒さんが堕落させようさせようと
背中を押す感じなんですね。
「これ以上はやったらいけませんよ」
「約束します(でも破る)」
で、「ドーン」かと思ってた。
このアニメでは、
お客様が踏み留まろうとしても
喪黒さんは「いいから」と背中を押すし、
「お金のことは・・・」とお客様が気にしても
「気にしないでいいですよ」とわりと嘘を吐くんですね。
なんかキュゥべえさんみたいですね。
「聞かれてないから言わなかった」みたいな。
あ、思い出して腹立ってきた。あの白いやつめ。
うーん・・・。
不条理なのは好きなので、
このアニメも面白いとは思うんですが・・・。
ただ、
1話の「白昼夢」で「日中にやっているキャバクラに行く」サラリーマンは、きっかけは誘われて仕方なく、だし、
最初はわりと時間と節度を守っていたので、
喪黒さんに唆されなければ、別にそのままでも・・・
まあ・・・昼休みにキャバクラはどうかと思っても・・・
仕事に支障が出なければいいんじゃ・・・と思ってしまいましたし、
次の「ご利用は計画的に」の「買い物依存症」のOLさんも、自分のお金の範囲内なら買い物すればいいし、
それが不可能になった時に喪黒さんに後押しされなければああはならなかったかも・・・と思うと、
なんか・・・ちょっともやもや。
まあ、それが不条理でいいのかもしれないけど・・・。
違うんだ。
もっとこう。
「駄目ですよ」と言われても誘惑に抗えずに堕落していく
駄目で弱い人間の姿が見たいんだ、私はっ。
堕ちていく人間の駄目さって最高!(鬼畜)
そんなような感じなので、
2話後半の「マボロシガイシャ」の新入社員の男性は
わりと好みのタイプでした。物語が。
オチもあれはあれで適性が合って幸せだろうし、
明るくブラック(色んな意味で)で良かったです。
ハッピーエンドに辿り着けて良かったね!
えーと・・・。
今のところはこんな印象です。