「闇芝居 第4期」
第1話~第3話の感想です。
※ネタバレします。
◎「闇芝居 第4期」
![]() | 闇芝居浮かびあが~るシール 緑 669円 Amazon |
☆第1話~第3話の感想です。
第1話は「舌」。
ある日、道路で轢かれていた猫を埋葬してやった
サラリーマン。
その夜、布団に入ると、
どこからともなく猫の鳴き声と、
頬を舐める舌の感触が・・・。
第2話は「水槽」。
学校近くの幽霊屋敷に忍び込んだ男子中学生。
部屋の中で気味の悪い水音と悪臭を放つ水槽を見つけ、
中を覗き込んでみる・・・。
第3話は「裁ち鋏」。
引っ越したアパートの床下に
奇妙なものを見つけた女性。
御札と髪の毛のようなものを貫いたまま、
裁ち鋏が地面に突き刺さっている。
「気味が悪い」とゴミ箱にそれを捨てた夜・・・。
第1話~第3話はこんなような話でした。
話の内容に関しては、
今のところは第3期の時より好感触かもしれません。
第3期はクリーチャー系で個人的にあまり怖くなかったので。
「恐怖は目に見えるものより見えないものの方が好き!
恐怖の元は正体不明の方がいい!」
・・・という好みには4期の方が合うかも。
ただ第3期も最初はわりと好きだったので、
これからどうなるかは分かりません。
しかし、他の方々の感想などを見ると、
この第4期の出だしは賛否両論ですね。
「オチが分かりにくい」
「オチが薄い」
「投げっぱなし」
そういったコメントも多々見られました。
そういった意見も分かります。
1話のオチはあれでしたし、
2話と3話は視聴者に先を予想させるようなもので、
明確な何かがなく唐突に終わりました。
消化不良な気分になるのもよく分かります。
ただ、はっきりクリーチャーを恐怖の形として示されるより、
原因や正体が曖昧なままの方が想像の余地があって、
余韻も生まれて怖くていいかな~・・・と個人的には思います。
・・・。
結局は個人の好みですね!
あと。
絵の雰囲気が変わり、
何故か実写が途中途中に挟まるようになりました。
これは・・・個人的にはあんまり・・・。
それから。
一番、驚いたのは、これ。
EDがすっきり爽やか!
まるで青春の甘く酸っぱいあの日のように爽やか!!
なんかすごく笑いました。
なんだろう、これ。
ある意味、一番の恐怖はこれかも。
でも、慣れればいいかもしれません。
えーと。
今のところはこんな印象です。