うーん・・・。
あー・・・。
特にない。
特に書くことがない。
アニメはそれなりに観てるし、
それなりに楽しんでいるけれど、
なんだかしらないが、
今は特に書きたいことがない。
なので。
最近、他の方々のブログで、
この一年のアニメに関して振り返ったりしているので、
私も少しだけ振り返ってみようと思う。
今年、印象に残った、好きなアニメ。
・・・とは言っても、
この世に存在する作品は
全てそれぞれの魅力があるので、
選別するのに抵抗がある。
観ていたものは全部それぞれに素晴らしい。
あれもこれもそれも全部好き。
ああ、選ぶのに抵抗がある。
が、そこをなんとかして、幾つか選ぶと。
まずは「91Days」。
![]() | 91Days VOL.1(イベント優先販売申込券封入) [Blu-ray] 7,344円 Amazon |
なんといってもこれ。
序盤はそうでもなかったのに、
気が付いたらすっかり虜。
特にアヴィリオが素晴らしい(完全に個人の趣味)
アンジェロ天使。
光を失って鬼になった悪魔みたいな天使。
もはや何がなんだかわからない。
とにかくアヴィリオ大好き。
あと、
酒!煙草!暴力!女はないけど変態とラザニア!
あいつもこいつもみんな死ぬ!!
癒し?そんなことより心抉られろ!!
そんな、昨今の色々な風潮に
真っ向から挑むような作風が大好きです。
人生は陰鬱で殺伐としないとね!
次は「planetarian」。
![]() | planetarian~星の人~Blu-ray超豪華版 10,800円 Amazon |
ゆめみちゃん、かわいい。
屑屋さん、かっこいい。
プラネタリウム、美しい。
・・・。
崩壊した世界の中で、
全てから忘れ去られながらも、
小さく輝き続けているようなプラネタリウムの空間が、
切なく儚く美しくて、強く印象に残りました。
観るとプラネタリウムに行きたくなります。
あと、ゆめみちゃん、かわいい。
ゆめみちゃんが、かわいい。
あとは・・・「エンドライド」も良かったなー。
![]() | エンドライドVol.1 [Blu-ray] 6,264円 Amazon |
クソアニメ的にも、普通のアニメ的にも。
クソアニメとしては、
突然の展開に笑えたり、雑な情報開示に笑えたり、
見所沢山で常にサプライズと笑いが絶えない。
それでいて付き合っているととても好きになってくる、
愛すべきクソアニメ。
普通のアニメとしては、
主人公たち、特にエミリオの成長が丁寧。
時間をかけ、段階を踏んで(時に急だけど)、
少しずつ精神が子供から大人へ、
そして王の器へと進化していく。
あの丁寧さは昨今あまり見ない・・・ような気がして、
すごく好感を抱きました。
加えて、主人公たちを取り巻く大勢のキャラたち。
特に大人たち。
主人公たちを導くようなリーダーだったり、
主人公たちの打ち倒すべき敵だったり、
「少年」が成長するのに欠かせないキャラが
彼らに人生への示唆を与えてくれる。
少年たちの周囲の世界が重層的に描かれているのは、
これまた昨今ではあまりない・・・ような気がして、
これも好感を抱きました。
クソアニメとしても、普通の王道アニメとしても楽しめる。
一粒で二度おいしい。
素敵なアニメでした。
私は好きです。
最後は「ジョジョ」。
これはなんかもう「言うに及ばず」なので省略。
1部~4部の今まで、全部面白い。
名作って凄いなあ・・・と毎回思ってます。
今年を軽く振り返ると、こんな感じかなあ・・・。
他にも色々あるけど。
あと、もうちょっとだけ言いたいことがあるけど、
それは次回に書く。
多分。