「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」
の第7話を観ました。
今日は色々とうまくいかないことが多く、
心がささくれていました。
が。
これを観たら和みました。
アニメのある生活って素晴らしい!
クソアニメのある生活、素晴らしい!
ありがとう、ありがとう。
※以下、ネタバレ。
![]() | TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より- 1 (特装限定版) [Blu-ray] 7,560円 Amazon |
7話は、
花崎君のお家の事情。
明智君のお家の事情とか。
がメインのお話でした。
花崎君のお家。
花崎君のお家はお金持ちだった!
豪邸!
プール付き!
わざとらしく高級時計を弄びながら会話する父親!
すごいお家だ・・・。
でも、花崎は父親とはあまり顔を合わせたくなさそう。
テンションもいつもとは大違いで、
目も合わさず、微笑みのひとつも見せず、
非常識な言動もさほどしない。
どうしたんだ、花崎。
おかしいぞ、花崎。
頭がどうかしちゃったの?花崎。
あ、それはいつもの方だね。
それはともかく。
花崎が父親と距離があるわけ。
それは彼が養子だったから。
血の繋がりがないから。
・・・色々と重い理由が背景にはあるようです。
そうか・・・。
花崎にだって辛いことはあるよね・・・。
でも、なんだろう。
嫌味で冷淡な金持ち養父として
描きたいのかもしれないけれど(今のところは?)、
あれだけ非常識でクズな感性を持っていて、
学校もすぐサボろうとして
危険なバイト?に夢中になっていて、
今は後輩を「殺してやるぜ~」と連れまわしてる花崎君を
あれだけ自由にのびのびと育ててくれてる時点で、
良い人だ・・・と思ってしまう(笑)
あー。
あと、花崎関連だと、
小林と自室でくつろいでいる場面。
花崎が水着だけの半裸状態で、
小林がなぜか全裸でベッドに横になっているという、
謎のサービスシーン???
・・・い、いらない。
見た瞬間に爆笑しました。
誰が喜ぶんだ、これ。
しかも、こんなに捨て身で勝負してサービス?してるのに、
全く話題にならない切なさ。
・・・好きだな。
半裸とか全裸が好きじゃなくて、
半裸とか全裸のサービスしても特に騒がれず空気として
流されてしまう、そんなこの作品の切なさが大好きだな!
あたし、そういうの、好きだな!!
一方。
今回はほぼ主役だった明智さん。
明智さんの過去がまた重い。
実の父親に関する記憶。
養父に関する記憶。
どちらも重くシリアス。
だが。
その重い過去が行き着く先はこれ。
二十面相「君は命の恩人だ。
退屈が嫌いな君に刺激をあげる。
僕が君の刺激になる。
だから、僕で頭いっぱいにしてよ」
明智(何言ってんだ、こいつ)
明智は面倒な男に好かれた!!
結局、BLなのか!?
そうなのか!?
実父があれで、
養父とは別れがあれで、
挙句の果てに二十面相に好かれるとか、
明智さんどんだけ男運が悪いの!
いや、そんなことはどうでもいい!
BLならBLで別にいいけど、
だったら二人きりでやって!
一般の無関係な人を巻き込まないで!
しかし、結構、あっさりとした真相でしたね。
二十面相の執着のわけ。
もっと複雑な背景があるかと思ってたけど、
「好きだから」みたいなあっさり系。
まあ、二十面相自体はねちっこいですけどね。
なんだあいつ。
爆笑した。
あーあと。
あの・・・あの曲名・・・なんだっけ?
忘れたけどジャズ調のBGMが回想シーンで流れるたび、
笑いが堪えられなくて。
凄いミスマッチ感。
好きだな、こういうの、好きだな!
ニコ動のコメントで皆が何故か
91Daysを思い出してるのも好きだな!
アンジェロ、愛してるよ!!
とかなんとか笑ってたら、
最後にルルーシュまで降臨。
男「うちの団地は日本から独立します!」
花崎「はる兄・・・」
・・・!?
お兄さん、家出して今度は日本からも脱出!?
なんだ、これ。
爆笑した。
ていうか。
団地が独立したからなんだというのか。
別に誰も困らないのではないか。
団地に住んでる人以外は。
・・・団地の人は買い物とかどうするのか。
食料とか服とか水とか電気とか色々どうするのか。
団地が独立したからって周囲の人は
「ああ、どうぞどうぞ」だろうけど、
団地の人達自身が困るんじゃないだろうか。
なんですか、この自ら敗北に走る籠城戦は!!
ああ、素晴らしい。
心癒された。
サプライズと笑いに溢れた素晴らしい回だった。
今日一日元気なかったけど、
これ観たら元気出た。
ありがとう、ありがとう。
次回も楽しみです。