「ジョジョ DU」24話を観た。

 

※ネタバレします

 

 

 

 

 

うわあ。

吉良さん、怖い。

怖いというか、やばい。

 

今までのテンションがわりと静かで普通・・・?

普通・・・??

普通って何だ・・・???

まあ、いいや、それなりだっただけに、

今回のキレっぷりは怖かった。

 

キレるとああなるんだ。

 

ティッシュをくれて、

殴っておいて、

ティッシュで鼻血拭いてくれるんだ。

親切だ・・・。

 

痛みに耐える精神を

実力行使で教えてくれるんだ。

熱血だ・・・。

 

でも、

ちっぽけなガキに煽られてすぐキレちゃうんだ。

駄目な大人だ・・・。

 

まとめるとよく分からない。

よく分からないが、やばかった。

 

これでもかというほど異常性を見せつけてきて、

今までよりはっきりと「こいつはやばい」と

思わされました。

 

 

でも、なんだろう。

吉良って調子に乗って攻めてきてる時は

凄く憎たらしくて怖い敵だと思うんですが、

逆に追い詰められていると

応援したくなっちゃうんですよね。

なんでだろう。

一人で大勢を相手に頑張ってるからかな・・・。

 

あと。

一刻も早く逃げないといけないのに、

康一君の靴下が逆なのが気になって

直してしまうところ・・・

共感してしまった・・・。

強迫患者として共感してしまった・・・。

くそっ・・・

こんなところで共感ポイントを作ってくるとは・・・

吉良吉影、卑怯な・・・。

 

ともかく。

吉良さんがおっかなかったです。

 

 

それにしても。

4部は、なんというか、

主人公って仗助じゃなくて康一君ですよね。

 

色んな敵と戦って段々強くなったり、

色んな人と会って段々成長したり、

ヒロインと結ばれたり、

主人公、康一君ですよね。

 

主人公らしく色んな人を落としていきますしね。

・・・主に人格がやばい人達を!

ヒロイン由花子は言うに及ばず、

玉美や間田にも慕われてますし、

露伴にはストーカーされてますし、

やばい人ホイホイ。

 

そして、そんなやばい人達と親し気に付き合える

康一君のコミュ力もやばい。

 

億泰なんて最初は殺されかけたのに、

今では「億泰くーん!」とか言って

お茶出来る仲ですしね・・・。

 

康一君のコミュ力やばい。

 

 

でも、そんな康一君でも

承太郎とは会話に困ってるんですよね。

あれはちょっと印象的でした。

あれ、康一君でも会話に困るんだ。と思って。

 

まー承太郎は

寡黙で威圧的なオーラがありますからね。

4部の他のキャラにも

慕われたり尊敬はされてそうでも、

どこか一歩引かれているというか、

友人のように気軽に親しく、という風にはいかなそう。

信頼は厚いと思うんですけど。

 

・・・。

しっかし、

承太郎への信頼は見てるこっちにもかなりある・・・

ここ最近の展開でそう強く思わされました。

 

スタープラチナが出たときの安心感がやばい。

 

承太郎がボロボロになって半死半生でも

「最終的にはなんとかなるだろう」

という安心感がどこかにある。

 

ここ最近の諸々で

こちらの承太郎への信頼感を痛感させられました。

 

と、同時に、ここ最近、

あれ?承太郎ってかっこよくない・・・??

と思ってきました。

 

いや、別に嫌いだったわけではないし、

前から普通に好意はあったけれど、

「か、かっこいい!!」と思ったのは初めて。

 

なんだろな。

最近、唐突に承太郎がかっこよく見えてきた。

 

そして、それと同時に

 

花京院が好きだったことを思い出した。

 

花京院、かわいかったな、花京院。

面白かったな、花京院。

 

というか。

あの康一君でさえ会話に困る承太郎と

あれだけ親しく友達してた花京院って、

実は凄い人だったんじゃないだろうか。

 

康一君でさえ話しかけるのに気が引ける

承太郎のお皿から「チェリーくれよ」ってもらったり、

唐突に相撲の話で盛り上がったりしてた

花京院って実は凄かったんじゃないだろうか。

 

・・・うーん。

 

そんなことを考えているので、

最近は頭の中が唐突にレロレロしてます。

 

あー花京院かわいかったなレロ。

もっと生きられればよかったのになレロレロ。