「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」
第18話を観たんですが・・・

※ネタバレします。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>Blu-ray(イベント.../小野大輔
¥8,424
Amazon.co.jp




18話は、
仗助と億泰が、中学生の「重ちー」と知り合い、
重ちーのスタンド「ハーヴェスト」を使って
「ビジネス」をする話
でした。

重ちーの「ハーヴェスト」は、
小人のように小さな物が沢山いるスタンド。
なので、重ちーは、
銀行や自販機の下などをハーヴェストで漁り、
小銭を大量に集めていた・・・んですが、
そこに仗助と億泰が加わり、

仗助「友情っつーもんは何かを通して
    育てていくもんだと思うのよ」
   「これからひとつのビジネスを通して
    友情を育てていこうじゃあないか」

友情は金で買うものじゃない。
友情はビジネスで培うものだ。


で。
店で買い物をすると貰え、
沢山集めるとキャッシュバック出来るシール。
他にもポイントカードや年賀はがきや宝くじなど。
街中に捨ててあるそれらを集めて、
塵も積もれば山となる、換金でうはうは。

友情はゴミ漁りをして現金に換えることで培うもの。


仗助「眠ってる金を日本経済のなかに
    戻してやってんだからなー。
    立派なことだぜ」

立派なことだぜ。

仗助「みんなが幸せになるからいいんだよ~~ん
    うへへ(ゲス顔)」

いいんだよ~~~ん。

仗助「ここは俺達が大人になって引くとしようぜ」
   「重ちーに少しずつ大人の契約ってものを
    教えていくんだよ(若干ゲス顔)」
億泰「けっ、てめーの銭儲けのためにかあ?
    このお調子もんがあ!けっへっへ。
   でもおめーのそういうとこが好きよ」

宝くじが当たってファンタジア・・・もういいや。


なんか、
途中から突っ込む言葉も出てこなくなったんだけど。

あのー。
あのさ。

仗助君って主人公なんだよね?

主人公ってなんだったかな?

主人公・・・。


主人公は、初対面の中学生を騙してゴミを漁らせ、
現金に換えて豪遊する欲望を垂れ流しにするもの。


そういうことを学んだ18話でした。


仗助がこんなに調子がよくてゲスさがある奴だとは
知りませんでした。
意外。
グレートにゲスいな。
面白かったけど。