「アニメで分かる心療内科」
第一話~第二話の感想です。
これで一応、
冬アニメの初回付近の感想は終了です。
またあとで現在の視聴状況と感想の状況も
メモ的にまとめたいと思います。
思います・・・。
が。
最近、パソコンが不安定なので、
ブログの更新が思うようには
出来ないかもしれません。
でも、見てくれる人がいるといいな!いいな!と
面倒くさく主張する構ってちゃんメンヘラでござる。
何でもメンヘラのせいにしない。
はい。すいません。
※ネタバレします。
◎「アニメで分かる心療内科」
☆第一話「EDを改善する方法は?」の感想です。
初回から題材が「ED」ですか。
攻めますね・・・。
そして、因果関係は証明されていないけれど、
心因性の理由として「普段は二次元に興奮している」
人が多いと言ってしまうのですか。
攻めますね・・・。
なんというか・・・。
初回から凄いですね・・・。
でも、
何度か笑ってしまった。
イエスの件とか・・・。
戦隊ヒーローの件とか・・・。
ブルー「今日も元気だ!デ○スが美味い!」
とか想像しちゃって・・・。
笑ってしまった・・・。
くそう、くそう、なんか悔しい・・・。
まーなんにしても
明るく楽しく精神疾患について広めてくれるなら
こちらにとってもありがたいのではないかなと
思ったりもしますが、怖くもあります。
難しいよね、こういうの。
出来ることなら皆が精神疾患になって一緒に苦しめ・・・
じゃなくて、
皆が精神疾患について知ってくれ、
患者も患者でない人もお互いにより良い関係を
構築していければいいなと思います。
☆第二話
「ロリコンはどこから病気なの?」
の感想です。
一話が「ED」で二話が「ロリコン」ですか・・・。
まあ、身近に感じられる話題から入るのは
いいですよね。
興味持ってもらえそうですからね。
うん・・・。
うん・・・・・・。
あのう・・・「うつ」とか「不安障害」とかもやりますよね?
今回は、タイトル通り
「ロリコンはどこから病気なのか」
という内容でした。
普段、軽く「ロリコン」「ロリコン」と言いますが、
精神医学的に正しくはどこからが病気「ペドフィリア」なのか。
それを分かりやすく楽しく解説してくれました。
ほう。
なるほどー。
思ったよりロリコンのハードルは高いのですね。
というか、無知な素人が勝手に思う所としては
DSM-Ⅳの基準はゆるゆるじゃないかと
思っちゃったりするんですが・・・。
いいんですか、これで。
うーん。
でもなんでもかんでも「病気」にすると
それはそれで問題なんですかね。
しかし。
心内先生「病気じゃありません!
社会倫理的にはアウトかもしれませんが、
精神医学的にはセーフなのです!
僕は全国の男たちのために
それを何より主張したい!!」
先生っ!
病気じゃないけれど、
社会倫理的にはアウトー!アウトアウト!!
なところをもっと主張してください!
全国の男たちのためにも!
じゃないと「ある意味治療施設」が満員に!
そんな心内先生のメンタルが不安になる回でした。
先生、落ち着いて下さい。
自分のメンタルも怪しい先生が好きだけども。
第一話~第二話の感想です。
これで一応、
冬アニメの初回付近の感想は終了です。
またあとで現在の視聴状況と感想の状況も
メモ的にまとめたいと思います。
思います・・・。
が。
最近、パソコンが不安定なので、
ブログの更新が思うようには
出来ないかもしれません。
でも、見てくれる人がいるといいな!いいな!と
面倒くさく主張する構ってちゃんメンヘラでござる。
何でもメンヘラのせいにしない。
はい。すいません。
※ネタバレします。
◎「アニメで分かる心療内科」
- アニメで分かる心療内科 ムチムチ亀甲編 [DVD]/三木眞一郎,遠藤ゆりか,日笠陽子
- ¥2,160
- Amazon.co.jp
☆第一話「EDを改善する方法は?」の感想です。
初回から題材が「ED」ですか。
攻めますね・・・。
そして、因果関係は証明されていないけれど、
心因性の理由として「普段は二次元に興奮している」
人が多いと言ってしまうのですか。
攻めますね・・・。
なんというか・・・。
初回から凄いですね・・・。
でも、
何度か笑ってしまった。
イエスの件とか・・・。
戦隊ヒーローの件とか・・・。
ブルー「今日も元気だ!デ○スが美味い!」
とか想像しちゃって・・・。
笑ってしまった・・・。
くそう、くそう、なんか悔しい・・・。
まーなんにしても
明るく楽しく精神疾患について広めてくれるなら
こちらにとってもありがたいのではないかなと
思ったりもしますが、怖くもあります。
難しいよね、こういうの。
出来ることなら皆が精神疾患になって一緒に苦しめ・・・
じゃなくて、
皆が精神疾患について知ってくれ、
患者も患者でない人もお互いにより良い関係を
構築していければいいなと思います。
☆第二話
「ロリコンはどこから病気なの?」
の感想です。
一話が「ED」で二話が「ロリコン」ですか・・・。
まあ、身近に感じられる話題から入るのは
いいですよね。
興味持ってもらえそうですからね。
うん・・・。
うん・・・・・・。
あのう・・・「うつ」とか「不安障害」とかもやりますよね?
今回は、タイトル通り
「ロリコンはどこから病気なのか」
という内容でした。
普段、軽く「ロリコン」「ロリコン」と言いますが、
精神医学的に正しくはどこからが病気「ペドフィリア」なのか。
それを分かりやすく楽しく解説してくれました。
ほう。
なるほどー。
思ったよりロリコンのハードルは高いのですね。
というか、無知な素人が勝手に思う所としては
DSM-Ⅳの基準はゆるゆるじゃないかと
思っちゃったりするんですが・・・。
いいんですか、これで。
うーん。
でもなんでもかんでも「病気」にすると
それはそれで問題なんですかね。
しかし。
心内先生「病気じゃありません!
社会倫理的にはアウトかもしれませんが、
精神医学的にはセーフなのです!
僕は全国の男たちのために
それを何より主張したい!!」
先生っ!
病気じゃないけれど、
社会倫理的にはアウトー!アウトアウト!!
なところをもっと主張してください!
全国の男たちのためにも!
じゃないと「ある意味治療施設」が満員に!
そんな心内先生のメンタルが不安になる回でした。
先生、落ち着いて下さい。
自分のメンタルも怪しい先生が好きだけども。