「PSYCHO-PASS 新編集版」
第七話の感想です。
七話の感想っていうか、
次第に新規追加シーンだけの感想に
なりつつあるような・・・。
あれ?
前からそうだっけ?
まあなんでもいいや。
※ネタバレします。
◎「PSYCHO-PASS 新編集版」
☆第七話の感想です。
アバンの新規追加シーンは宜野座さんでした。
ちょっと泣きそうになりました。
駄目だ。
ギノさんの心理描写を詳しくやられると
共感して泣きそうになってしまう・・・。
子供の頃の宜野座さんが
目をきらきらさせてお父さんの方を見ているのが・・・。
「父と秘密を共有出来たことが誇らしかった」
という言葉が・・・。
それが今では、
とりあえず前髪を切れ!
じゃなくて。
今では夢かどうか疑わしいくらいの遠い、
現実感のない記憶になっているのが。
でも、それでも「特別な一日だった」と言うほどに
今でも大事な記憶なのが。
もう・・・もう切なくて・・・。
辛いよう。
泣かせるよう。
とりあえず髪切れよ。
切ないよう。
・・・そんな感じで。
初っ端から胸が苦しくなりました。
そのあとの内容でもギノさんのあれこれは
見ていると辛くて・・・。
根っからのメンタル美人で、
それはそれで辛いことも多いだろうけれども
決して濁ることのない朱と、
それと対照的に濁っていく宜野座・・・。
もうこの辺からどんどん辛くなっていきますよ・・・。
でもそれを楽しみにしてる私を許して!
不憫なギノさんが大好きなの!
中盤の新規追加シーンは
いつもの槙島先生の呪文でした。
もう呪文にしか聞こえない。
何が何だか分からない。
そんなことより今日も美しいなーへへ。
とかしか考えられない。
睫毛が長いっすねー。
流石、白皙の美青年だわ。
中身はアレなのに。
いや、中身が真っ黒だから
綺麗要素が全て表面に集まったんだよ。
きっとそうだよ。
それにしても美しいなふへへははは。
とかしか考えられない。
ていうか。
グソンさんてさ、
実は槙島さんの話を
結構な割合で聞き流してるんじゃないだろうか。
なんだかすごい適当に聞いてるように見えたんだけど。
槙島さんと付き合うコツってそれかな。
秘技・聞き流す。
槙島「人間の欲望とはぺらぺら」
「ラッセルの幸福論をぺらぺら」
「退屈の反対はぺらぺら」
グソン(今日のご飯どうしようかな)
とか、そういう図なんじゃないの、あれ?
どうでもいいけどグソンさんがチェックメイトされた?時に
「ああぇ~?」みたいな変な声出すのが面白かった。
それにしても・・・。
うーん・・・。
自己顕示欲がない・・・か。
どういう意味なんだろう。
自己顕示欲がないってことは・・・
他人に認められたい、よく思われたいという
意識がないということ?
それって・・・それってどういうこと??
それから自己顕示欲がゼロに近いと「自負している」
っていうのも気にかかるなー。
なんで「自負」なんだろう?
「MONSTER」のヨハンのように「僕を見て」が
犯罪の動機ではないという主張?
それとも今は「自己顕示欲がないと自負している」けど、
これから狡噛さんに強烈に熱烈にアッピールしていくから、
その様を見て指差して笑えばいいよというフリ?
あと、自己顕示欲がゼロに近いのが
犯罪係数低い理由じゃないかってのも気になる。
11話の時は違うこと言ってなかったっけ?
同じようなことを意味しているのか、
そうじゃないのか・・・。
分からないなー。
なんだろう。
色々気になる。
でも分からない。
分からないけど、
こうやって槙島さんについてぐちゃぐちゃ考えてる時が
幸せです!
今日も槙島さんが美しくてわけわからなくて幸せ!
あと、
「いってらっしゃい」
が
もう
天使!!
でした。
ありがとうございます。
第七話の感想です。
七話の感想っていうか、
次第に新規追加シーンだけの感想に
なりつつあるような・・・。
あれ?
前からそうだっけ?
まあなんでもいいや。
※ネタバレします。
◎「PSYCHO-PASS 新編集版」
- PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX 6枚組/関智一,花澤香菜,野島健児
- ¥34,560
- Amazon.co.jp
☆第七話の感想です。
アバンの新規追加シーンは宜野座さんでした。
ちょっと泣きそうになりました。
駄目だ。
ギノさんの心理描写を詳しくやられると
共感して泣きそうになってしまう・・・。
子供の頃の宜野座さんが
目をきらきらさせてお父さんの方を見ているのが・・・。
「父と秘密を共有出来たことが誇らしかった」
という言葉が・・・。
それが今では、
とりあえず前髪を切れ!
じゃなくて。
今では夢かどうか疑わしいくらいの遠い、
現実感のない記憶になっているのが。
でも、それでも「特別な一日だった」と言うほどに
今でも大事な記憶なのが。
もう・・・もう切なくて・・・。
辛いよう。
泣かせるよう。
とりあえず髪切れよ。
切ないよう。
・・・そんな感じで。
初っ端から胸が苦しくなりました。
そのあとの内容でもギノさんのあれこれは
見ていると辛くて・・・。
根っからのメンタル美人で、
それはそれで辛いことも多いだろうけれども
決して濁ることのない朱と、
それと対照的に濁っていく宜野座・・・。
もうこの辺からどんどん辛くなっていきますよ・・・。
でもそれを楽しみにしてる私を許して!
不憫なギノさんが大好きなの!
中盤の新規追加シーンは
いつもの槙島先生の呪文でした。
もう呪文にしか聞こえない。
何が何だか分からない。
そんなことより今日も美しいなーへへ。
とかしか考えられない。
睫毛が長いっすねー。
流石、白皙の美青年だわ。
中身はアレなのに。
いや、中身が真っ黒だから
綺麗要素が全て表面に集まったんだよ。
きっとそうだよ。
それにしても美しいなふへへははは。
とかしか考えられない。
ていうか。
グソンさんてさ、
実は槙島さんの話を
結構な割合で聞き流してるんじゃないだろうか。
なんだかすごい適当に聞いてるように見えたんだけど。
槙島さんと付き合うコツってそれかな。
秘技・聞き流す。
槙島「人間の欲望とはぺらぺら」
「ラッセルの幸福論をぺらぺら」
「退屈の反対はぺらぺら」
グソン(今日のご飯どうしようかな)
とか、そういう図なんじゃないの、あれ?
どうでもいいけどグソンさんがチェックメイトされた?時に
「ああぇ~?」みたいな変な声出すのが面白かった。
それにしても・・・。
うーん・・・。
自己顕示欲がない・・・か。
どういう意味なんだろう。
自己顕示欲がないってことは・・・
他人に認められたい、よく思われたいという
意識がないということ?
それって・・・それってどういうこと??
それから自己顕示欲がゼロに近いと「自負している」
っていうのも気にかかるなー。
なんで「自負」なんだろう?
「MONSTER」のヨハンのように「僕を見て」が
犯罪の動機ではないという主張?
それとも今は「自己顕示欲がないと自負している」けど、
これから狡噛さんに強烈に熱烈にアッピールしていくから、
その様を見て指差して笑えばいいよというフリ?
あと、自己顕示欲がゼロに近いのが
犯罪係数低い理由じゃないかってのも気になる。
11話の時は違うこと言ってなかったっけ?
同じようなことを意味しているのか、
そうじゃないのか・・・。
分からないなー。
なんだろう。
色々気になる。
でも分からない。
分からないけど、
こうやって槙島さんについてぐちゃぐちゃ考えてる時が
幸せです!
今日も槙島さんが美しくてわけわからなくて幸せ!
あと、
「いってらっしゃい」
が
もう
天使!!
でした。
ありがとうございます。