「スペース☆ダンディ」第一話~第三話の感想です。



※ネタバレします。



◎「スペース☆ダンディ」

スペース☆ダンディ 1 (イベント優先申込券付) [Blu-ray]/諏訪部順一,佐武宇綺,吉野裕行
¥6,300
Amazon.co.jp


☆第一話「流れ流されて生きるじゃんよ」の感想です。


未来、宇宙はゴーゴル帝国とジャイクロ帝国の

二派閥に分かれ、大規模な戦闘を繰り返して

覇権を争っていた。


けど、


そんなことはどうでもいいので

「さっき言い忘れたが」と適当に紹介しとく。


・・・。

ああ・・・。

いいですね、この適当なノリ。


ナレーションの適当でやる気のないノリ。

格好悪く、格好悪く、そして格好良いと見せかけも

してるのかどうか不明だがしかしてその実態は

やはり格好悪いキャラ達。


ああ・・・この真っ直ぐなようでいて斜めのようでいて

思いっきり逆走のような暴走のようなゴーストレート。

そんなノリと流れが堪らないです。


そして、緩急の激しい物語。

凄いですね。

ものすっごい緩急ですね。

緩急というか山と谷というか凹凸というか、

もう何あの落差?


仕事しなきゃ~あ~だる~。

パイオツでっかいネーチャンがいいよね~。

バッテリー切れる~省エネモード~。


からの、


未知の宇宙人発見か!?

パイオツカイデーネーチャン達のいるレストランを

破壊しまくり!

躊躇なんて知らないぜ!


からの、


未知の宇宙人がいる・・・かもしれないな~?

この辺かな?あ、やっぱ違うかな~?

ワープ装置使わないの?

ぽちっと・・・うわあ~。


からの、


恐竜に遭遇!

襲われる!飲まれる!宇宙船は乗っ取られる!!

もう大ピンチ!

このままでは死ぬ!死ぬ!

そうだ、最後の切り札を!

惑星破壊爆弾ぽちっと・・・

THE END。


すっごいな~~~。

この山から谷から山への高低差素晴らしいですね!

起承転結も真っ青!


もう本当にぽかーんと口を開けて

流れ流されて観るじゃんよ!

としか言えない流れでした。


楽しかったです。

とても楽しかったです。

これからも楽しみです。


というか、

脚本を書かれる方は何人かいらっしゃるようですが、

「円城 塔」ってあの「円城 塔」さんですか?

いや、お名前しか知らなくてあれなんですけど、

え?は?



☆第二話「幻の宇宙ラーメンを探すじゃんよ」の感想です。


未知の宇宙人を探す宇宙人ハンターのダンディ。

その相棒でポンコツロボのQT。

そして、新たに加わったペット的居候的駄目人間的

駄目猫ベテルギウス星人ミャウ。

三人(?)が今回挑んだのは、

幻のラーメンを作る幻の宇宙人を見つけることだった。



異次元の味を持つ幻のラーメンは

きっと幻の未知の宇宙人が作ってるんだー。

だから、行くんだー。

ラーメン食べ歩きへ!


という、立派な御題目の下にくだらないことをする、

非常にらしい流れで今回も楽しめました。


というかね。

あれが後にあれに繋がって、

これは普通に意外と普通にこういう意味で・・・

と、詳しく語るとネタバレし過ぎてしまうので書けませんが、

こういうおバカで突飛なノリが好きなので

色々と面白かったです。


最後はちょっと良い話・・・かと思ったけど、

待って、よく考えて。

元々の過ちの場面が凄いおかしくないか・・・?

なのに何故、私はこんなに謎の感動を・・・??


空に流れるラーメンの帯と漂うナルトを見ながら

不可解な感動を噛み締める瞬間。

何かが釈然としない・・・

が、まあ、嫌いじゃないじゃんよ!

あと。

あのー。

あのさー。

あの猫的人間のミャウがさー。

ダメダメで悪気なくて愛嬌あるけどイラつく存在で、

でもやっぱり最後は可愛いでしょ?でしょ?

とか思ってんじゃないの?という描かれ方でさー。
なんかこうさー・・・


可愛いよね!!


くそっ!ミャウが可愛い!!




☆第三話「騙し騙される事もあるじゃんよ」の感想です。


毎度お馴染みの金欠に悩まされるダンディ達。

賞味期限1万年切れのものを食べたり、

だらだらしたり、だらだらしたりしていたが、

ふと気づくとブービーズのポイント期限が今日まで!

男にはやらねばならぬ時がある!

・・・ということで、

謎の星にワープした彼らは。



そんな三話でした。


謎の星にワープしてしまった三人。

偶然、怪物に襲われているパイオツたゆんたゆんの

美女を助け、一緒に逃げますが・・・。


まあ、そうなるよねー。

だよねー。


とても分かりやすいお約束展開で、

意外性はありませんでした。

落ち着いてにやにやしながら観れたけど。

でも、意外性は全くありませんでした。


と、思っていたら、最後の倒し方が・・・。

そうか、あれは伏線だったのか。

気付かなかった・・・。

これは意外で驚きました。


そうなんだね。

あれが伏線で活路だったんだね。

ならば、ミャウさんも浮かばれるというもの・・・。

ミャウさん、成仏して・・・。


いや、ミャウさん、戻ってきてー!

多分来週に何事もなかったかのように

普通にいるだろうけど、戻ってきてー!

鰹節あげるから戻ってきてー!


もうね。

あのね。

猫全開のミャウが可愛くって堪らんすよ!

ベテルギウス星人、卑怯だな!



そんな感じで。

感想は特にないんですが、

ミャウさんが可愛くって可愛くって

ベテルギウス星に移住したいと思いました。



あ。

そうだ。

そういえば通貨の単位が「ウーロン」で

ビバップと同じでしたね。

これはもしかしてビバップの世界と繋がってる

ということでしょうか・・・。