何だか色々と凄かったので、
感想っていうか興奮のまま殴り書き。
徹夜明けでぼーっとしてるし、
そこに変な興奮を加えたので、
文がおかしかったらすみません。
自分でもちゃんと日本語が書けてるのか自信ない。
※ネタバレします。
◎「THE UNLIMITED 兵部京介」
- LΛST RESOLUTION 「THE UNLIMITED 兵部京介」OPテーマ/Emblem of THE UNLIMITED
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
☆第九話
「カタストロフ -Pandora’s box opens-」
の感想っていうか。
三話前に、お互いの立場を明確にして向き合った
アンディと兵部。
合衆国のスパイと犯罪者集団のボス。
どうあっても殺し合いは避けられない・・・
そして!
というところで、何故か間に二話、兵部の過去話が入り、
今週、ようやく緊迫の瞬間の続きが再会されました。
凄かった・・・!
正直、アンディの超能力無効化能力は、
不意打ちで使えれば強いけれども、
離れてしまえば全く怖くないので、
兵部さんの圧勝で終わっちゃうんじゃないかなーと
思ってました。
ていうか、アンディ、文字通り瞬殺されないか
ちょっと心配してました。
ですが!
アンディがその能力を・・・えーと・・・なんだ、
あの・・・カタストロフィ号の機械・・・?に使ったため、
船の機能が止まり、それから大変なことに・・・!
カタストロフィ号の位置情報がばれ、
合衆国の軍がわんさわんさと押しかける!
空から無人戦闘機が無数に迫り、
別方面からは戦闘員が続々と船に乗り込み、
更に海の向こうから大艦隊が!
ノーマルには恐ろしい力を持つエスパー達。
そのテロリスト集団といえど、
たった一隻の船にこの戦力はどうなのよ。
何回、抹殺する気よ。
やり過ぎでしょう。
灰も残らんわ。
と、思っていたら、
兵部少佐が。
兵部少佐が、滅茶苦茶かっこいいい!!
一人で、
たった一人で、
無数の無人戦闘機をバンバン落とす!
ひいい!かっこいい!!
心臓?か何かに痛みを感じ、
身体的にも精神的にもボロボロになりながら、
それでも一人で立ち向かう!
うぐう!かっこいい!!
艦隊の群れが放つ無数のミサイルに、
少佐「解き放て・・・アンリミテッド」
「思い知れ、ノーマルども!
これが、僕らの、力だあああ!!」
ものすんごい一撃で撃破!!
ぎゃー!かっこいいい!!!
少佐・・・!
少佐、かっこいいですぅ!
滅茶苦茶かっこいいですぅ!
正体は、単なる変態ロリコンジジィだけど!!
・・・などと。
少佐が強さをみせつける度に、
「うひー、かっこいい!ロリコンだけど!」
少佐が痛みをこらえる姿に、
「うひょー、かっこいい!ロリコンだけど!」
少佐が命がけで頑張る姿に、
「うぎゃー、かっこいい!ロリコンだけど!」
と、いちいち最後に残念な事実を思い出しては
ちょっと悲しくなりましたが、
いや、
しかし、
それでもなんでも、
兵部少佐はとてもとてもとても!かっこよかったです!
・・・まあ、ロリコンなんだけどね!
そんな感じで。
とにかく戦闘描写がもんのすごくて、
凄い迫力、凄い物量、凄い熱さ(精神的にも)で、
観ていてすごく気分が高揚しました。
盛り上がりました。
凄かったです。
もう、それしか言えない。
あー。
あと、アンディも静かに色々熱くて、
観ていて楽しかったです。
けど、あの、リミッターのペンダントで銃弾が止まって
「命拾い・・・」は・・・あまりにあんまり過ぎて
笑ってしまいました。
まあ、でも、死ななくて良かったね、アンディ!