最近、春なのに寒い。
早く暖かくなって欲しい。
でも暖かくなると花粉の大暴走が怖い。
だから寒くてもいいような気がする。
でも寒いのは嫌だ。
うーん・・・。
そんなことはともかく、読んだ漫画の感想を短く。
◎「通り魔1991」
- 通り魔1991 (小学館文庫)/田村 由美
- ¥610
- Amazon.co.jp
全一巻。
短編集。
噂の幽霊屋敷に住む二人の兄妹。
その屋敷には数多くの霊能者が除霊を挑み、
失敗しては通り魔に命を奪われていた。
そこへ家庭教師として赴いた主人公。
表向きは家庭教師だが、彼の本当の職業は
不動産関係で、それとなく兄妹に立ち退きを
求めるのが彼の使命だった。
だが、兄妹と触れ合ううちに彼の心情に変化が起きて・・・
という表題作「通り魔1991」の他、
祖父の作った「サファリ・アイランド」で動物達と共に
生きてきた少女が、ある日ヘリの墜落によって
家である「サファリ・アイランド」も家族である動物達も
諸共に危機に追い込まれるという「女神が落ちた日」、
16歳の誕生日に胸に埋め込まれた爆弾があと少しで
爆発すると教えられた少女の「MADONNAに告ぐ」等、
五編の短編が収録されています。
表題作と最後の話の他は、少しついていきづらい
部分があったかもしれません。
短編なので仕方がないのですが、
少し説明不足というか、それ故の共感しづらさが
あったような気がします。
けれど、どの話も、短編ではなくて長編にしても全く
問題がないようなスケールとスリリングさを持っていて、
勢いに流されるように楽しめました。
短い中でこれだけ壮大な話になれるというのは凄いと
思います。
えーと。
あと、この短編集は「田村先生らしさ」と「そうでないもの」
が混ざり合って存在しているようで、そういった意味でも
楽しめました。