「ましろ色シンフォニー」第三話の感想です。


今期は「これの感想を続けて書きたい!」と思う作品が

今のところないので、適当に色々書きつつ様子を見て

いきたいと思います。


楽しい作品は幾つもありますが、

ハマるまではいかないというか、何でだろう。


なので。

適当に気になったものを

適当に短く書きつつ

適当に作品数を減らしていきたいと思います。

最近、あんまり余裕がないし・・・。







※ネタバレします。要注意。


◎「ましろ色シンフォニー」

ましろ色シンフォニー Vol.2 [Blu-ray]/水島大宙,小野涼子,後藤麻衣
¥8,190
Amazon.co.jp


☆第三話「イライラ色のドキドキ」の感想です。


「生鮮食料品から日用雑貨まで、

何もかもがとってもお得にお安い」

皆大好き、クメマート。の話。



「ぬこ部」という謎の部活があったり、

クラス委員の仕事が無駄にハードだったり、

三話にしてもうハーレムが完成していたり、

何だかんだで愛理が既に落とされていたり、

色々ありましたが、

とにかく皆大好きクメマートが全てだと思いました。


というか。

もしかして愛理は新吾と派手な喧嘩をしたあと、

ずっとクメマートをうろついていたんでしょうか。

何時間クメマートに居座ってんの、あの子。