いつまでも夏アニメ感想が終わらなくてイライラしてきた
ので、秋アニメの感想も混ぜていくことにしました。
「ましろ色シンフォニー」第一話~第二話の感想です。
※ネタバレします。要注意。
◎「ましろ色シンフォニー」
- ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]/水島大宙,小野涼子,後藤麻衣
- ¥8,190
- Amazon.co.jp
☆第一話「ましろ色の出会い」の感想です。
私立各務台学園は、経営難のために女子高と
統合されることになった。
しかし、相手の女子高は、由緒正しい名門の
「結姫女子学園」。
統合に当たり、両校は「試験期間」を設け、
各務台学園から選抜された一部の生徒を
結姫女子学園に一定期間通わせることとした。
主人公の瓜生新吾も、その選抜生徒の一人。
いよいよ結姫女子学園に通う初日、新吾はそこで
前日に会った少女に、また出会ったのだった。
最近、萌えが足りない!
萌え萌えキュンキュンが足りない!
可愛い女の子が不足してるの~!
と思って、萌え系アニメを物色していたら、
これにぶち当たりました。
まあ、毎期毎期、萌え系アニメは結構な数が
放送されているので、観ようと思えば本当は
いつでも可愛い女の子が拝めるんですけど。
でも、好みや時間的制約の問題で、どうしても
萌え系は後回しにされがちで・・・。
しかも、萌え系は数があるだけに、どれが自分の
好みに合致する作品か、一通り観てみるだけでも
大変。
で、ますます後回しに・・・。
しかし、今期は可愛い女の子成分を補給しようと思い、
とりあえず適当に一話を観てみました。
そしてこれと出会いました。
感じました。
ビビッと感じました。
イライラを!!
あ~~~~!!
桜乃にイライラするっ!!
主人公・瓜生新吾の妹である瓜生桜乃。
こいつに抑え切れない胸のイライラを感じました。
なんせ、初っ端から兄貴に迷惑電話するところから
始まりますからね。
「迷子になった。今、自分がどこにいるかもわからない」
みたいな。
で。
「迷ったらお兄ちゃんに見つけてもらえばいい(はぁと)」
みたいな。
そんで。
兄が「今どこにいるか写メを送れ」と言ったら、
風景がちょこっとしか映っていない
自分の画像九割の写メ(笑顔)を送信。
こいつ・・・。
それでもって。
兄が写メの少ない情報から位置を割り出し、
その場に向かったら、
謎の生き物を追っかけてその場から消えている。
そのうえ、兄が電話を掛け直したら、
「(携帯の)バッテリーなくなる」
おい。
仕方ないので、兄がその場から動かないように
言ったら、「分かった」と言い、
道路から見つけにくい位置に待機。
お前・・・。
挙句の果てに、見ず知らずの他人の携帯から
兄に連絡をさせてもらい・・・かーらーのー、
携帯を貸してくれた他人に、現在の位置情報を
兄に伝える役目を押し付ける。
この野郎・・・。
そんなこんなで何とか兄と再会出来た桜乃さん。
彼女に胸が・・・胸が酷く苛立ちました。
物凄く不快になりました。
大事な一話から視聴者に不快を振りまく桜乃。
気に入りました。
なかなか見所のある娘さんだと思います。
で。
その桜乃の兄である新吾も、あれだけ迷惑を
かけられたにも関わらず、
「だけど方向音痴の桜乃は、迷子になるリスクを
冒してまで、そこへ買い物に行った」
と、良い話風にモノローグをつけていて、
何だかとても可哀想になりました。
主に頭が。
おまけにおまけに、二人が女子学園へ初登校したら、
野良メイドとかいう存在がお出迎え!
何で校門にメイドがいるんだよ!
何だよ、野良メイドって!!
この話、若干、頭がアレな人しかいないのかしら・・・。
そんな危惧を一話から抱かせてくれたこの作品。
何だかとてもワクワクを感じたので、次回からも
観てみたいと思います。
・・・余裕があれば。
あ。
あと、女の子のデザインが私好みでした。
らぶりー。
☆第二話「きょぜつ色のクッキング」の感想です。
学園理事長の娘で、才色兼備の瀬名愛理。
「結姫女子学園の顔」とも言える愛理は、
各務台学園との統合、特に男子が女子学園に
入ることに断固反対の立場だった。
で。
生徒の前で「絶対反対」の立場を表明した愛理。
そのために結姫女子学園と各務台学園の生徒の
間に、不穏な空気が流れます。
この流れを何とかしなければと思う主人公・新吾。
とにかく愛理が全ての鍵を握っている、
彼女の気持ちを変えれば流れが変わると思った
新吾は・・・
愛理の入っている時にトイレのドアを開ける。
愛理を含める結姫女子生徒が着替え中に
教室のドアを開ける。
愛理の胸に顔をうずめる。
愛理のスカートの中を覗く。
・・・ほほう。
随分と強気に攻めますな~、新吾さん。
なるほど、なるほど。
主人公らしくラッキースケベで攻め落としてやる!と。
俺様のテクで落ちないはずはない!と。
各務台の男子が通うのをラッキースケベで
認めさせてやる!・・・と。
流石はエロゲだかギャルゲーだかの主人公。
主人公オーラでちょちょいと・・・
嫌われました。
ですよね。
無理がありますよね。
女子生徒に引かれた新吾さん。
どうやって挽回するのかと思ったら、
栗入り炊き込みご飯を作って女子力アップ!
&
モリモリ食べて男らしさも見せつけちゃうぞ☆
という作戦で、何故か好感度が上がりました。
正直、どういう展開かさっぱり分かりませんでした。
男子が女子力アップした所が良かったんでしょうか。
ご飯を無理に食べた所が良かったんでしょうか。
男を落とすには胃袋を掴めと言いますが、
女を落とすにも胃袋(の大きさ)を使えということ
なんでしょうか。
そもそも作り過ぎなきゃいーんじゃん!
というのは禁句でしょうか。
分かりません。
分かりません。
が、
そういう分からない無理な展開が、
また楽しくて堪りませんでした。
こういう無茶な展開は大好きです。
あと、野良メイドという謎の存在も結構好きです。
頭がアレな感じで。