「これはゾンビですか?」
全話観終わった後の感想です。
※ネタバレします。要注意。
◎「これはゾンビですか?」
- [初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [.../間島淳司,野水伊織,日笠陽子
- ¥9,240
- Amazon.co.jp
ゾンビな少年・相川歩が、
ネクロマンサーユーで妄想したり、
魔装少女ハルナちゃんにお弁当を作ってもらったり、
吸血忍者セラに「クソ虫」と罵られたり、
うっかり吸血忍者トモノリと結婚してしまったり、
そんな日々の話。
全12話。
何だか色々あったなあ・・・。
そう、思い返すと色々・・・。
あんなことやこんなことや・・・。
何だったんだっけ?
すみません。
忘れました。
最終話の勢いが凄まじくて、
前の話がほとんど頭から吹っ飛びました。
でも、とにかくひとつは理解しました。
最終話で理解しました。
メガロとの戦いよりも、
殺人犯への復讐よりも、
夜の王との対決よりも、
アイドルとしての生存競争は修羅の道であると!!
・・・何か違う気がする。
もっと何か違う感想があった気がする。
なんかこう、ほら、色々な戦いとか葛藤とか
あったから・・・えーと・・・思いだせない。
でも、原因は12話のせいだけじゃないような気もします。
実際、半分過ぎた辺りくらいから・・・いや、もっと前から?
頭がごちゃごちゃしてついていくのが大変だったような
記憶があります。
多分、設定や展開がよく飲み込めなかった、のかな・・・?
世界がどういう構造になっているのかとか、
ユーは結局何をどうしたかったのかとか、
メガロは何なのかとか、
セラはユーを何のためにどうしたかったのかとか、
今でも疑問なことが後から後から湧いてきて・・・
助けて、ミストルティン先生!!
な状態なので・・・。
もっと色々理解出来れば、夜の王の「僕を殺すために
他人を殺すんだ!」作戦が楽しめたと思うので
ちょっと残念です。
ていうか、結局殺してあげるなら、もっと早くやって
あげれば良かったのに・・・。
何のために歩はあそこまで痛めつけられたのか。
何のために歩は魔装少女として恥ずかしい格好を
しなければならなかったのか。
何のためにハルナも世界一周旅行をしなければ
ならなかったのか。
何のためにセラもメイド服で楽団を率いなければ
ならなかったのか。
何のために忍者達がメイド合奏団・・・
いや、マジであのメイド合奏は何だったの・・・??
うーんと。
とにかく、カオスというよりも、よく分からないまま
観続けてしまって更に良く分からなくなる、という
ちょっと残念な作品でした。
どうでもいいけど私はハルナちゃんとトモノリちゃんが
好きです!!