10月開始アニメをだらだらチェックしてます。
やる気ないです。
そしてチェックしては、またやる気を失ってます。
観たいものはほとんど観られません。
ああ。
やる気ない。
こんな調子なので、いつチェックし終わるか
分かりません。
なので、9月終了アニメと、引き続き視聴するアニメの
感想でも書いておこうと思います。
ああ。
やる気ない。
「シャングリ・ラ」、「Phantom」、「化物語」は
最終回まで視聴した後の感想です。ネタバレします。
「うみねこのなく頃に」は13話まで観たところです。
「鋼の錬金術師」は・・・聞かないで・・・・・・。
※ネタバレします。要注意。
◎「シャングリ・ラ」
- シャングリ・ラ 限定版 第3巻 [DVD]
- ¥6,003
- Amazon.co.jp
最終回を簡単にまとめると。
ちょっと世界は救われた。
そんな感じでした。
詳しいことは分かりません。
が、とにかく世界は救われました。
「ちょっと救ってくるわ!」のノリで救われました。
まあ、結果オーライなら何でもいいのではないでしょうか。
涼子様がゼウスだろうと。
國子が卑弥呼のクローンだろうと。
最重要人物「AAA」であるはずの草薙さんが、
最後まで空気のような存在だろうと。
結果、世界が救われたのなら、それでOKです。
多分。・・・多分。
結局、最後まで観ても分からないことが多い作品でした。
でも何故かそれなりに楽しめましたけど。
うーん。
そうだなあ。
最終回付近は色々とスケールも大きくなり、次々と謎が
明らかになって、盛り上がったような・・・気がします。
同時に分からないことも増えたんで何とも言えませんが。
とにかく何となく盛り上がった気がするし、
何となく楽しめた気がするし、
何となくキャラ達に愛も持てた気がするし、
何となく面白かったんじゃないでしょうか。
そう思います。何となく。
最後、人々はアトラスを捨て、厳しい大地で生きることを
選択したようですが、多分大丈夫です。
だって。
聖母ミーコがついてるから!!
あのラストはきっと、
「これからは卑弥呼に代わり、ニューハーフ聖母ミーコが
この世界を、シャングリ・ラを見守っていくのだ」
という意味だと思います。
私はそう信じてます。
ありがとう、ミーコ!
見守っててね、ミーコ!!
◎「Phantom ~Requiem for the Phantom~」
- Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-5【初回生産限定版~ツヴァイ篇】 [DVD]
- ¥5,234
- Amazon.co.jp
後半、キャルが出てきてから、前半の様子とは
また少し違った雰囲気で話が進みました。
最初は違和感がありました。
だって。
玲二は急にノリノリチャラ男殺し屋さんになるし。
キャルはロリっ娘から急にグラマラス姉ちゃんになるし。
そういえば、作品が唐突に学園ラブコメチックになったことも
あったなあ・・・。
前回までアメリカの裏社会で、葛藤と苦悶を抱えつつ暗躍する
殺し屋の話だったのに、今回は突然日本で学園生活。
アメリカ?殺し屋?何ですか、ソレ?
ところで僕、彼女出来ました。らりほー!
とかね。
色々ありました。
うーん。
でも、終わってみれば、後半もそれなりに面白かったです。
特にキャルが好きでした。
やさぐれ不幸体質万歳!!
どうにもならない怒りと悲しみに突き動かされ、
ますますどうにもならない方へ進んでしまう。
そんな彼女が大好きでした。
しかし、あの時の玲二は一体何だったのか。
玲二「二人とも!俺のために争わないで!!」
みたいな。
お前は少女漫画のヒロインか。
そんな玲二君でしたが、キャルとの決着もつけ、
サイス軍団も打ち倒し、アインと二人で力強く人生を・・・・・・。
うん・・・。
残念だったね・・・。
あれはインフェルノの制裁だったと見ていいんでしょうか?
何にしても、玲二は最後まで何一つ約束を果たせず、
アインの笑顔を見ることも出来ず、結局アインも玲二を
失って生きてはいけないだろうし。
皆、仲良く地獄ツアーってことですか・・・。
切ない話だ・・・。
あ。
でも運命に翻弄されまくって不幸になっていったキャラ達の
なかで、一人だけ大満足の人生送った人いましたよね。
サイスマスター。
研究一筋。
実験大好き。
ついでにハーレムも作っちゃった。
(あの最後の娘達の衣装は趣味ですか?)
最終回には照明も持ち込みで張り切って舞台に参戦!
気合入りすぎて仮面に羽根なんかつけちゃった!
アインに撃たれちゃったけど、後悔なんてない。
ミューズ神に感謝!
最高傑作出来たのよ~ん!!
大☆往☆生!!
そんな人生に見えました。
うーん。
幸せそうだ。
一人だけ(笑)
そんなこんなで。
玲二、アイン、キャルそれぞれの不幸に切なくなったり、
サイスマスターのらぶりー具合に笑いが止まらなかったり、
お風呂入ってるかグラス持ってるかの兄ちゃんは
結局何だったんだと疑問に思う、そんな作品でした。
あー。
色々感想あるみたいですが、
私はあの最後、好きです。
◎「化物語」
- 化物語 第三巻 / するがモンキー (完全生産限定版) [Blu-ray]
- ¥6,157
- Amazon.co.jp
何だかんだ言って、結局最後まで観ました。
感想。
私は、沢城さんの声が好きだ。
以上。
◎「うみねこのなく頃に」
- TVアニメーション 「うみねこのなく頃に」 コレクターズエディション <初回限定版> Note.01 [DVD]
- ¥5,079
- Amazon.co.jp
回を追うごとにますます混乱が深まっています。
どうしたらいいのか分かりません。
誰か助けて下さい。
誰か・・・
誰か・・・・・・
金の延べ棒欲しいよ~(←?)
ベアトリーチェが復唱できない事柄があることから、
このゲームにはなんらかのルールが存在すると
思われます。
ちょっと前までは、
「赤字が真実で、ベアトリーチェがそれを好きに
決められるんじゃゲームにならないじゃん」
と思っていましたが、何かルールはあるようです。
と、見せかけて本当はないのかもしれません。
と、見せかけて本当はゲームとかどうでもいいのかも
しれません。
と、見せかけて本当は全員死亡しているのかもしれません。
(ベアトリーチェ含む)
と、見せかけて戦人の夢オチかもしれません。
つまり、もう何がなんだか分かりません。
訳が分からないなりに楽しもうとも思うのですが、
何をどう楽しんだらいいのかも分かりません。
推理っぽいことをすればいいのか、
ファンタジーを楽しめばいいのか、
グロ・・・はあまり好きじゃないので置いておいて、
ベアトリーチェのSっぷりを楽しめばいいのか。
でもベアトリーチェはすぐキレて、余裕のない感じに
なっちゃうのが残念だと思います。
余裕をもって傲慢に高飛車に微笑んでらっしゃる方が
素敵だと思いますよ、ベアトリーチェ様!!
そんなことより。
「魔女を否定する!!」
と、強く宣言しつつ、悪魔に魔法でお茶と茶菓子を
ふるまわれちゃってる戦人が可愛らしくてなりません。
自分の主張と現状が食い違ってるのは気にしないんだ(笑)
◎「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2 [Blu-ray]
- ¥5,234
- Amazon.co.jp
録画は・・・続けて・・・ます・・・よ?
こんな所です。
ああ。
それにしてもやる気ない。